きょう こう きやうかう [0] 【郷校】
ごう こう がうかう [1][0] 【郷校】
郷校 (ごうこう)
郷校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/06 15:45 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動郷校
- 日本において江戸時代から明治初年にかけて設立された教育機関の一種。⇒ 郷学
- 朝鮮王朝時代、地方の文廟に付属した教育機関。郷校(향교、ヒャンギョ、きょうこう)。
- 中国・周代の学制で郷に置かれたとされる小学。庠序。⇒ 小学 (古代中国の教育機関)
![]() | このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
郷校と同じ種類の言葉
- >> 「郷校」を含む用語の索引
- 郷校のページへのリンク