かん‐せつ【間接】
直接
(間接 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/10 06:11 UTC 版)
直接(ちょくせつ)とは、ある二つ以上の物の中間に何も介在しておらず、直に接すること、間接(かんせつ)は中間に何らかのものが介在しておりそれを通して対象に接することである。この時介在している物が対象に接することを媒介という。この媒介するものの中には政治における代表者(議員)や犯罪の間接正犯、納税の間接税のような個人あるいは裁判の間接主義のような組織も含まれる。なお、間接においては負担や責任の一部が転嫁されるのが普通である。
- 1 直接とは
- 2 直接の概要
- 3 哲学と直接・間接
間接
「間接」の例文・使い方・用例・文例
- 間接的影響
- 瞬間接着剤は、止血に大いに役に立つ。
- 間接唇
- 間接開示は、情報を入手したい者が特定の場所に出向くことによって入手できる開示方法だ。
- そのケースは間接差別として禁止されている。
- 製品1単位あたりの標準直接材料費、標準直接労務費、標準製造間接費の合計を原価標準と呼びます。
- 試供品を配る間接広告のお陰で、新商品の売り上げが好調だ。
- 製品の製造や販売に直接関係づけることのできない原価を間接費と呼びます。
- 物品税は間接消費税の1つで、1989年に廃止された。
- 私は5年間接客業をしていました。
- 税は直接税と間接税からなっている。
- 新たな間接税が強い酒類に対して課せられた。
- われわれは、生活に必要なものや生活を快適にするものをすべて他人の労働に間接的に依存している。
- そのクーデターの間接的な情報しか得ていない。
- ある研究の報告によれば、間接喫煙の結果53、000のアメリカ人が毎年死亡しているそうだ。
- 【法律, 法学】 状況証拠 《間接の推定的証拠》.
- 瞬間接着剤.
- 間接税.
- 間接照明.
- 間接目的語 《たとえば She gave him a watch. における him》.
間接と同じ種類の言葉
- >> 「間接」を含む用語の索引
- 間接のページへのリンク