サッポロホールディングスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サッポロホールディングスの意味・解説 

サッポロホールディングス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/22 00:16 UTC 版)

サッポロホールディングス株式会社
Sapporo Holdings Limited
本社ビル(恵比寿ガーデンプレイス内)
種類 株式会社
市場情報
東証プライム 2501
1949年10月31日上場
大証1部(廃止) 2501
1949年11月 - 2003年6月
名証1部 2501
1949年12月 - 2003年6月
札証 2501
1950年4月上場
略称 サッポロHD
本社所在地 日本
150-8522
東京都渋谷区恵比寿四丁目20番1号
恵比寿ガーデンプレイス
設立 1949年昭和24年)9月1日
日本麦酒株式会社
業種 食料品
法人番号 4011001009265
事業内容 持株会社
代表者 尾賀真城代表取締役社長
資本金 538億8700万円
(2023年12月31日現在)[1]
発行済株式総数 7879万4298株
(2023年12月31日現在)[1]
売上高 連結:5186億32百万円
(2023年12月期)[1]
営業利益 連結:118億20百万円
(2023年12月期)[1]
経常利益 連結:121億14百万円
(2023年12月期)[1]
純利益 連結:87億24百万円
(2023年12月期)[1]
純資産 連結:1832億48百万円
(2023年12月31日現在)[1]
総資産 連結:6635億73百万円
(2023年12月31日現在)[1]
従業員数 連結:6,676人
(2022年12月31日現在)
決算期 12月31日
会計監査人 EY新日本有限責任監査法人[2]
主要株主 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口):4.84%
日本トラスティー・サービス信託銀行株式会社(信託口):4.24%
日本生命保険相互会社:3.14%
資産管理サービス信託銀行株式会社 退職給付信託 みずほ信託銀行信託口:3.10%
明治安田生命保険相互会社:2.65%
農林中央金庫:2.38%
株式会社みずほ銀行:2.21%
丸紅株式会社:2.10%
大成建設株式会社:1.78%
サッポログループ社員持株会:1.37%[3]
主要子会社 サッポロビール(株):100%
ポッカサッポロフード&ビバレッジ(株):100%
(株)サッポロライオン:100%
関係する人物 岩間辰志
村上隆男
上條努
外部リンク www.sapporoholdings.jp
テンプレートを表示

サッポロホールディングス株式会社英語: Sapporo Holdings Limited)は、ビールメーカーのサッポロビール清涼飲料水メーカーのポッカサッポロフード&ビバレッジなどを傘下に持つ純粋持株会社である。2003年(平成15年)7月1日に、(旧)サッポロビール株式会社から商号変更した。日経平均株価の構成銘柄の一つ[4]

沿革

傘下企業

国内酒類事業
国際事業
  • SAPPORO U.S.A., INC.(アメリカ)
  • ストーン・ブリューイング英語版(アメリカ)
  • SAPPORO CANADA INC.(カナダ)
  • スリーマン(カナダ)
  • SAPPORO ASIA PRIVATE LTD.(シンガポール)
  • SAPPORO VIETNAM LTD.(ベトナム)
  • POKKA CORPORATION (SINGAPORE) PTE. LTD(シンガポール)
  • POKKA INTERNATIONAL PTE. LTD.(シンガポール)
  • POKKA ACE (MALAYSIA) SDN. BHD.(マレーシア)
  • POKKA (MALAYSIA) SDN. BHD.(マレーシア)
  • P.T. POKKA DIMA INTERNATIONAL(インドネシア)
  • SAPPORO LION (SINGAPORE) PTE. LTD.(シンガポール)
飲料・食品事業
外食事業
銀座ライオン
音楽ビヤプラザライオン[9]

音楽ビヤプラザライオン(おんがくビヤプラザライオン)はサッポロライオンの経営するビヤホールの一形態で、飲食に加えて主にクラシックの生音楽を聴かせる。若手演奏家の登竜門として機能し、赤星啓子、家田紀子、菊地美奈、杣友恵子、牧野真由美、村上敏明、与儀巧、加耒徹、古館由佳子、瀧田亮子など日本でトップクラスの演奏者を数多く育て、輩出している。開店記念日は1988年3月11日。東日本大震災の発生と同じ日という事もあり、震災後はチャリティコンサートを活発に行なっている。

