譯とは? わかりやすく解説

やく【訳〔譯〕】

読み方:やく

[音]ヤク(呉) [訓]わけ

学習漢字6年

[一]ヤク他の言語言いかえる。「訳載訳者訳出訳文意訳完訳誤訳重訳抄訳対訳直訳通訳点訳翻訳名訳和訳

[二]〈わけ〉「事訳諸訳

名のり]つぐ


やく【訳】

読み方:やく

訳すこと。また、その文章語句翻訳。「英文日本語の—をつける」「源氏物語現代語—」

漢字の訓。


わけ【訳】

読み方:わけ

《「分け」と同語源》

物事道理すじみち。「—のわからない人」「—を説明する

言葉などの表す内容、意味。「言うことの—がわからない

理由事情いきさつ。「これには深い—がある」「どうした—かきげんが悪い」

男女間のいきさつまた、情事。「—のありそうな二人

(「わけにはいかない」の形で)そうすることはできない筋道ではない。「やらない—にはいかない

(「わけではない」の形で)否定断定やわらげた言い方。「だからといって君が憎い—ではない」「別に反対する—ではない」

結果として、それが当然であること。

「やっと今度、その宿望かなった—です」〈堀辰雄美しい村

遊里しきたり作法

色道の—を会得せねば」〈伎・韓人漢文

[下接語] 言い訳入り訳内訳事訳・諸(しょ)訳・申し訳


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/11 05:03 UTC 版)



出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/07 01:03 UTC 版)

岩崎四郎」の記事における「訳」の解説

ジョセフ・ワイス著「少年非行社会的統制に関する理論比較分析--適切な社会統制崩壊」『刑政89(9)1978年

※この「訳」の解説は、「岩崎四郎」の解説の一部です。
「訳」を含む「岩崎四郎」の記事については、「岩崎四郎」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/09 13:46 UTC 版)

アナベル・リー」の記事における「訳」の解説

昔々お話です海のほとり王国一人の娘が住んでいたその子の名前はアナベル・リーいつも心に思うのは僕への愛と僕の愛 僕もあの子もふたり子供海のほとり王国愛し愛して愛以上僕と僕のアナベル・リー翼あるあの天使さえ僕らの愛をうらやんだ そしたら昔のお話です海のほとり王国木枯し吹きつけた僕のかわいいアナベル・リーそしたらえらい親戚あの子をたちまち連れてってお墓ぴしゃり閉じ込めた海のほとり王国で お空の天使さびしくて僕とあの子をねたんでたそう! すべてはそのせいで(ご存じ海のほとり王国で)雲から木枯し夜通し吹いて凍えて死んだアナベル・リー だけどふたりのその愛は年寄り物知りみんなよりずっとずうっと強かっただからお空の天使でも海の底魔物でも僕とあの子たましいを引き離せないアナベル・リー 月輝かず、汝が夢は来たらずかの美しきアナベル・リー星出でず、されど見る汝が輝かしき瞳かの美しきアナベル・リー。さればこの夜の季節、われかたわらに身を横たうわが愛する、愛する、わが生命、わが花嫁よ。あの海のほとり墓所にて、海鳴るほとりの霊屋にて。

※この「訳」の解説は、「アナベル・リー」の解説の一部です。
「訳」を含む「アナベル・リー」の記事については、「アナベル・リー」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/30 15:44 UTC 版)

トレッセッテ」の記事における「訳」の解説

^ イタリア語版記事によると、トラヴェルソーネでは以上と異なり全員の手の数が等しくなるようにあらかじめ4や5を抜いておく。3人なら4を1枚、6人なら全部の4、7人なら5を1枚全部の4を抜く。何を抜いたかは全員にわかるようにする

※この「訳」の解説は、「トレッセッテ」の解説の一部です。
「訳」を含む「トレッセッテ」の記事については、「トレッセッテ」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/12 02:22 UTC 版)

