.cueとは? わかりやすく解説

cue

別表記:キュー

「cue」とは、合図手がかり仕草のことを意味する英語表現である。

「cue」とは・「cue」の意味

「cue」とは、英語の名詞動詞である。名詞「cue」として、基本的に合図」「手がかり」「指示」「きっかけ」「てがかり」、ビリヤードの「突き棒」「キュー」といった意味を指す。日本語で「キュー」として定着しており、撮影出番合図を出す時のキュー」も「cue」から来ている。動詞「cue」として、「合図する」「指示を出す」「キューを出す」といった意味を表現する

「cue」の発音・読み方

「cue」の発音記号は、「kjúː」と表記される。「cue」の読み方は、カタカナで「キュー」と表記される。「キュー」の「キュ」の部分アクセント付けて発音をする。

「cue」の語源・由来

合図」を意味する「cue」の詳しい語源は不明である。一説によればアルファベット「Q」が由来とされている。「Q」の綴りが「cue」であり、16世紀から17世紀にかけて舞台俳優入場するときの合図として「Q(cue)」が使われていたという説である。また英語の「when(いつ)」に該当するラテン語接続詞「quando」や、それに類似したラテン語副詞頭文字「Q」から来ているとも考えられている。またビリヤードの「キュー」を意味する「cue」の語源は、「尻尾」を意味するフランス語名詞「queque」が由来である。

「cue」を含む様々な用語の解説

「Cue(音楽用語)」とは


吹奏楽などの合奏楽譜において、他のパート演奏する部分を示す「影譜」である。自分演奏パート再開するタイミングを知るためや、他のパート不在場合代わりに演奏するために「Cue」が使用されている。

「.cue(ファイル形式)」とは


CDDVD再生開始位置トラック名などの情報含んだファイルである。「キューシートファイル」とも呼ぶ。「キューシートファイル」はCDDVD音声ファイル・イメージディスクに付随し専用プログラム開いた変換したりできる。

「CUE!(ゲーム)」とは


株式会社リベル・エンタテインメント」から配信されていた、スマートフォン用のゲームアプリである。主人公新人声優マネージャーとなり、声優育成をしていくアドベンチャーゲームである。2019年10月25日サービス開始し、実際に16名の新人女性声優ゲーム起用したことで話題になったが、2021年4月30日サービス一時停止2022年7月23日そのままサービス終了した。また2022年1月から6月まで「TBS系列」でTVアニメ化もされた。

「cue」の使い方・例文

「cue」の使い方として、以下の例文挙げられる

・When I give the cue, you guys start playing.(私が合図出したら、あなた達演奏開始しなさい)
Being distracted by the crowd around me, I missed a cue.(周囲にいる人達に気を取られて、私は合図見逃した
・Her arrival was a cue for starting a birthday party.(彼女の到着きっかけに、誕生日パーティー始まった
・He brought his cue to the billiard hall.(彼はビリヤード場自分キュー持ち込んでいた)
・I took a cue from his serious attitude, I decided to go to cram school as well.(彼の真面目な態度見習って、私も塾へ通うことに決定した

「cue」の活用変化一覧

名詞「cue」の複数形は、「cues」である。また動詞「cue」の活用形は、三人称単数現在形が「cues」、現在分詞が「cueing」、過去形が「cued」、過去分詞が「cued」と変化する

「cue」を使用した熟語

「cue for」とは


「(for以下)をきっかけに」「(for以下)を合図に」「(for以下)をヒントにして」といった意味である。

「on cue」とは


合図がでたら」「タイミング良く」「ちょうどいい時に」といった意味を指す。

「cue ball」とは


ビリヤードの「手玉」「突き玉」を意味する

「take a cue from」とは


「(from以下から)ヒントを得る」「(from以下を)きっかけとする」「(from以下を)模倣とする」といった意味を表す。

「right on cue」とは


予定通りに」「示し合わせたように」といった意味である。同じ意味を持つ表現に「as if on cue」「as though on cue」が挙げられる

キュー【cue】

読み方:きゅー

ビリヤードで、玉を突くのに用いる棒。


キュー【cue/Q】

読み方:きゅー

ラジオ・テレビなどで、演技音楽撮影その他の進行開始合図。「—を出す」


キュー 【cue】


CUE


キュー [cue]

ソース任意の所を探し出すための作業や、きっかけ合図のことをいう。=キュー出しミキサー卓の機能として、特定のチャンネルのみを一時的に再生すること。

.cue

読み方シーユーイー

.cueとは、ライティングソフト「CDRWIN」で作成されるCDトラック情報ファイルに付く拡張子のことである。

.cueファイルは、「.binファイル組み合わされ用いられる場合が多い。ちなみにDaemon Tools」でも.cueファイルを扱うことができる。


キュー [cue] <録音用語>


CUE!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/07 07:58 UTC 版)

CUE!』(キュー)は、リベル・エンタテインメントより配信されていたスマートフォン向けアプリケーションゲーム[2]。ジャンルは次世代声優育成ゲーム。サービス期間は2019年10月25日 - 2021年4月30日。基本プレイ無料(アイテム課金制)。


  1. ^ 原則としてペット禁止だが、例外的に許可を得て飼っている。尚、陽菜本人は「亀」と言われると「亀じゃないよ亀井さん!」と言うなど、人間と同様に扱っている(メインストーリー第1章第5・6話より)。
  2. ^ 彼女と出会うメインストーリーのチャプターのタイトルは『麻色エンカウント』となっている。
  3. ^ イベント『Girls meet meat! アラカルト』のチャプター4では、「落ち着いて」と宥める場面があった。
  4. ^ 初めてのイベント『Girls meet meat! アラカルト』では、「よく野外スケッチをするから天気に敏感」などという話にもなり、その後の天気の悪化を予測していた。また、野外スケッチを楽しんでいる描写もされていた。
  5. ^ Live2Dの技術が用いられている[25]
  6. ^ 授業の延長や、寝坊といった共通的なものから、「亀井さんの脱走」のようにキャラ固有のものまで有る。
  7. ^ 獲得条件が厳しいアイテムを使う事で代用できるため、理屈上は1枚でも有れば最終強化可能。また、付属ストーリーはレッスンを繰り返して好感度を上げる事で解放される為、付属ストーリーを読むだけなら無強化でも可能。
  8. ^ リアルタイムのその時間帯に1回だけ無条件で見られる他、一日以内であれば「タイムシフトチケット」を消費することで何度でも見ることができた。ただし、イベント中は丸一日を過ぎてしまうと、見ることが出来ない仕様であった。尚、イベント終了後、アップデートでいつでも見られるようにストーリーに追加された(未視聴の回は『思い出のオルゴール』が初回のみ必要)。
  9. ^ 内山の活動休止に伴い、2022年6月27日から9月19日まで同じFlowerメンバーの稗田寧々(鷹取舞花 役)、守屋亨香(鹿野志穂 役)、緒方佑奈(月居ほのか 役)が月曜日代打パーソナリティを週替わりで担当。



キュー

(.cue から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/07 23:04 UTC 版)

キュー

cue

kew




「キュー」の続きの解説一覧
  • 1 キューの概要
  • 2 Q

Cue+

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/28 14:37 UTC 版)

中国新聞社」の記事における「Cue+」の解説

オールカラー16ページ(Cueからテレビ番組案内5・8・911面を除いたもの) 発行毎月第3金曜日 配布地域Cue+広島版:広島市一部除く)、呉市一部除く)、廿日市市一部除く)、大竹市一部除く)、府中町海田町坂町熊野町。 Cue+東広島版:東広島市一部除く)、竹原市一部除く)。

※この「Cue+」の解説は、「中国新聞社」の解説の一部です。
「Cue+」を含む「中国新聞社」の記事については、「中国新聞社」の概要を参照ください。


Cue

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/07/14 16:20 UTC 版)

ガス抜けラジオ」の記事における「Cue」の解説

音楽家バンド名:SAN)でありポッドキャスト配信者のCueもまた独特の観点から大きな傷跡残した

※この「Cue」の解説は、「ガス抜けラジオ」の解説の一部です。
「Cue」を含む「ガス抜けラジオ」の記事については、「ガス抜けラジオ」の概要を参照ください。


Cue

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/28 14:37 UTC 版)

中国新聞社」の記事における「Cue」の解説

オールカラー24ページ 発行毎週金曜日 配布地域Cue広島版:広島・呉エリア広島市一部除く)、呉市廿日市市大竹市府中町海田町坂町熊野町)。沿線JR駅(広島駅呉駅瀬野駅大竹駅など)には、駅利用者等向けの配布ラック設置されていた。 Cue東広島版:東広島エリア東広島市竹原市三原市旧大和町地域など)。沿線JR駅(八本松駅安浦駅三原駅など)には、駅利用者等向けの配布ラック設置されていた。東広島市内にある広島大学近畿大学工学部広島国際大学構内でも配布

※この「Cue」の解説は、「中国新聞社」の解説の一部です。
「Cue」を含む「中国新聞社」の記事については、「中国新聞社」の概要を参照ください。


cue

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/26 23:47 UTC 版)

キュー」の記事における「cue」の解説

出来事始まりや取るべき行動喚起する合図信号。英語で「手がかり」「合図」を意味する(元はラテン語のquando(何時?)のq)。演者演奏者など実行者に対して合図を出すこと。キューを出す。テレビなど撮影現場での指示音楽指揮者演奏者への指示などに使われる楽譜で、休符の後の演奏開始きっかけがわかるようにするために楽譜上に書かれ小音符のこと。また、合奏パート欠けのあるときに代わりに演奏するため書かれた、小音符のこと。 CUE! - リベル・エンタテインメント2019年10月25日に提供を開始したスマートフォン向け声優育成ゲーム及びその派生作品キュー (ビリヤード) - ビリヤード手玉撞く棒。正式名称は「キュー・スティックCREATIVE OFFICE CUE株式会社クリエイティブオフィスキュー) - 日本の芸能事務所キュー (YMOの曲) - 日本の音楽グループであるイエロー・マジック・オーケストラの4目のシングルCUEZERO旧名CUE (9nineのアルバム) - 9nine4thアルバムCUE (高野寛のアルバム) - 高野寛アルバムキュー (雑誌) - 1932年から1980年までニューヨークで刊行されていた週刊誌。 CUE (ロボット) - トヨタ自動車開発したAIバスケットボールロボット。(AIバスケットボールロボットCUE(キュー開発記) COMIC CUE - 日本の漫画雑誌

※この「cue」の解説は、「キュー」の解説の一部です。
「cue」を含む「キュー」の記事については、「キュー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「.cue」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「.cue」の関連用語

.cueのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



.cueのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
社団法人日本映像ソフト協会社団法人日本映像ソフト協会
Copyright © 2000-2024 Japan Video Software Association
音楽電子事業協会音楽電子事業協会
Copyright 2024 AMEI.OR.JP
拡張子辞典拡張子辞典
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリ.cueの記事を利用しております。
ヤマハミュージックメディアヤマハミュージックメディア
Copyright(C) 2000-2024 YAMAHA MUSIC MEDIA CORPORATION. All Rights Reserved.
ヤマハミュージックメディア音楽用語ダス
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCUE! (改訂履歴)、キュー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの中国新聞社 (改訂履歴)、ガス抜けラジオ (改訂履歴)、キュー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS