チャイロスズメバチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 昆虫 > スズメバチ > チャイロスズメバチの意味・解説 

茶色胡蜂

読み方:チャイロスズメバチ(chairosuzumebachi)

スズメバチ科昆虫


チャイロスズメバチ

和名:チャイロスズメバチ
学名Vespa dybowskii Andre' 1884
    ハチ目スズメバチ科
分布北海道本州
 
写真(上):左から女王働きばち
写真(下):鉄塔足場作られた,引っ越し直後のチャイロスズメバチの巣
説明
女王体長29〜30mm,働きバチ17〜24mm(写真上)。日本産の他のスズメバチ類とは全く異な異様な色彩なのです識別できる個体数一般に少なく生息場所もかなり局限される。本種は社会寄生種で,その女王は,モンスズメバチキイロスズメバチ働きバチ羽化直後の巣を乗っ取り寄主女王殺し寄主働きバチ自分働きバチ育てさせる最終的には巣はチャイロスズメバチのみとなる。攻撃性はかなり強い。
左から女王,働きばち

鉄塔の足場に作られた,引っ越し直後のチャイロスズメバチの巣


茶色胡蜂

読み方:チャイロスズメバチ(chairosuzumebachi)

スズメバチ科昆虫

学名 Vespa dybowskii


チャイロスズメバチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 19:13 UTC 版)

スズメバチ」の記事における「チャイロスズメバチ」の解説

チャイロスズメバチ(茶色雀蜂Vespa dybowskii)は体長17-27mm、全身黒-茶色の深い色に覆われている。北方系の種で、日本では中部地方以北生息している。個体数少ない。 モンスズメバチキイロスズメバチ等の巣を乗っ取ることから「社会寄生スズメバチ」と呼ばれている。他のスズメバチより遅め越冬から覚めた女王は、女王かいない他のスズメバチ初期の巣を襲い相手女王刺して殺害するその後自分働き蜂羽化するまで、乗っ取った巣の働き蜂働いてもらう。発達したキチン質外皮持ちキイロスズメバチは勿論、オオスズメバチ大顎毒針でも容易に貫通出来ない防御力有しており、これが乗っ取りの際にも有利となる。 他のスズメバチの巣を乗っ取るスズメバチは、他にヤドリホオナガスズメバチDolichovespula adulterina)とヤドリスズメバチ(Vespula austriaca)が知られているが、こちらは自分働き蜂作らない

※この「チャイロスズメバチ」の解説は、「スズメバチ」の解説の一部です。
「チャイロスズメバチ」を含む「スズメバチ」の記事については、「スズメバチ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「チャイロスズメバチ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



チャイロスズメバチと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チャイロスズメバチ」の関連用語

チャイロスズメバチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チャイロスズメバチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
森林総合研究所森林総合研究所
(C) Copyright 2024 Forestry and Forest Products Research Institute, All right reserved
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスズメバチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS