離乳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 生理 > > 離乳の意味・解説 

り‐にゅう【離乳】

読み方:りにゅう

[名](スル)乳児に乳以外の食物与え、しだいに量を増して固形食移行させること。ちばなれ。「—する月齢」「—食」

「離乳」に似た言葉

離乳


子牛育てるうえで、母牛の生乳代用乳液状飼料から固形飼料へと切り替えることを離乳といいます人間の赤ちゃん乳離れをすることと同じ意味ですね。
代用乳とは、言葉どおり、母乳代わりをするもので、脱脂粉乳主体に、乾燥ホエー乾燥バターミルクに、穀類紛などが配合されたもの。
さて、離乳の時期は、一般に生後4〜7週がひとつの目安といわれ、早ければ早いほど、いいとされています。長期間哺乳続けて固形飼料与えることが遅れると、ルーメンという胃の発育が遅れることになってしまいます。このルーメン呼ばれる胃は牛にとってとても大切なもので、健康な胃をもつ牛に成長させるために、早い時期の離乳が必要なのです。生後7〜8日くらいになると、離乳の準備はじまります生乳与えるのと並行して人工乳良質乾草与えはじめるのです。これも、固形飼料早い時期から慣らすためです。ちなみに人工乳は、離乳食一種で、粉状ペレット状で子牛与えます
そうして徐々に慣らしていき、一日固形飼料を1kgほど摂取できるようになれば、離乳することができます




<ミルククラブ情報誌2001 WINTER vol.38より>

「離乳」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



離乳と同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「離乳」の関連用語

離乳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



離乳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
一般社団法人中央酪農会議一般社団法人中央酪農会議
(C) 2024 Japan Dairy Council All right reserved.
赤ちゃん&子育てインフォ赤ちゃん&子育てインフォ
Copyright©2024 Mothers' and Children's Health and Welfare Association. All Rights Reserved.
国立医薬品食品衛生研究所国立医薬品食品衛生研究所
COPYRIGHT (C) 2024 National Institute of Health Sciences ALL RIGHTS RESERVED.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS