風 疹とは? わかりやすく解説

ふう‐しん【風×疹】

読み方:ふうしん

小児に多い発疹(ほっしん)性の感染症学校感染症の一。感染症予防法の5類感染症の一。風疹ウイルス感染して全身に細かい発疹が出るが2、3日で消える。発熱リンパ節腫脹(しゅちょう)などの症状呈する妊娠初期にかかると、胎児奇形障害の起こる率が高くなる三日ばしか


風疹

読み方:フウシン(fuushin)

ウイルス性急性皮膚伝染病


風疹

感染症の話 2001年第29週7月1622日掲載

風疹(rubella)は、発熱発疹リンパ節腫脹特徴とするウイルス性発疹症である。近年国内においてもその発生減少傾向にあるが、まれに見られる先天性風疹症候群予防のために、妊娠能年齢およびそれ以前女性対すワクチン対策重要な疾患である。

疫 学
我が国では風疹の流行は2~3年周期有し、しかも10年ごとに大流行がみられていた。最近では、1976、198219871992年大き流行がみられているが、次第にその発生数少なくなりつつあり、流行規模縮小しつつある。季節的には春から初夏かけてもっとも多く発生するが、冬にも少なからず発生があり、次第季節性薄れてきている。
感染症発生動向調査では全国約3,000カ所の小児科定点より報告なされているが、平成12年1~12月1年間でみると、累積報告数が3,123で、定点当たり累積報告数が1.05であった本年平成13年度については第28週までの時点で見ると、累積報告数が1,802で、定点当たり累積報告数が0.60である。

病原体  
風疹ウイルスTogavirus科Rubivirus属に属す直径60~70nmの一本鎖RNAウイルスで、エンベロープ有する血清学的には亜型のない単一ウイルスである。上気道粘膜より排泄されるウイルス飛沫を介して伝播されるが、その伝染力は麻疹水痘よりは弱い。


臨床症状
感染から1421日平均1618日)の潜伏期間の後、発熱発疹リンパ節腫脹(ことに耳介後部後頭部頚部)が出現するが、発熱は風疹患者の約半数みられる程度である。3徴候いずれかを欠くものについての臨床診断は困難である。溶血性レンサ球菌による発疹典型的ではない場合伝染性紅斑などとの鑑別必要になり、確定診断のために検査診断要することが少なくない

風疹
風疹

写真1. 風疹による発疹顔面および体幹全体見られる

多く場合発疹紅く小さく皮膚面よりやや隆起して全身にさらに数日間要することがある通常色素沈着落屑みられないが、発疹強度場合にはこれらを伴うこともある。リンパ節発疹出現する数日前より腫れはじめ、3~6週間持続する写真2)。カタル症状を伴うが、これも麻疹比して軽症である。ウイルスの排泄期間は発疹出現前後1週間とされているが、解熱すると排泄されるウイルス量激減し急速に感染力消失する
基本的に予後良好な疾患であり、血小板減少性紫斑病(1/3,000~5,000人)、急性脳炎(1/4,000~6,000人)などの合併症をみることもあるが、これらの予後もほとんど良好である。成人では、手指こわばり痛み訴えることも多く関節炎を伴うこともある(5~30%)が、そのほとんどは一過性である。
風疹に伴う最大問題は、妊娠前半期妊婦初感染により、風疹ウイルス感染胎児におよび、先天異常を含む様々な症状呈する先天性風疹症候群congenital rubella syndromeCRS)が高率出現することにある(詳細感染症週報IDWR2000年第7週参照)。これは妊娠中の感染時期により重症度症状発現時期が様々である。先天異常として発生するものとしては、先天性心疾患難聴白内障網膜症などが挙げられる先天異常以外に新生児期出現する症状としては、低出生体重血小板減少性紫斑病溶血性貧血間質性肺炎髄膜脳炎などが挙げられるまた、幼児期以後発症するものとしては、進行性風疹全脳炎糖尿病などがある。

病原診断
ウイルスの分離基本であるが通常行われず保険適応でもない血清診断保険適応にもなっており、一般的に用いられている。赤血球凝集抑制反応HI)、中和法(NT)、補体結合法CF)、酵素抗体法ELISA)などの方法があり、以前にはHI法が主流であったその場合、急性期回復期抗体価で4倍以上の上昇により診断する最近ではELISA使われるようになり、急性期特異的IgM抗体検出されれば、単一血清での診断も可能である。CF法は感染後比較早期陰性化するので、抗体保有有無をみるための検査としては不向きである。

治療・予防
特異的治療法はなく、対症的に行う。発熱関節炎などに対して解熱鎮痛剤用いる。
弱毒生ワクチン実用化され、広く使われている。MMR麻疹おたふくかぜ・風疹)混合ワクチンとして使用している国も増加している。我が国では平成6年以前中学生女子のみが風疹ワクチン接種対象であったが、平成6年予防接種法改正以来、その対象生後12カ月以上~90カ月未満男女標準生後12カ月以上~36カ月以下)とされた。また経過措置として、平成15年9月までの間は、12歳以上~16歳未満男女についてもワクチン接種対象とされた。現時点での予防接種率をみると、風疹の予防接種を受ける幼児の数は増加したが、逆に中学生での接種率減少し対策強化課題となっている。平成8年度の伝染病流行予測事業による調査では、我が国における風疹抗体保有状況をみると、小学校高学年から中学生年齢女子
抗体陽性率低く12歳女子における風疹抗体陽性率52%にすぎない。風疹の流行規模縮小しつつあるが、発生消えたわけではない。風疹に対す免疫有しない女性妊娠した場合に風疹の初感染を受ければ、先天性風疹症候群発生危険性が高いことは明らかであり、現時点では幼児期のみならず中学生に対して風疹ワクチン接種積極的にすすめる必要がある

風疹

感染症法における取り扱い2003年11月施行感染症法改正に伴い更新
風しんは5類感染症定点把握疾患定められており、全国約3,000カ所の小児科定点より毎週報告なされている。報告のための基準以下の通りとなっている。
診断した医師の判断により、症状所見から当該疾患疑われ、かつ、以下の3つの基準のすべてを満たすもの
1. 突然の全身性の斑状丘しん状の発しん(maculopapular rash)の出現
2. 37.5上の体温 
3. リンパ節腫脹
上記基準は必ずしも満たさないが、診断した医師の判断により、症状所見から当該疾患疑われ、かつ、病原体診断血清学診断によって当該疾患診断されたもの。

学校保健法における取り扱い
風疹は第二種伝染病定められており、登校基準としては、紅斑性発疹消失するまで出席停止とする。なお、まれに色素沈着を残すことがあるが、その段階で出席停止とする必要はない。


国立感染症研究所感染症情報センター


風疹


風疹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/22 18:02 UTC 版)

風疹(ふうしん、: Rubella)とは、ウイルス感染症の一種で、風疹ウイルスによる急性熱性発疹性感染症[1]。一般に日本では「三日はしか」「三日ばしか」としても知られ、英語では「German measles(ドイツはしか)」とも呼ばれている。日本では「風しん」(「疹」が常用漢字に含まれていないため)として、感染症法に基づく五類感染症に指定して届出の対象としている[1]


  1. ^ a b 感染症法に基づく医師及び獣医師の届出について 風しん 厚生労働省 2013年5月8日閲覧
  2. ^ 風疹とは(2013年05月07日改訂) 国立感染症研究所
  3. ^ "風疹大流行〜遅れる日本の感染症対策〜". クローズアップ現代 No.3344. 9 May 2013. NHK総合
  4. ^ 風疹流行および先天性風疹症候群の発生に関する リスクアセスメント(2013年7月16日)”. 国立感染症研究所. 2014年8月31日閲覧。
  5. ^ 風疹抗体保有率が風疹エンデミック形成に与えた影響の解析 (PDF) 大同生命厚生事業団
  6. ^ a b 風疹 MSDマニュアル プロフェッショナル版
  7. ^ a b c d e f 【原著】加藤博史、今村顕史、関谷紀貴、柳澤如樹、菅沼明彦、味澤篤:成人における風疹の臨床像についての検討 感染症学雑誌 Vol.87 (2013) No.5 p.603-607
  8. ^ 風疹とは 2013年05月07日改訂 国立感染症研究所感染症疫学センター
  9. ^ a b Dominic E. Dwyer, Peter W. Robertson, Peter R. Field,CLINICAL AND LABORATORY FEATURES OF RUBELLA2001, Vol.33, No.3 , Pages 322-328 (doi:10.1080/00313020126300)
  10. ^ a b 感染症学 改訂第四版 谷田憲俊 診断と治療社 2009
  11. ^ 風疹とは”. 国立感染症研究所. 2018年11月13日閲覧。
  12. ^ 坂田真史、森嘉生、風疹ウイルスの生活環 ウイルス 2014年 64巻 2号 p.137-146, doi:10.2222/jsv.64.137
  13. ^ 先天性風疹症候群 2000年第7週
  14. ^ 昨春 風疹ワクチン接種も感染 島根の園児ら 玩具介し広がる? msn産経ニュース 2014-01-18
  15. ^ 予防接種が推奨される風しん抗体価について(HI法・EIA法) (PDF) 厚生労働省
  16. ^ 風疹について 横浜市衛生研究所 横浜市感染症情報センター 疾患別情報(2005年7月7日増補改定)
  17. ^ a b c d e f g h i 海外での風疹対策の現状”. 国立感染症研究所. 2022年1月28日閲覧。
  18. ^ a b c d e f 海外の風疹と先天性風疹症候群の状況”. 国立感染症研究所. 2022年1月28日閲覧。
  19. ^ 移民ビザ申請のためのワクチン接種の要件
  20. ^ a b 風しんの追加的対策について厚生労働省
  21. ^ 浜松市の例石狩市の例
  22. ^ 風しんの追加的対策 Q&A(対象者向け)厚生労働省
  23. ^ イタリア、予防接種を就学の条件に AFP、2017年5月20日
  24. ^ a b 風疹について」横浜市 2021年2月24日閲覧
  25. ^ a b 中村昭 (1987). “中世の流行病「三日病」についての検討”. 日本医史学雑誌 33: 308-316. ISSN 0549-3323. http://jsmh.umin.jp/journal/33-3/308-316.pdf. 
  26. ^ a b Ackerknecht, Erwin Heinz (1982). A short history of medicine. Baltimore: Johns Hopkins University Press. pp. 129. ISBN 0-8018-2726-4 
  27. ^ Wesselhoeft C (1949). “Rubella and congenital deformities”. N. Engl. J. Med. 240 (7): 258–61. doi:10.1056/NEJM194902172400706. PMID 18109609. 
  28. ^ Best, J.M.; Cooray, S.; Banatvala, J.E. (2005). “45. Rubella”. Topley and Wilson's Microbiology and Microbial Infections. 2 Virology. pp. 960–992. ISBN 0-340-88562-9 
  29. ^ a b c “Rubella virus replication and links to teratogenicity”. Clin. Microbiol. Rev. 13 (4): 571–87. (2000). doi:10.1128/CMR.13.4.571-587.2000. PMC 88950. PMID 11023958. オリジナルの2007-09-05時点におけるアーカイブ。. http://cmr.asm.org/cgi/content/full/13/4/571. 
  30. ^ a b c d Atkinson, W; Hamborsky, J; McIntyre, L et al., eds (2007). “12. Rubella”. Epidemiology and Prevention of Vaccine-Preventable Diseases (10th ed.). Centers for Disease Control and Prevention. オリジナルの2007-06-20時点におけるアーカイブ。. https://www.cdc.gov/vaccines/pubs/pinkbook/downloads/rubella.pdf 2007年7月3日閲覧。 
  31. ^ a b c “Chapter 11 — Rubella”. Immunisation Handbook 2006. Ministry of Health, Wellington, NZ.. (April 2006). ISBN 0-478-29926-5. オリジナルの2007-11-15時点におけるアーカイブ。. http://www.moh.govt.nz/moh.nsf/pagesmh/4617/$File/2006-11rubella.pdf 2007年7月3日閲覧。 
  32. ^ Smith, J. L. (1881). “Contributions to the study of Rötheln”. Trans. Int. Med. Congr. Phil. 4 (14). 
  33. ^ Hess, Alfred Fabian (1914). “German measles (rubella): an experimental study”. Archives of Internal Medicine (Chicago) 13: 913–6. doi:10.1001/archinte.1914.00070120075007.  as cited by Enersen, Ole Daniel. “Alfred Fabian Hess”. WhoNamedIt. 2007年9月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年7月3日閲覧。
  34. ^ Reagan, Leslie J.. Dangerous Pregnancies: Mothers, Disabilities, and Abortion in Modern America. p. 84. https://books.google.com/books?id=pPWQCkzPYO8C&pg=PA84 
  35. ^ J.B. Hanshaw, J.A. Dudgeon, and W.C. Marshall. Viral diseases of the fetus and newborn. W.B. Saunders Co., Philadelphia, 1985
  36. ^ EPI Newsletter. XX. Pan American Health Organization. (August 1998). オリジナルの2011-07-19時点におけるアーカイブ。. http://www.ops-oms.org/english/ad/fch/im/nlrubella_PublicHealthBurdenRubellaCRS_Aug1998.pdf 2007年7月3日閲覧。. 
  37. ^ a b c Jr, Donald G. McNeil (2015年4月29日). “Rubella Has Been Eliminated From the Americas, Health Officials Say” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. https://www.nytimes.com/2015/04/30/health/rubella-has-been-eliminated-from-the-americas-health-officials-say.html 2018年12月11日閲覧。 
  38. ^ Tiempo, Casa Editorial El (2014年1月22日). “Colombia, primer país de A. Latina libre de sarampión y rubéola” (spanish). El Tiempo. 2018年12月11日閲覧。
  39. ^ Colombia fue declarada libre de sarampión y rubéola” (スペイン語). ELESPECTADOR.COM (2014年1月22日). 2018年12月11日閲覧。
  40. ^ a b Americas region is declared the world's first to eliminate rubella”. www.paho.org. 2018年12月11日閲覧。
  41. ^ “Rubella (German measles) eradicated from Americas”. BBC. (2015年4月29日). オリジナルの2015年5月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150501045607/http://www.bbc.com/news/world-us-canada-32523300 2015年4月30日閲覧。 
  42. ^ 風疹とは 国立感染症研究所
  43. ^ 風しん累積報告数の推移 2010〜2016年 (PDF) 国立感染症研究所
  44. ^ 風疹ウイルス分離・検出状況 風疹ウイルス分離・検出状況 2012〜2013年(2013年4月18日現在) 国立感染症研究所
  45. ^ 風疹 発生動向調査 国立感染症研究所
  46. ^ 風疹で障害の赤ちゃん45人にNHK NEWS WEB 2014年10月9日
  47. ^ 風疹ウイルス分離・検出状況 2012〜2014年(2015年1月8日現在) 国立感染症研究所
  48. ^ 首都圏における風疹急増に関する緊急情報 国立感染研究所感染症疫学センター
  49. ^ “猛威ふるう風疹 アメリカ 妊婦に渡航自粛勧告”. ニュースウオッチ9 (日本放送協会). (2018年10月23日). https://www9.nhk.or.jp/nw9/digest/2018/10/1023.html 2018年11月11日閲覧。 
  50. ^ "Rubella in Japan" (Press release) (英語). アメリカ疾病予防管理センター. 22 October 2018. 2018年11月11日閲覧
  51. ^ 風疹急増に関する緊急情報:2019年5月7日現在 (PDF) 国立感染症研究所 風疹急増に関する緊急情報(2019年)
  52. ^ 三和護 (2019年5月10日). “東京都でも先天性風疹症候群の報告 全国で2例目”. 日経メディカル (日本経済新聞社). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44571100Z00C19A5000000/ 2019年5月13日閲覧。 


「風疹」の続きの解説一覧

「 風疹」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



風 疹と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「風 疹」の関連用語

風 疹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



風 疹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
国立感染症研究所 感染症情報センター国立感染症研究所 感染症情報センター
Copyright ©2024 Infectious Disease Surveillance Center All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの風疹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS