量とは? わかりやすく解説

はか【計/量/果/捗】

読み方:はか

仕事など進みぐあい。やりおえた量。

田植え稲刈りなどのとき、当てられ分担区画

秋の田穂田刈り—か寄り合はばそこもか人の我(わ)を言(こと)なさむ」〈五一二〉

目当て。あてど。

「からをだにうき世中にとどめずはいづこを—と君もうらみむ」〈源・浮舟


りょう【量】

読み方:りょう

[音]リョウ(リャウ)(漢) [訓]はかる かさ ます はか

学習漢字4年

かさをはかる器具ます。度量衡

軽重大小などをはかる。「量器計量測量斗量無量

はかって得られる軽重大小などの程度。「量産雨量軽量減量質量酒量重量少量数量声量総量多量大量適量熱量微量物量分量容量肺活量

思いはかる。「裁量思量酌量商量推量

人の心や能力程度。「雅量器量狭量度量力量

(「倆(りょう)」の代用字)腕まえ。わざ。「技量

名のり]かず・さと・とも・はかり


りょう〔リヤウ〕【量】

読み方:りょう

測定対象となり、大小比較可能なもの。質量長さ時間個数など。また、測定して得られる数値限度。「—が多い」「—より質」

論理学で、判断全称判断特称判断ということ

インド哲学漢訳術語で、知識一般のこと。直接知覚による認識現量、それを超える対象論証比量という。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/21 13:42 UTC 版)

この記事では(りょう、: quantitas: quantity: Quantität)について解説する。


  1. ^ この「質」は、あえて言えば「品質」の「質」である。
  2. ^ [誰?]性質というものも、複数の「量」を組み合わせて総合的に判断したものと見ることもできる。[要出典]
  3. ^ 領域ごと、学問分野ごとに、扱うのは離散量が多いか、連続量が多いか、異なっている。
  4. ^ なお、量同士の演算においては、これら助数詞も離散量の単位と見なして式の変形などにおいて単位と同様に扱うことが可能である。
  5. ^ [誰?]"一定の体系の下で"とは実際上は国際単位系の下でということであり[要出典]"次元が確定し"とは基本量およびその組立量である[要出典]解釈できる。これは複数の物理的条件により変動するため測定条件を約束事として定義する工業量との区別を意識した定義であろう。[要出典]」 また"定められ単位の倍数として表すことができる"ということは比例尺度または間隔尺度だと言うことであり、例えば順序尺度でしかないモース硬度JIS-Z8103の定義では物理量とは言えない。
  6. ^ この物理量の定義は、心理量と比較すれば、測定者によらない物理現象や物質固有の属性であるという点に特徴を見た定義だと言える。[要出典]」心理量は「心理的要素によって評価される量」とされ、測定対象の物理現象や物質が同じでも測定者が異なれば異なりうる量である。
  7. ^ [誰?]感覚量は、感覚を生ずる物理化学的刺激の強さとほぼ相関している[要出典] [要検証]」と考えている。
  8. ^ [いつ?] [誰?]物理的実体はなく、物理量ではないと言える。[要出典]」と言った人がいる? 「ただし「コインの数」「紙幣の枚数」などは物理量であるとも言える。」とも。
  9. ^ [誰?]は「人為的に定められた量で物理的実体はなく、物理量ではないと言える。[要出典]」とコメントした。
  1. ^ a b 広辞苑第六版「りょう【量】」
  2. ^ a b c d e f g h i j JIS Z8000-1 量及び単位-第1部:一般
  3. ^ a b c d JIS Z8103 計測用語
  4. ^ 計量学-早わかり 第3版 6.用語集、p.70、Quantity(measurable) の説明、訳編者は産総研 計量標準総合センターと製品評価技術基盤機構 認定センター、2008年7月、ISBN 978-87-988154-5-7(オリジナル版)
  5. ^ a b 二村隆夫『丸善 単位の辞典』丸善、2002年3月
  6. ^ Stevens, S. S. (1946). “On the Theory of Scales of Measurement”. Science 103 (2684): 677–680. Bibcode1946Sci...103..677S. doi:10.1126/science.103.2684.677. PMID 17750512. http://www.sciencemag.org/cgi/rapidpdf/103/2684/677. 
  7. ^ 新計量法とSI化の進め方-重力単位系から国際単位系(SI)へ- pp.8-11、通商産業省 SI単位等普及推進委員会、1999年3月発行
  8. ^ 長倉三郎、他(編)『岩波理化学辞典-第5版』岩波書店、1998年2月
  9. ^ a b c d e f g h i j k l ブリタニカ百科事典
  10. ^ NIST Guide to the SI 8 いくつかの量とその単位についての注
  11. ^ 「IUPAC 物理化学で用いられる量・単位・記号 第3版 日本化学会監修 産業技術総合研究所計量標準総合センター訳
  12. ^ a b c 遠山啓(Toyama, Hiraku)『遠山啓著作集数学教育論シリーズ(6)量とはなにか』太郎次郎社、1981年7月,p16,69
  13. ^ a b 銀林浩『量の世界-構造主義的分析-』むぎ書房、1986年
  14. ^ 星田直彦『単位171の新知識』講談社ブルーバックス、2005年 ISBN 4-06-257484-5
  15. ^ 久保和良『量の理論とアナロジー』コロナ社、2021年、42-43頁。ISBN 9784339033830 



出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/03 05:11 UTC 版)

ケイ酸塩ペロブスカイト」の記事における「量」の解説

ケイ酸塩ペロブスカイトマントル下部主な構成要素容積93%以上)であると考えられている。マグネシウムケイ酸塩ペロブスカイトはおそらく地球上で最も豊富な鉱物相である。ケイ酸塩ペロブスカイトが最も多く存在することは、マントル上部よりもマントル下部ケイ酸塩鉱物が豊富であること示唆しており、地球の総コンドライト組成とも一致している。

※この「量」の解説は、「ケイ酸塩ペロブスカイト」の解説の一部です。
「量」を含む「ケイ酸塩ペロブスカイト」の記事については、「ケイ酸塩ペロブスカイト」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/21 13:58 UTC 版)

フランス語の限定詞」の記事における「量」の解説

量を表す表現は、量を表す句 + de + 名詞句という構造をとる。名詞句は、可算なら複数形になる。 副詞句 + debeaucoup de livres /bo.kud.livʁ/ (たくさんの本) un peu de bonheur /œ̃.pød.bɔ.nœʁ/ (少しの幸せ) 数詞 + 単位 + deun bol de café au lait /œ̃.bol.də.ka.fe.o.lɛ/ (1 碗のカフェオレ) une douzaine d'œufs /yn.du.zɛn.dø/ (1 ダースの卵) deux bouteilles de vin de Bordeaux /dø.bu.tɛj.də.vɛ̃d.bɔʁ.do/ (2 本のボルドーワイン) trois millions d'euros /tʁwa.mi.ljɔ̃.dø.ʁo/ (300 ユーロ) 疑問詞 + decombien d'enfants /kɔ̃.bjɛ̃.dɑ̃.fɑ̃/ (何人の子供) 疑問詞 + de + 単位 + decombien de gramme de sucre /kɔ̃.bjɛ̃.də.gʁam.də.sykʁ/ (何グラム砂糖) 数詞で始まるものは、定を表す定冠詞指示限定詞所有限定詞共起できる。ただし 1 を意味する un/une は、他の限定詞があると消える。 le bol de café au lait /lə.bol.də.ka.fe.o.lɛ/ (その 1 碗のカフェオレ) cette douzaine d'œufs /sɛt.du.zɛn.dø/ (この 1 ダースの卵) mes deux bouteilles de vin de Bordeaux /me.dø.bu.tɛj.də.vɛ̃d.bɔʁ.do/ (私の 2 本のボルドーワイン) les trois millions d'euros /le.tʁwa.mi.ljɔ̃.dø.ʁo/ (その 300 ユーロ)

※この「量」の解説は、「フランス語の限定詞」の解説の一部です。
「量」を含む「フランス語の限定詞」の記事については、「フランス語の限定詞」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/12 05:17 UTC 版)

中国の水供給と衛生状態」の記事における「量」の解説

地下水過剰採取とそれによる地下水減少中国で(特に北部で)大きな問題になっている建設部の予備統計によると、中国国内の160ヵ所以上で地下水過剰に採取され毎年100億m3の地下水枯渇している。その結果50上の都市で60000m2の土地深刻な地盤沈下直面している。 地表枯渇することが多くなり、黄河長年わたって過剰採取されてきたため、もはや海に流れ着くことができなくなってしまった。

※この「量」の解説は、「中国の水供給と衛生状態」の解説の一部です。
「量」を含む「中国の水供給と衛生状態」の記事については、「中国の水供給と衛生状態」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/07 10:48 UTC 版)

ステロイド外用薬」の記事における「量」の解説

英語: FTU; finger tip unit第2指先端から第1関節部まで、口径5 mmチューブから押し出された量で、約 0.5 g)が、成人の手のひら1枚分、対表面積2%相当することから、日本でもこれを指標用いる。5 gチューブ1本で手のサイズ20分となる。

※この「量」の解説は、「ステロイド外用薬」の解説の一部です。
「量」を含む「ステロイド外用薬」の記事については、「ステロイド外用薬」の概要を参照ください。


量(quantity)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/05 06:51 UTC 版)

ISO 80000-1」の記事における「量(quantity)」の解説

現象物体物質の性質であって、数と計量参照(reference)によって表すことのできる大きさを持つ物。

※この「量(quantity)」の解説は、「ISO 80000-1」の解説の一部です。
「量(quantity)」を含む「ISO 80000-1」の記事については、「ISO 80000-1」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/15 06:40 UTC 版)

土壌有機物」の記事における「量」の解説

土壌有機物一般的に、ほとんどの畑土壌土壌重量1-6%(w/w)である。最上部の土層において有機物含量1%未満土壌はほぼ砂漠地帯限られるが、低湿地域土壌有機物含量90%にも上ることがある12-18%の有機物を含む土壌は、一般的に有機土壌分類される

※この「量」の解説は、「土壌有機物」の解説の一部です。
「量」を含む「土壌有機物」の記事については、「土壌有機物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「量」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2021/12/03 13:58 UTC 版)

発音(?)

名詞

  1. かさ
  2. リョウ)数の多寡や、容積体積大小についての程度対照して考えられるもの。
  3. リョウ大量多量

熟語



※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「 量」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「量」に関係したコラム

  • CFDの砂糖取引とは

    砂糖の先物取引は、ニューヨーク市場やロンドン市場、東京市場などで行われています。そしてCFDの砂糖価格は、ニューヨーク市場での砂糖の価格に連動して推移します。砂糖の価格変動要因には、粗糖生産国の気象、...

  • CFDのオレンジジュース相場の見方

    CFDで取引されるオレンジジュースの実体はオレンジ果汁を冷凍濃縮した状態のもので、Frozen Concentrate Orange Juice(FCOJ)、ICE US Frozen Concent...

  • CFDの小麦相場の見方

    小麦は、米やトウモロコシと並んで世界の三大穀物として世界各国で消費されています。次の図は、小麦の生産量をグラフに表したものです(アメリカ合衆国農務省調べ)。EU27か国、中国、インド、アメリカ合衆国の...

  • CFDの大豆相場の見方

    CFDのコモディティの銘柄の1つに大豆があります。大豆は、主に商品先物市場で取引されている銘柄です。CFDでは商品先物市場での価格をベースに取引が行われています。大豆相場を分析する基本情報として、アメ...

  • CFDのコーヒー相場の見方

    飲用として流通しているコーヒーの木には、「アラビカ種」と「ロブスタ種」の2つの品種があります。アラビカ種は世界のコーヒー生産量のおよそ80%を占めています。一方、ロブスタ種は世界のコーヒー生産量のおよ...

  • CFDのプラチナ相場の見方

    世界のプラチナ(白金)の年間採掘量は200トン前後です。金の年間採掘産量が4000トンなので、プラチナは金の約20分の1の量しか採掘されていません。下の図は、プラチナの生産量をグラフに表したものです。

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「量」の関連用語

量のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



量のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの量 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのケイ酸塩ペロブスカイト (改訂履歴)、フランス語の限定詞 (改訂履歴)、中国の水供給と衛生状態 (改訂履歴)、ステロイド外用薬 (改訂履歴)、ISO 80000-1 (改訂履歴)、土壌有機物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS