赤 米とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 食物 > 食品 > > 赤 米の意味・解説 

あか‐ごめ【赤米】

読み方:あかごめ

赤み帯びた古い米。あか。

種皮にカテキンが含まれており、赤色をなす米。古く祭り供物にも用いられた。大唐米(たいとうごめ)。唐法師(とうぼし)。あかまい


あか‐まい【赤米】

読み方:あかまい

あかごめ(赤米)2


赤米

読み方:アカゴメ(akagome), シャクマイ(shakumai), アカヨネ(akayone), アカマイakamai

弥生時代の米の原種

別名 太米(たいまい)


赤米

読み方:アカゴメ(akagome)

稲の品種


赤米(あかまい)


赤米

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/04 21:26 UTC 版)

赤米(あかごめ[1]、あかまい[1])は、イネ栽培品種のうち、玄米の種皮または果皮の少なくとも一方(主に種皮[2])にタンニン系の赤色素を含む品種を指す[3]


注釈

  1. ^ 『日本往還日記』。一方少数意見であるが、貝原益軒は「味最も好し」と賞賛している(『大和本草』)

出典

  1. ^ a b c d 猪谷2000、122頁。
  2. ^ a b c 猪谷2000、33頁。
  3. ^ a b c d e 猪谷2000、31頁。
  4. ^ a b 猪谷2000、21頁。
  5. ^ 猪谷2000、22-23頁。
  6. ^ 猪谷2000、33-34頁。
  7. ^ a b c d e 猪谷富雄、小川正巳『赤米の博物誌』大学教育出版、2007年、1頁。 
  8. ^ a b 猪谷富雄、小川正巳『赤米の博物誌』大学教育出版、2007年、13頁。 
  9. ^ 猪谷2000、71頁。
  10. ^ a b 猪谷2000、25頁。
  11. ^ a b c d e f 猪谷2000、72頁。
  12. ^ 猪谷2000、25頁。
  13. ^ 猪谷2000、15頁。
  14. ^ 猪谷2000、35-36頁。
  15. ^ a b c d 猪谷2000、41頁。
  16. ^ 猪谷2000、26頁。
  17. ^ a b c 猪谷2000、30頁。
  18. ^ 猪谷2000、85-87頁。
  19. ^ a b 猪谷2000、127頁。
  20. ^ a b 猪谷2000、80頁。
  21. ^ 猪谷2000、84頁。
  22. ^ a b 猪谷2000、87頁。
  23. ^ 猪谷2000、102頁。
  24. ^ 猪谷2000、103-104頁。
  25. ^ 猪谷2000、73頁。
  26. ^ 猪谷2000、73-74頁。
  27. ^ 猪谷2000、26頁。
  28. ^ 猪谷2000、82-83頁。
  29. ^ 猪谷2000、122-123頁。
  30. ^ 猪谷2000、123頁。
  31. ^ a b c 猪谷2000、124頁。
  32. ^ a b c 猪谷2000、126頁。
  33. ^ 猪谷2000、123-124頁。
  34. ^ 川本慎自「中世の赤米栽培と杜甫の漢詩」(東京大学史料編纂所篇 『日本史の森をゆく』 中央公論新社中公新書2299〉、2014年12月20日、pp.188-192、ISBN 978-412-102299-8
  35. ^ 福嶋紀子 「中世における大唐米の役割-農書の時代への序章-」(井原今朝男・牛山佳幸編 『論集 東国信濃の古代中世史』 岩田書院、2008年6月、ISBN 978-4-87294-518-8
  36. ^ 岡光夫「赤米」(『国史大辞典 15』(吉川弘文館、1996年) ISBN 978-4-642-00515-9
  37. ^ トウコン(雑草性赤米)防除対策中間検討会が開催されました 長野県農事試験場、2008年9月(トウコン発生現場の写真あり)
  38. ^ 雑草イネである脱粒性の赤米・トウコンの防除法 中央農業総合研究センター
  39. ^ 猪谷2000、51頁。
  40. ^ 京丹後市教育委員会 編『丹後・東海地方のことばと文化』京丹後市教育委員会、2015年、79頁。 
  41. ^ a b ロマンのふるさと弥栄編集委員会 編『ロマンのふるさと 弥栄むかしむかし』弥栄町教育委員会、1992年、1819頁。 
  42. ^ 京丹後市教育委員会 編『丹後・東海地方のことばと文化』京丹後市教育委員会、2015年、80頁。 
  43. ^ a b 安本義正『赤米に魅せられて 赤米文化教育研究会5周年記念』窓映社、1997年、11頁。 
  44. ^ a b 『【芦田行雄】京都府人物・人材情報リスト2021(第2巻)』日外アソシエーツ株式会社、2020年、534頁。 
  45. ^ 片村有宏 (2010年10月14日). “赤米 京丹後から時超え平常へ”. 京都新聞: p. 26 
  46. ^ 片村有宏 (2012年6月18日). “古代米栽培継承誓う 京丹後保存会員ら田植え”. 京都新聞: p. 19 
  47. ^ 塩田敏夫 (2014年10月29日). “功績者に故芦田さん 京丹後市 古代赤米を復活”. 京都新聞: p. 22 
  48. ^ 猪谷2000、128-129頁。
  49. ^ a b c 猪谷2000、129頁。
  50. ^ a b 猪谷2000、131頁。
  51. ^ 猪谷2000、131-132頁。
  52. ^ a b 猪谷2000、130頁。
  53. ^ a b c d e f g h i j 猪谷2000、52頁。
  54. ^ 猪谷2000、51-52頁。
  55. ^ a b 猪谷2000、54頁。
  56. ^ a b 猪谷2000、55頁。
  57. ^ a b 猪谷2000、128。


「赤米」の続きの解説一覧

赤米(あかまい)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 09:20 UTC 版)

イネ」の記事における「赤米(あかまい)」の解説

種皮の色が赤い米。胚乳部分は普通の米と同様に白い。種皮(ぬか)の組織強固精米によって完全に取り除くことが難しく、赤い玄米状態で利用することになるため赤米と呼称される。祖先野生稲は全て赤米であることが知られており、普通稲は種皮組織をつくる遺伝子欠損によって生じたものと考えられる。そのため赤米は、ジャポニカ種インディカ種陸稲水稲粳米糯米かかわらず存在する

※この「赤米(あかまい)」の解説は、「イネ」の解説の一部です。
「赤米(あかまい)」を含む「イネ」の記事については、「イネ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「赤 米」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「赤米」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



赤 米と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「赤 米」の関連用語

赤 米のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



赤 米のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
米穀安定供給確保支援機構米穀安定供給確保支援機構
Copyright (C) 2024 米穀安定供給確保支援機構 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの赤米 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのイネ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS