「縢」を含む見出し語の検索結果(1~10/40件中)
出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 05:17 UTC 版)発音(?)音読み呉音 : ドウ(ドゥ)漢音 : トウ(トゥ)訓読みかが-る、かな、から-げる、むかば...
読み方:かがりラ行五段活用の動詞「縢る」の連用形、あるいは連用形が名詞化したもの。終止形縢る » 「縢る」の意味を調べる...
読み方:かがれラ行五段活用の動詞「縢る」の命令形。終止形縢る » 「縢る」の意味を調べる...
読み方:かがる[動ラ五(四)]布の裁ち目などがほつれないように縫い糸やしつけ糸でからげる。「ボタン穴を—・る」[可能] かがれる「縢る」に似た言葉» 類語の一覧を見る縫い合わせる縫う縫合わ...
読み方:かがりぬい別表記:縢り縫い布の端を縫い糸で巻くように縫う手法のこと。ほつれ止めやフェルトの縫い合わせなどによく用いられる。(2021年2月11日更新)...
読み方:かがったラ行五段活用の動詞「縢る」の連用形である「縢り」の促音便形に、過去・完了・存続・確認の助動詞「た」が付いた形。終止形縢る » 「縢る」の意味を調べる...
読み方:かがってラ行五段活用の動詞「縢る」の連用形である「縢り」の促音便形に、接続助詞「て」が付いた形。終止形縢る » 「縢る」の意味を調べる...
読み方:かがらずラ行五段活用の動詞「縢る」の未然形である「縢ら」に、打消の助動詞「ぬ」の連用形が付いた形。終止形縢る » 「縢る」の意味を調べる...
読み方:かがらせるラ行五段活用の動詞「縢る」の未然形である「縢ら」に、使役の助動詞「せる」が付いた形。終止形縢る » 「縢る」の意味を調べる...
読み方:かがらないラ行五段活用の動詞「縢る」の未然形である「縢ら」に、打消の助動詞「ない」が付いた形。終止形縢る » 「縢る」の意味を調べる...
< 前の結果 | 次の結果 >