不動産事業
その他グループ会社
  • サッポログループマネジメント - グループ本社機能を担い、関連会社への間接業務サービスを提供する機能分担会社
  • サッポログループ物流 - グループの物流機能を担う機能分担会社
かつての傘下企業
  • サッポロフーズネット(食品事業を統括していた中間持株会社。2016年12月20日付で清算結了[10]
  • サッポロインターナショナル(国際事業を統括していた中間持株会社。2019年1月1日付でサッポロビールに吸収合併され解散[8]
  • ポッカクリエイト(カフェチェーンの運営。2022年4月1日付でサッポログループ食品がカフェ・ベローチェなどを運営するC-Unitedに全株式を譲渡[12]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h サッポロホールディングス株式会社 2023年12月期 決算短信』(プレスリリース)サッポロホールディングス株式会社、2024年2月14日https://www.sapporoholdings.jp/ir/library/brief/items/2023__12_tanshin.pdf2024年2月19日閲覧 
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m サッポロホールディングス株式会社『2021年12月期決算(2021年1月1日 - 2021年12月31日)有価証券報告書』(レポート)、2022年3月31日。
  3. ^ 第89回定時株主総会招集ご通知 38頁
  4. ^ 構成銘柄一覧:日経平均株価 Nikkei Inc. 2021年10月8日閲覧。
  5. ^ ハゲタカとの闘いに勝利 サッポロホールディングス会長・村上隆男”. エヌ・ジェイ出版販売 (2011年4月6日). 2014年9月27日閲覧。
  6. ^ 宮坂醸造株式会社の株式取得について”. サッポロホールディングス株式会社. 2016年9月29日閲覧。ただし、同名の長野県にある酒造会社(元は同一会社だった)は資本提携の対象とはしない。
  7. ^ サッポロ、米クラフトビールに本格参入 米社買収”. 日本経済新聞. 2018年1月31日閲覧。
  8. ^ a b 第95期 有価証券報告書』より
  9. ^ 音楽ビヤプラザライオン
  10. ^ 第93期 有価証券報告書” (PDF). サッポロホールディングス株式会社. 2017年10月30日閲覧。
  11. ^ 2014年(平成26年)12月期 第2四半期決算短信補足説明資料” (PDF). サッポロホールディングス株式会社. 2017年10月30日閲覧。
  12. ^ カフェ・ド・クリエが珈琲館とベローチェのC-Unitedに買収された理由”. M&A Online. 株式会社ストライク (2022年2月18日). 2022年8月10日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「サッポロホールディングス」に関係したコラム

  • 株式のディフェンシブ株の売買のエントリーポイントは

    株式のディフェンシブ株とは、株式相場全体が弱含みで推移している時に値上がりする銘柄、あるいは、大きな値下がりをしない銘柄のことです。ディフェンシブ銘柄ともいいます。ディフェンシブ株には、食品株、薬品株...

  • 株式市場の01銘柄とは

    株式市場の01銘柄とは、4桁の証券コードのうち下2桁が01で終わる証券コードの銘柄のことです。01銘柄は、その業種の代表的な銘柄であることが多く、株価の値動きは市場関係者から注目されています。次の表は...

  • 株365の株価指数に採用されている銘柄

    株365の銘柄の価格は、株価指数に採用されている銘柄の価格をもとにして算出されます。株価指数に採用されている銘柄はその国を代表するような優良企業であることが多く、また、取引高も多く市場から注目されてい...

  • 株式の中型株とは

    東京証券取引所(東証)では、規模別株価指数の算出のために一部上場銘柄を大型株、中型株、小型株の3つに分類しています。その基準は、時価総額や株式の流動性などによって順位づけしたものになっています。大型株...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サッポロホールディングス」の関連用語

サッポロホールディングスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サッポロホールディングスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサッポロホールディングス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS