近仇首王とは? わかりやすく解説

近仇首王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/30 02:31 UTC 版)

近仇首王(きんきゅうしゅおう、生年不詳 - 384年)は、百済の第14代の王(在位:375年 - 384年)であり、は須。先代の近肖古王の子である。375年11月に先王の死去に伴い王位についた。『梁書』ではの名で記され、『日本書紀』では貴須王(くゐすおう)とされる。子に枕流王辰斯王


  1. ^ 現在の平壌市ではなく、吉林省集安市とみられる。東川王#治世を参照。
  2. ^ a b c 栗原薫「大化前代の紀年(三)」『北海道教育大学紀要. 第一部. B社会科学編』第33巻第1号、北海道教育大学、1982年9月、4頁、doi:10.32150/00002910ISSN 0386-4480CRID 1390857777802733696 


「近仇首王」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「近仇首王」の関連用語

近仇首王のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



近仇首王のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの近仇首王 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS