毛とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 建設 > 土木 > 構造物 > の意味・解説 

け【毛】

読み方:け

生物体表生えている糸状のもの。鞭毛(べんもう)・繊毛刺毛剛毛羽毛なども含む。

哺乳類皮膚生じ表皮変形器官全身のほとんどを覆う、角質構造物

頭髪髪の毛。「—を染める」

羊毛。「—のシャツ

植物体の表面生じ細長い糸状のもの。「タンポポの—」

などの羽毛。「の—をむしる」

細い毛状のもの。「ブラシの—」

非常にわずかなことをたとえるのに用いる。「そんな気は—ほどもない」

鎧(よろい)の威(おどし)の糸。おどしげ

「同じ—の鎧を二両まで置きたりけるを」〈太平記・二六〉

作物。特に稲の穂実り作毛

「秋の—の上を賜ひて下ぐべきにてありけるに」〈沙石集・三〉

のうろこ。特にのうろこ。

限って、うろこをふくとは申さぬ、—をふくと申す」〈虎寛狂・惣八

[下接語] 兎(う)の毛・裏毛・尾羽毛髪の毛猫っ毛三毛身の毛(げ)愛嬌(あいきょう)毛・青毛赤毛・葦(あし)毛・命毛入れ毛・産(うぶ)毛・上(うわ)毛・枝毛・後(おく)れ毛・威(おどし)毛・鹿(か)毛・糟(かす)毛・川原(かわら)毛・癖毛(くり)毛・黒毛・逆(さか)毛・差し毛地毛棕櫚(しゅろ)毛・尻(しり)毛・白毛・梳(す)き毛・立ち毛力毛縮れ毛月毛・旋(つむじ)毛・虎(とら)毛・鳥毛夏毛二毛・和(にこ)毛・抜け毛・鼻毛雲雀(ひばり)毛・斑(ぶち)毛・冬毛・解(ほつ)れ毛・巻き毛・睫毛(まつげ)・眉(まゆ)毛・尨(むく)毛・無駄毛胸毛・脇(わき)毛・綿


もう【毛】

読み方:もう

[音]モウ(呉) [訓]

学習漢字2年

[一]モウ

け。「毛髪毛筆毛布羽毛紅毛鴻毛(こうもう)・純毛植毛繊毛梳毛(そもう)・多毛体毛脱毛恥毛羊毛鱗毛(りんもう)」

地表作物生育する。「不毛二毛作

ごく細かいものわずかなもの。「毛頭毛細管毫毛(ごうもう)」

重さ長さ割合数など単位。「厘毛

毛野(けの)国。「上毛両毛

[二]〈け〉「毛糸毛虫赤毛葦毛(あしげ)・和毛(にこげ)・眉毛(まゆげ)・腋毛(わきげ)」

名のり]あつ

難読毛布(ケット)・旋毛(つむじ)・刷毛(はけ)


もう【毛】

読み方:もう

数の単位1000分の1。また比率では、1割の1000分の1、1厘の10分の1。

尺貫法の単位の一。長さでは、1寸の1000分の1。重さでは、1匁の1000分の1。

貨幣の単位1円10000分の1、1厘の10分の1。


「生物学用語辞典」の他の用語
個体の器官や組織など:  横行管  機械組織  歯舌  毛  気孔  気泡体  気管

け 【毛】

漢字の「毛」には地表生え草木の意味もあり、生命力示されている。「毛は気につれる」の古諺あるように、毛の様相によっての占いもある。人の毛髪土葬などのばあい伸びたりするので、生命宿る考えられた。女性陰毛については、これを持っている勝負事に勝つなどといった俗信がある。火山大噴火時に白い毛が降った話があるが、熔岩が噴飛して繊維になったのである熔岩毛・噴火毛)。動物の毛についても種々の俗信があり、狩猟の毛を串にはさんで山の神供えたり(毛祭)、主人が死ぬと飼馬を替えたりした(毛替え)。

作者Yoshihito

収載図書あいから始まるショートストーリーin other words,I love you
出版社新風舎
刊行年月2005.8


読み方:モ(mo

沈水植物総称


読み方:け

  1. 詐欺賭博被害者タル相手方又ハ贋造通貨行使手段トナス共謀詐欺犯ノ目的人物第三類「しかおひ」参照。〔第二類 人物風俗
  2. 被害者のことをいふ。うまく詐欺にかかりさうな者のことを椋鳥といふから、椋鳥の毛といふ意味で、被害者のことを毛と名づけのである椋鳥又は「もち」ともいふ。〔犯罪語〕
  3. 詐欺賭博犯、ペーパー師、お天気師に於て被害者を云ふ。「けだものけだもん、けたろー」等の略、「けきやく、しかおい」、又は「椋鳥もち(黐)」と云ふ。
  4. 詐欺賭博犯、ペーパー師、お天気師等において被害者のことをいう。「けだもん、けだもの、けたろー」等の略。「けきやく、しかおい」という。

分類 犯罪語、詐欺賭博犯/ペーパー師/お天気師


読み方:け

  1. 実。〔第七類 雑纂
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/09 14:32 UTC 版)

一覧

読み「け」・「もう」

読み「もう」

関連項目



出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/09 03:56 UTC 版)

ボウイング」の記事における「毛」の解説

弓の毛。

※この「毛」の解説は、「ボウイング」の解説の一部です。
「毛」を含む「ボウイング」の記事については、「ボウイング」の概要を参照ください。


毛(マオ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/21 09:42 UTC 版)

JAPAN (漫画)」の記事における「毛(マオ)」の解説

中古ゲームソフト屋の店主

※この「毛(マオ)」の解説は、「JAPAN (漫画)」の解説の一部です。
「毛(マオ)」を含む「JAPAN (漫画)」の記事については、「JAPAN (漫画)」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 01:28 UTC 版)

アルパカ」の記事における「毛」の解説

詳細は「アルパカ繊維英語版)」を参照 同じアンデス地方飼われている家畜であるラマリャマ)が主に荷役用いられるに対してアルパカもっぱら体毛利用するcf. 動物繊維)。その毛で、インディオ伝統マントポンチョそのほかさまざまな衣類作り自分達で着た輸出したりしている。 服飾業界において「アルパカ」の名は複数の意味用いられる。毛について言う場合、たいていはペルー産のアルパカのものを指す。しかし、生地としてはより広くアルパカの毛でペルーにて作られたものだけでなく、イタリアイギリスブリランテ(brillante. cf.)などを混ぜて作ったものも「アルパカ」と呼ばれる生地としての最高級品質は、生まれて初め刈り取ったアルパカの毛で作ったもので、「ベビー・アルパカ」と称される1回の採毛量は3kgほどで、隔年刈り取る。1頭のアルパカからの刈り取り生涯で3–4回ほどに過ぎない部位別に見ると背中の毛が価値高く、腹、脚と地面近くなるにつれ価値下がっていく。 南米古来動物で毛を用いるのは、ビクーニャおよびアルパカラマおよびグアナコ4種である。ビクーニャアルパカはいずれも毛が重要視されるが、アルパカ場合、毛の品質と量の点で優れており、ビクーニャ柔らかさきめ細かさ、希少さと高品質の点で珍重されている。グアナコの毛はビクーニャより若干劣るが、量はやや多い。

※この「毛」の解説は、「アルパカ」の解説の一部です。
「毛」を含む「アルパカ」の記事については、「アルパカ」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 02:04 UTC 版)

タヌキ」の記事における「毛」の解説

タヌキの毛は筆の材料として珍重される。この場合タヌキ毛は俗にラクーン呼ばれている(ラクーンという単語自体アライグマの英名でもある)。 「弘法筆を選ばず」で知られる空海弘法大師)が唐の技法の毛を使った筆を造らせ、嵯峨天皇献上している。その時空海書いたという上表文が『狸毛筆奉献表』であり、国宝指定されている。 歯ブラシなどのブラシにも使われる

※この「毛」の解説は、「タヌキ」の解説の一部です。
「毛」を含む「タヌキ」の記事については、「タヌキ」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 18:04 UTC 版)

イヌ」の記事における「毛」の解説

の毛の生え方や長さには、犬種によって様々な特徴がある。の毛の成長サイクルは、犬種生活環境によって大きく変化するヘアスタイル英語版トリマー(の毛を整え仕事の人) トリミング方法グルーミング ()(英語版コーディング ()(英語版の毛 ドッグトリマー

※この「毛」の解説は、「イヌ」の解説の一部です。
「毛」を含む「イヌ」の記事については、「イヌ」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/27 05:44 UTC 版)

毛状突起」の記事における「毛」の解説

毛(け、hair)には単細胞性のものと多細胞性のものがある。どちらのタイプでも分岐するものと分岐しないものがあり、多細胞の毛には一列細胞からなるものと多数細胞からなるものがある。毛は表皮細胞特殊な伸長成長、それに続く何度かの細胞分裂によって形成される通常表面クチクラ覆われるが、炭酸カルシウム珪酸塩蓄積することもある。 形状により、刺毛鉤状毛、星状毛、鱗毛などが区別されるほか、生え方によって絨毛綿毛逆毛などが分けられ性質機能によって触毛感覚毛散布毛、浮嚢毛などに分けられる

※この「毛」の解説は、「毛状突起」の解説の一部です。
「毛」を含む「毛状突起」の記事については、「毛状突起」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「毛」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 11:51 UTC 版)

発音(?)

名詞

  1. 鳥類哺乳類体表をおおう、状のもの。体毛
  2. かみ毛髪

接尾辞

  1. モウ)ある耕地栽培できる作物種類数える際の助数詞
    二毛作

数詞

  1. 数詞十分の一。千分の一。

関連語


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「毛」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



毛と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「毛」の関連用語


2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



毛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JabionJabion
Copyright (C) 2024 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの毛 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのボウイング (改訂履歴)、JAPAN (漫画) (改訂履歴)、アルパカ (改訂履歴)、タヌキ (改訂履歴)、イヌ (改訂履歴)、毛状突起 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS