飯盛武夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 飯盛武夫の意味・解説 

飯盛武夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/12 07:12 UTC 版)

飯盛 武夫(いいもり たけお、1912年3月28日 - 1943年8月16日)は、日本の化学者、理学博士。飯盛里安の長男である。父・里安と同じように東京帝国大学理学部を卒業し、理化学研究所に入所して研究者の道を歩み始めたが31才で早世した。


  1. ^ T. Iimori (1937). “A Study of Oxide Films Formed on Heated Iron”. Sci.Pap.I.P.C.R. 34: 60 - 67. 
  2. ^ T. Iimori (1938). “A Study of Passivity of Iron Using Electron Diffraction”. Bulletin of the Chemical Society of Japan 13 (1): 152 - 158. https://doi.org/10.1246/bcsj.13.152. 
  3. ^ 『理化学研究所案内』財団法人理化学研究所 p.22 - 23 1942年
  4. ^ 飯盛武夫「人工放射能の研究室より」『新指導者』精神科学研究所出版部 pp.61 - 63, 1941年
  5. ^ T. Amaki; T. Iimori; A, Sugimoto (1940). “Artificial Radio-Activity of Chromium”. Sc. Pap. I.P.C.R. 37: 396 - 398. 
  6. ^ 田島英三「理研のサイクロトロン物語」『日本物理学会誌』第45巻第10号、日本物理学会、1990年、734 - 737頁、ISSN 002901812017年2月11日閲覧 
  7. ^ 『サイクロトロンから原爆へ』績文堂、2009年、34頁。ISBN 978-4-88116-070-1 
  8. ^ 福井崇時. “サイクロトロンを米軍が接収投棄した経緯と阪大には2台と記録された根拠”. 学術文化同好会. 2017年2月12日閲覧。
  9. ^ 新間啓三、ほか「60吋(大型)サイクロトロン建設報告」『科学研究所報告』1951年、第27輯、第3号、pp.156 - 172
  10. ^ 飯盛里安「稀元素の想い出」『学術月報』第26巻第5号、日本学術振興会、1976 Aug、47頁。 
  11. ^ 飯盛武夫「東部北鮮産の黒モナズ石に就て」『理化学研究所彙報』第20巻第12号、1941年、1052 - 1054頁。 
  12. ^ 畑晋、飯盛武夫「朝鮮丹陽面及び赤裳面産コルンブ石」『理化学研究所彙報』第17巻第9号、1938年、642 - 643頁。 
  13. ^ 畑晋、飯盛武夫「朝鮮に於ける新産ニオブタンタル鑛物」『理化学研究所彙報』第21巻第11号、1942年、1160 - 1162頁。 
  14. ^ 福島県石川町歴史民俗資料館編集『ペグマタイトの記憶』2013年 福島県石川町教育委員会発行


「飯盛武夫」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「飯盛武夫」の関連用語

飯盛武夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



飯盛武夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの飯盛武夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS