青山えりかとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 青山えりかの意味・解説 

青山えりか

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/29 08:19 UTC 版)

青山 えりか(あおやま えりか、1959年12月27日 - )は、日本の少女小説家。現在は黒部エリ名義でライターとして活動中。

経歴・人物

父親の赴任先であったインドネシアジャカルタ市に生まれる。しかし育ちは東京都であり、晃華学園女子高等学校早稲田大学第一文学部[1]1980年代には講談社刊の“ホットドッグ・プレス”誌を軸に、第1線のフリーランスのライターとして活躍していた。作家としては1989年1月に、『だからお願いティンカーベル』で、講談社の今は無き少女小説レーベル「講談社X文庫ティーンズハート」よりデビューし、1996年までに33作品36冊を執筆した。

1993年ごろには渡米しており、ニューヨークマンハッタンに居住とのこと[1]

2001年には仲間とウェブマガジン「ニューヨーク・ニッチ」を立ち上げている。

作品リスト

特記のない限り講談社X文庫ティーンズハートから刊行されている

  • 『だからお願いティンカーベル』(1989年1月)
  • 『ネバーランドに連れてって』(1989年3月)
  • 『みんなだれかに恋してる』(1989年6月)
  • 『男のコにはわからない』(1989年8月)
  • 『どう思ってくれてるの?』(1990年2月)
  • 『素直じゃないよね』(1990年3月)
  • 『ラヴリーをあげるね』(1990年5月)
  • 『小麦色のバレンタイン』(1990年7月)
  • 『好きから始まる夏物語 5人の恋のストーリー』(1990年8月)
  • 『彼には手を出さないで』(1991年2月)
  • 『好きから始まる春物語 5人の恋のストーリー』(1991年5月)
  • 『教室で結婚しよう』(1991年7月)
  • 『夏休みのおまじない』(1991年8月)
  • 『好きから始まる秋物語 5人の恋のストーリー』(1992年10月)
  • 『女のコは負けない!!』(1992年1月)
  • 『好きから始まる冬物語 5人の恋のストーリー』(1992年3月)
  • 『赤い糸のロマンス』(1992年5月)
  • 『ぶっとびベイビー 1』(1992年7月)
  • 『ぶっとびベイビー 2』(1992年9月)
  • 『ぶっとびベイビー 3』(1993年2月)
  • 『好きから始まるKISS物語』(1993年3月)
  • 『アイドル♡ぱらだいす 1st』(1993年6月)
  • 『アイドル♡ぱらだいす 2nd』(1993年7月)
  • 『あのコはハンサムボーイ』(1993年9月)
  • 『キューピッドにお願い♡』(1993年11月)
  • 『きみはひとりじゃない』(1994年2月)
  • 『好きから始まる教室物語』(1994年7月)
  • 『恋の悩みに答えます♡』(1994年9月)
  • 『好きから始まる放課後物語』(1994年12月)
  • 『バレンタインに告白します イチゴの恋愛相談室』(1995年2月)
  • 『かわいい女の子になれるkiss』(1995年8月)
  • 『好きから始まる純愛物語』(1995年10月)
  • 『世界でいちばんきみが好き』(1996年1月)
  • 『モモの初恋物語 お兄ちゃんにはないしょだよ』(1996年7月)
  • 『モモの海岸物語 子どもだっていわないで』(1996年9月)
  • 『好きから始まる告白物語』(1996年11月)

脚注

  1. ^ a b 『好きから始まる告白物語』(講談社X文庫ティーンズハート・1996年11月) 著者略歴より

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」から青山えりかを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から青山えりかを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から青山えりか を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青山えりか」の関連用語

青山えりかのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青山えりかのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青山えりか (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS