鳥居とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 建設 > 家屋 > > 鳥居の意味・解説 

とり‐い〔‐ゐ〕【鳥居】

読み方:とりい

神社神域象徴する一種の門。2本の柱の上笠木(かさぎ)を渡し、その下に貫(ぬき)を入れて連結したもの。笠木の下に島木(しまぎ)のある明神鳥居系統と、島木のない神明(しんめい)鳥居の系統大別される

鳥居の画像 鳥居の画像
鳥居を示す地図記号
鳥居の画像

とりい〔とりゐ〕【鳥居】


鳥居

読み方:トリイtorii

神社参道入口社殿周囲玉垣の入口に建て、神域を示す一種の門。


とりい 【鳥居】

神社参道入口などに立てて神域を示す一種の門。伊勢神宮鹿島神宮神明鳥居基本とし、明神鳥居春日鳥居山王鳥居稲荷鳥居三輪鳥居両部鳥居など種々の様式がある。木製本式だ石製青銅製・鉄製・陶製もあり、近年では鉄筋コンクリート製もある。起源・語源についてはインドトラーナ(塔を囲む垣の門)からとか、中国華表(墓・城・役所石門)からとか諸説がある。日本では奈良時代以前からあり、二本注連繩渡したのが原型とか、名称は〈通り入る〉からとか、〈がとまり居る〉とか多説をみる。

鳥居(とりい)

神域表示あるいは神社の門などとして建設する特殊建築独立して建てられ神域表示する場合も多いが、発達次第からみると垣(玉垣)や塀の間に設けた門柱としてできたものが様式化された。

鳥居

読み方:とりい

神社入り口に建つ大きな門の役割をしているものです。鳥居は神さま神域人間界境界表してます。一つ神社二つ上の鳥居をもつところでは、入り口に近いものから順に一の鳥居、二の鳥居となります。鳥居をくぐるときには軽くお辞儀をするのが一般的な礼儀となってます。

鳥居

読み方:とりい

  1. 絹物衣服一切。〔第二類 人物風俗
  2. 着物を云ふ。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

鳥居


鳥居

読み方:トリイtorii

所在 兵庫県加東市


鳥居

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

鳥居

読み方:トリイtorii

所在 愛知県(JR飯田線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

鳥居

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/21 20:53 UTC 版)

鳥居(とりい)とは、神社などにおいて神域と人間が住む俗界を区画するもの(結界)であり、神域への入口を示すもの。一種の「」である。


注釈

  1. ^ 2本の門柱を立てたのみの門で、平行材(貫や笠木)を渡さない。

出典

  1. ^ a b 武光誠著『日本人なら知っておきたい神道』河出書房新書出版 2003年
  2. ^ a b c 近藤豊著『古建築の細部意匠』大河出版 1972年
  3. ^ 地図記号一覧|国土地理院
  4. ^ 金峰神社”. やさしい鹿児島スイスイなび. 鹿児島県障害福祉課. 2017年11月11日閲覧。
  5. ^ 監修 神社本庁教学研究所『神道いろは』(第4版)神社新報社、東京都渋谷区代々木1-1-2、2004年4月1日、132頁。ISBN 4-915-265-99-4 
  6. ^ 藤本 2019, p. 4-5.
  7. ^ 京都大学附属図書館所蔵 平松文庫『皇太神宮儀式帳』7/76面右から5行目(?)(京都大学)(PDFファイル)
  8. ^ 平凡社 編『神道大辞典』(復刻版)臨川書店、京都市左京区、1986年4月25日(原著1937年7月15日)、1060頁。ISBN 4-653-01347-0。"昭和12年7月15日初版発行"。 
  9. ^ a b 根岸榮隆「第二節鳥居とは何か、紛々たる諸説、鳥居の起源」『鳥居の研究』(復刻版)第一書房、東京都文京区本郷、1986年10月6日(原著1943-02-11、初版、厚生閣、東京市麹町区)、368頁。 
  10. ^ a b 鳥越憲三郎名誉教授他 編『古代朝鮮と倭族 - 神話解読と現地調査』(初版)中央公論(原著1992年12月25日)、アカ族の習慣 129頁。ISBN 978-4-12-101085-8 
  11. ^ 鳥越憲三郎名誉教授他 編『古代中国と倭族 - 黄河・長江文明を検証する』(初版)中央公論(原著2001年1月25日)、アカ族に関する出典 222頁。ISBN 4-12-101517-7 
  12. ^ a b 鳥越憲三郎名誉教授他 編『雲南からの道 - 日本人のルーツを探る』(初版)講談社(原著1983年4月25日)、アカ族に関する出典 68-70頁。ISBN 4-06-200361-9 
  13. ^ 日本とヘブライの共通点
  14. ^ ラビ・マーヴィン トケイヤー、「聖書に隠された日本・ユダヤ封印の古代史」。出エジプト記にある、モーセが玄関口の二本の柱と鴨居に羊の血を塗らせ、災いが静かに通り過ぎるまで家の中で待つように指示した故事が鳥居のルーツであるという。
  15. ^ 満州写真館 風俗風習その1”. 2016年2月6日閲覧。
  16. ^ タイ国政府観光庁. “ワット・スタット | 【公式】タイ国政府観光庁”. www.thailandtravel.or.jp. 2021年10月5日閲覧。
  17. ^ "アカ族のパトォー・ピー(精霊の門)の写真http://maesai.main.jp/page068.html
  18. ^ "アカ族のパトォー・ピー(精霊の門)の写真http://akon.sakura.ne.jp/torii/torii.html
  19. ^ "アカ族(Akha)のパトォー・ピー(精霊の門)の写真http://en.wikipedia.org/wiki/File:Gate_leading_to_the_akha_hilltribe_village.jpg
  20. ^ 弥生・古墳時代の鳥形製品” (PDF). 愛知県埋蔵文化財センター. pp. 3/4頁 (2000年1月31日). 2010年1月10日閲覧。
  21. ^ 長山靖生『偽史冒険世界 カルト本の百年』ISBN 448003658X
  22. ^ この項目については三田克彦「16.鳥居の原型と冠木、唐居敷の変遷 : 門にみられる長押構造」『日本建築學會論文集』第48号、社団法人日本建築学会、1954年3月30日、121-129頁、NAID 110004854032 から引用している。
  23. ^ 和名類聚抄伊呂波字類抄、塩尻、筆のみたま、神祇堤要などの古典的辞書はこの説をとる
  24. ^ Otto Karow und Dietrich Seckel:Der Ursprung des Torii,1942,Tokyo
  25. ^ 高田与清(松屋筆記巻六八、文政年間)、平田篤胤(俗神道大意、万延元年)、喜田貞吉(鳥居の新研究、昭和11年11月)、福山敏男(鳥居に就いて、昭和17年4月)
  26. ^ a b c 稲田 2002, p. 52.
  27. ^ 稲田 2002, p. 54,62.
  28. ^ 稲田 2002, p. 52-53.
  29. ^ 湊川神社の石の大鳥居が突如崩壊『大阪毎日新聞』(昭和13年8月31日)『昭和ニュース事典第7巻 昭和14年-昭和16年』本編p628 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年
  30. ^ “鳥居、安価な塩ビ製に 県内神社、建て替えなどで採用”. 信濃毎日新聞. (2016年5月9日). http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20160509/KT160428FTI090048000.php 2016年5月9日閲覧。 
  31. ^ 『京・伏見歴史の旅』 山本眞嗣、山川出版社、新版、 155頁
  32. ^ inari torii 稲荷鳥居” (英語). Japanese Architecture and Art Net Users System. 2010年1月10日閲覧。
  33. ^ 藤本 2019, p. 22-23.
  34. ^ ナヴィ インターナショナル『あなたは3つ言えますか? 日本の三大雑学236』幻冬舎〈幻冬舎文庫〉、2003年7月、370-372頁。ISBN 978-4344403925 
  35. ^ 噴火により埋没した鳥居,門柱”. 鹿児島県教育委員会. 2022年4月16日閲覧。
  36. ^ Google検索結果
  37. ^ 日本経済新聞 電子版 2014年2月2日[リンク切れ]
  38. ^ 鳥居倒壊、防ぐには 建築基準、自治体まかせ 安全確保へ「全国統一を」:朝日新聞デジタル



鳥居(とりい)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 09:49 UTC 版)

新宿スワン」の記事における「鳥居(とりい)」の解説

犬飼同期バースト入社通称トリくん」で本名は鳥居一郎。親は「鳥居ビル開発」のオーナーであり超金持ちスカウトになった理由は「親に敷かれレールを歩くだけの人生嫌だった」から(井出と共に関の女に手を出した際も和解金出したからと言う理由ではあるが、関からもその理由に関してベタ褒めされ「親友」と称されるが、横浜王国編では頭を下げてタツヒコ見捨てないよう懇願しており全面的に信頼している様子伺える)。普段オドオドした性格である(なお横浜王国編でちゃっかりタツヒコと鼠賀に対して態度大きくなっている)が、お坊ちゃま気質であり何でも金で解決しようとする癖がある為か、成績優秀だった。後にキャバクラニド」のオーナーとなっていた事が判明バースト人間キャバクラ経営を行う行為問題だった事から、真虎から除名言い渡され当人同意退社した。しかし直後お金揉め事解決するなど大きな結果出しているので真虎からも実力認められており、横浜王国編では横浜への二号店「ロアゾ」出店乗じてバースト進出足掛かりとなり、宝来会にケツモチ任せウィザードとの交渉足掛かり提供しようとしたりするキーマンとなる他、ウィザード結託し警察による嫌がらせ目的ガサ入れで店を滅茶苦茶にされても最後までタツヒコらの事を支えるなど、オーナーとしても非常に優秀である。

※この「鳥居(とりい)」の解説は、「新宿スワン」の解説の一部です。
「鳥居(とりい)」を含む「新宿スワン」の記事については、「新宿スワン」の概要を参照ください。


鳥居(とりい)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/15 18:44 UTC 版)

R.P.G.」の記事における「鳥居(とりい)」の解説

上の部下取調べには同席せず、“計画”のために外で待機していた。優秀な刑事であるが融通きかない面があり、過去にそれが原因事件関係者とトラブルになったこともある。

※この「鳥居(とりい)」の解説は、「R.P.G.」の解説の一部です。
「鳥居(とりい)」を含む「R.P.G.」の記事については、「R.P.G.」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「鳥居」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「鳥居」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Weblioカテゴリー/辞書と一致するものが見つかりました。




鳥居と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鳥居」の関連用語

鳥居のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鳥居のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
岡山県神社庁岡山県神社庁
since 2024 (C)Okayamaken Jinjacho
住吉大社住吉大社
Copyright (C) 2024 sumiyoshitaisha. All rights reserved.
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鳥居 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの新宿スワン (改訂履歴)、R.P.G. (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS