鮫皮 -とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 魚類 > エイ > 鮫皮 -の意味・解説 

さめ‐がわ〔‐がは〕【×鮫皮】

読み方:さめがわ

の皮を乾かしたもの。刀の柄(つか)・鞘(さや)を巻く装飾用いるほか、靴を作ったり、物を磨くのに用いたりする。


鮫皮(さめがわ)

柄や鞘の材料として用いられる鮫皮はの背の一部分用いるため、一尾から柄一本分の材料取れるのみである。日本近海における捕獲数は少なく古来より中国朝鮮インドなどからの輸入にたよる状況であった。鮫皮のほぼ中央位置する突起物を親粒と称し、これが大きくて揃っているほど高価である。鞘の表面に巻く装飾用の他、柄の部分巻き着け滑り止め効用持たせる

鮫皮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/26 02:42 UTC 版)

鮫皮(さめがわ)は、サメ類・エイ類など大型魚類の皮膚をはがし、乾燥させた皮革材料。

沙皮とも書き[1]、梅花皮(かいらぎ)とも言う[2]

「鮫」と名前につくものの、日本の刀剣に使用されるものは、「真鮫」とも呼ばれるツカエイ南シナ海インド洋に生息するエイ[3]の一種)などの背面中央部の皮である。

用途

刀の各所の名前、3番に鮫肌と記載
鮫皮おろし
刀剣に巻いて使用される[4]。表面がざらざらしていることから、滑り止めとなり[5]、また衝撃により柄が割れた際に、が飛び出して握った手が負傷することを防ぐ。柄に鮫皮巻(実際にはエイの皮)が確認された東アジア最古の例として、朝鮮半島百済製の大刀[要曖昧さ回避]が、宮崎県えびの市島内139号地下式横穴墓(6世紀前半)から発掘されている[6]
に使う場合には表面の凹凸がなくなるまで研磨され、着色した後にで仕上げられる。この時、まるでの木の皮に似た模様になるため、梅花皮の名前がある。
防具
剣道防具(鮫胴)。
鮫皮の靴。
やすり、おろし器
上等でキメの細かいおろし金山葵おろし器)に使用される。この用途で素材にされるのはカスザメなどの板鰓類と呼ばれる種類の鮫で、江戸時代宮大工が鮫皮をやすりにしていたことから着想を得たとされる[7]。鮫皮を木に貼りつけて使用するやすりは鮫鑢(さめやすり)と呼ばれる[8]
家具の装飾
鮫皮の装飾は、1620年ごろにオランダ東インド会社が大量に鮫皮(実際にはエイの皮)を購入し、日本へ持ち込んで洋櫃キャビネットを装飾させたことから始まっている[9]

関連用語

参考:ニシレモンザメの皮を電子顕微鏡で拡大した写真

脚注

注釈

  1. ^ たこ魚の目など、皮膚が硬くなって盛り上がる症状の総称。

出典

  1. ^ 大辞林 第三版. “鮫皮・沙皮(さめがわ)とは”. コトバンク. 2020年9月1日閲覧。[リンク切れ]
  2. ^ 大辞林 第三版, 精選版 日本国語大辞典. “梅花皮・鰄(かいらぎ)とは”. コトバンク. 2020年9月1日閲覧。
  3. ^ チョウザメ科とも伝えられるが、誤りである。
  4. ^ 坂本明『世界の軍装図鑑』学研プラス、2016年8月25日、49頁。ISBN 978-4-05-406496-6 
  5. ^ 歴史的には武士は戦闘時には鞢(ゆがけ)を手にはめており、柄を素手で握ったわけではないので、鮫皮が剥き出しでも痛くはなかった。
  6. ^ 国内最古の鮫皮巻大刀 宮崎・えびの市で発見 [宮崎県]”. 西日本新聞 (2016年10月24日). 2016年11月16日閲覧。[リンク切れ] 日付は電子版での公開日時。新聞原紙には翌10月25日付の朝刊に掲載。
  7. ^ 本当はクリーミーで甘い!? ワサビはひと手間と道具でプロ級の味わいになる!”. 日経トレンディ. p. 2 (2015年3月12日). 2016年11月16日閲覧。[リンク切れ]
  8. ^ "鮫鑢". 小学館『精選版 日本国語大辞典』ほか. コトバンクより2016年11月16日閲覧
  9. ^ 南蛮-NAMBAN-昇華した芸術” (PDF). 西南学院大学博物館. p. 18 (2015年11月7日). 2016年11月16日閲覧。ダウンロード元ページ:http://www.seinan-gu.ac.jp/museum/publish/
  10. ^ ファッション販売編集部『ファッション販売員 プロの常識BOOK』商業界、2013年、107頁。ISBN 978-4-7855-0455-7 
  11. ^ "シャークスキン". 小学館『日本大百科全書』ほか. コトバンクより2016年11月16日閲覧
  12. ^ 『陶磁用語辞典』雄山閣、73頁。 
  13. ^ "鮫肌". 平凡社『百科事典マイペディア. コトバンクより2016年11月16日閲覧
  14. ^ 星良孝 (2008年6月17日). “スピード社が破った常識”. 日経ビジネス オンライン. 日経BP社. 2016年11月16日閲覧。[リンク切れ]

鮫皮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 06:46 UTC 版)

魚の鱗」の記事における「鮫皮」の解説

詳細は「鮫皮」を参照 サメ皮膚はほぼ全体小さな楯鱗覆われている。この後ろ向きに撫でるとざらつく感触棘による抵抗があるが、水の前方移動によって平らになると、流体力学でいう抗力乱流を減らす小さな渦を発生させ、硬骨魚類比べて泳ぎをより効率的かつ静粛にしてくれる。またロータス効果発揮することで、汚れを弾く役割も果たす。 全ての皮歯は真皮内に根ざした神経動脈有する内部随腔で構成されており、粘液と共に皮歯を供給している。皮歯には、表面から突き出たリブレット構造がある。顕微鏡下では、このリブレットから突出する鈎針稜線状に見えたりもする。皮歯からの突起全体的な形状サメ種類によりまちまちだが、一般的には2つ外観にまとめられる1つ目は、稜線サメ側線下側かつ水の流れと平行に配置されている2つ目の形状は、サメ後方部に向かって表面から巻き上がっている鈎針付きリブレットみたいに見え滑らかなである。どちらのリブレット形状も、鮫皮から遠く離れたところで層流強制させる乱流境界層生み出す手伝いをする。 硬骨魚類とは異なりサメには体を取り巻くらせん網目状配置され柔軟なコラーゲン繊維作られ複雑な真皮コルセット(胴鎧)がある。この胴鎧は外部骨格として機能し、泳ぐ筋肉連結してエネルギー節約する体躯にあるこれら楯鱗位置に応じて楯鱗柔軟になったり受動的に屹立したりして迎角変えることができる。またこのには流れ方向整列されリブレットもあり、これらリブレットが渦を皮膚表面から遠ざけて押し出すことによって鮫皮に作用する抗力減少させ、高速偏流抑制する

※この「鮫皮」の解説は、「魚の鱗」の解説の一部です。
「鮫皮」を含む「魚の鱗」の記事については、「魚の鱗」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「鮫皮 -」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「鮫皮」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



鮫皮 -と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鮫皮 -」の関連用語

鮫皮 -のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鮫皮 -のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
銀座長州屋銀座長州屋
Copyright (c)1998-2024 Ginza Choshuya Co.Ltd. All rights reserved
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鮫皮 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの魚の鱗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS