車両識別番号
ローマ字や数字を組み合わせたクルマを特定する記号をいう。クルマの製造業者、種類、年式、製造工場、製造番号などを表示する。車両識別番号は、打刻などの方法によってクルマに表示することが欧米などで法制化されており、英語の頭文字をとってVINと呼ばれる。VINは大まかには3つの区分からなり、3桁の世界製造業者識別コード(WMI)、6桁の車両特性コード(VDS)、8桁の製造番号(VIS)の順に合計17桁で表示されるが、欧米で様式が少し異なる。WMIは世界各国のメーカーを識別するために固有のコードが割り当てられているが、そのほかのVDSおよびVISは各メーカーで設定される。なお、日本では車体番号がVINに相当する。
参照 車体番号、世界製造業者識別コードWeblioに収録されているすべての辞書から車両識別番号を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 車両識別番号のページへのリンク