ナマの事実」の記事における「訳」の解説

この概念英語ではbrute factブルート・ファクトと言うが、日本語ではこれといった定まった訳がないbruteブルート) とは「知性のない」「感覚のない」「野蛮な」「ケモノじみた」といった意味を持つ言葉で、対義語は「理性的」「人間的」といった言葉である。つまりこの言葉直訳すると「知性のない事実」「感覚のない事実」「野蛮な事実」「ケモノじみた事実」といった意味を持っている日本の哲学者がこの言葉にあてている訳としては「根拠なく受け入れねばならない事実」「根拠なき事実」「生々しい事実」「厳然たる事実」などがある。

※この「訳」の解説は、「ナマの事実」の解説の一部です。
「訳」を含む「ナマの事実」の記事については、「ナマの事実」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/15 22:54 UTC 版)

影山喜一」の記事における「訳」の解説

ミシェル・クロジエ著、影山喜一訳『閉ざされ社会――現代フランス病の考察日本経済新聞社1981年

※この「訳」の解説は、「影山喜一」の解説の一部です。
「訳」を含む「影山喜一」の記事については、「影山喜一」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/05 16:23 UTC 版)

高木桂蔵」の記事における「訳」の解説

延辺人民出版社編、高木桂蔵訳『抗日朝鮮義勇軍真相――忘れられもうひとつ満州新人物往来社1990年ISBN 4404017413

※この「訳」の解説は、「高木桂蔵」の解説の一部です。
「訳」を含む「高木桂蔵」の記事については、「高木桂蔵」の概要を参照ください。


訳(単独)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/25 04:41 UTC 版)

大坪檀」の記事における「訳(単独)」の解説

ラルフ・M・バーンズ動作・時間研究日刊工業新聞社1960年ラルフ・C・デヴィス管理者リーダーシップ日本生産性本部、1962-1963年。 H・クーンツ、C・オドンネル『経営管理経営計画ダイヤモンド社1965年。 H・クーンツ、C・オドンネル『経営統制ダイヤモンド社1966年ジョン・S・モーガン創造力開発法講談社1970年ラルフ・M・バーンズ最新動作・時間研究――人間性志向仕事設計法産能大学出版部1990年

※この「訳(単独)」の解説は、「大坪檀」の解説の一部です。
「訳(単独)」を含む「大坪檀」の記事については、「大坪檀」の概要を参照ください。


訳(共同)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/25 04:41 UTC 版)

大坪檀」の記事における「訳(共同)」の解説

H・B・メーナード編『トップ・マネジメント・ハンドブック――国際化時代経営理論行動茂木友三郎,西潟真澄共訳 池田書店1967年。 H・クーンツ、C・オドンネル、高宮晋監修、監訳経営計画マグロウヒル好学社、1979年 H・クーンツ、C・オドンネル『経営統制監訳 高宮晋監修 マグロウヒル好学社、1979年 サミュエル・A・カルバートジョン・J・マクドナービジネスマン見えない戦争――組織自分活かすタクティクス伊藤長正監訳PHP研究所1981年セオドア・W・シュルツ『「人間資本」の経済学伊藤長正共訳日本経済新聞社1985年 ダニエル・ポープ『説得ビジネス――現代広告誕生伊藤長正監訳 電通1986年 ハーベイ・H・シーガルアメリカ経済再構築――経営者支配崩壊新し企業体制』長谷川成海共訳 TBSブリタニカ1991年 レスター・R・ビッテル36時間管理者実践講座――72ケース・スタディ身につく実務知恵佐々木聡[要曖昧さ回避],小島茂,北大路信郷共訳 ダイヤモンド社1993年 ジェフリー・L・セグリン『36時間マーケティング講座――売れ仕組みをつくる12レッスン杉本徹雄,小島茂共訳 ダイヤモンド社1994年

※この「訳(共同)」の解説は、「大坪檀」の解説の一部です。
「訳(共同)」を含む「大坪檀」の記事については、「大坪檀」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/25 04:41 UTC 版)

大坪檀」の記事における「訳」の解説

アラン・ラーキン『ラーキン時間管理法則――重要なことをより多く実行する法』実務教育出版1978年。 ハウアード・ジャービス、ロバート・パック減税闘争――アメリカ国民果敢な闘いPHP研究所1981年。 H・レイノルズ、M・E・トラメル『レイノルズ成功する時間管理――8時間12時間分仕事をする方法実務教育出版1982年 ジェラルド・マース『職場犯罪日本経済新聞社1984年。 ハリー・レビンソン、スチュアート・ローゼンソール『CEO――会社命運をにぎる男たちTBSブリタニカ1986年 J・ディーボルド『企業情報武装戦略――情報に強い会社生き残る産業能率大学出版部1987年

※この「訳」の解説は、「大坪檀」の解説の一部です。
「訳」を含む「大坪檀」の記事については、「大坪檀」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 14:01 UTC 版)

李舜臣」の記事における「訳」の解説

舜臣は、進撃し大いにこれを撃破し賊船二百余艘を焼き払い数えきれないほどの賊を殺獲し、(賊を)追いながら南海との界(=露)にまで至った。舜臣は危険をものともせず、みずから力戦していたが、飛来し弾丸がその胸に命中し背中抜けた左右の者が帳中に扶け入れた。舜臣は『戦いはまさに切迫している。くれぐれも私の死を知らせぬように』と言い、いい終わるや息絶えた。」

※この「訳」の解説は、「李舜臣」の解説の一部です。
「訳」を含む「李舜臣」の記事については、「李舜臣」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/03/15 14:51 UTC 版)

川瀬勝」の記事における「訳」の解説

異文化越えて 国民外交行動科学』 G.H.フィッシャー著、國弘正雄川瀬勝訳、ELEC1977年異次元刻印 人類史裂け目あるいは宗教の起源』上、グラハム・ハンコック著、川瀬勝訳、バジリコ2008年9月ISBN 978-4-86238-102-6 『異次元刻印 人類史裂け目あるいは宗教の起源』 下、グラハム・ハンコック著、川瀬勝訳、バジリコ2008年9月ISBN 978-4-86238-103-3 『投影され宇宙 ホログラフィック・ユニヴァースへの招待』 M.タルボット著、川瀬勝訳、春秋社2005年4月ISBN 978-4-393-36624-0

※この「訳」の解説は、「川瀬勝」の解説の一部です。
「訳」を含む「川瀬勝」の記事については、「川瀬勝」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/11 05:34 UTC 版)

メシャ碑文」の記事における「訳」の解説

私はメシャカモシ[アト](Kemosh[-yatti])の息子、ディボンのモアブの王である。私の父モアブの王であった- 30年間、私は私の父の後に王となった。そして私はこの高き所をケモシュ(Kemosh)のため Qarcho(または Qeriho、聖域)内に作った ・・・なぜなら、彼はすべての王たちを私に与え、なぜなら、彼は-私が見下ろせるようにされたからである-私のすべての 敵たちを。オムリイスラエルの王であり、彼は長年渡ってモアブ虐げていたが、このためにケモシュは憤っていた- 彼の地に対して。そして彼の息子彼の地位に君臨し、彼は同じく語った。「私はモアブ虐げるであろう!」。私の日々に 彼はそう語った。しかし私は彼と彼の家を見下ろし、そしてイスラエル敗北した。それは 永久に敗北した!。そしてオムリはメデバの地を奪い、彼はそこに居住した- 彼自身日々彼の息子日々半ばの期間:40年間。しかし、ケモシュは私の日々にそれを回復させた。そして私は築き- バアル・ メオンを、その中に貯水池建造した。そして私は Qiryaten(キルヤタイム?) を築いた。そしてガド人々が-住んでいた アタロトの地-古の時から-;イスラエルの王が彼自身のために築いたアタロト、私は戦い仕掛け-この都市に対して-これを攻略した。そして私は都市全ての人々殺した-ケモシュへの犠牲として、 またモアブのために。そして私はそこから彼の叔父炉床持ち帰り、私はそれを-持ち帰った- Qerioit(ケリヨト?)のケモシュの面前に。そして私はシャロン人々をそこに定住させた。-人々についても同じ様に- Maharit の。そしてケモシュは私に言われた。「行けイスラエルからネボ奪え」。そして私は夜に出て行き戦い- 夜明けから正午に至るまでこれと-、私はこれを手にし、そして私は全住民殺した。七 千人男達外国人女達外国人、僕の少女達。私はそれに敢行した- アシュタロト・ケモシュのために殺戮(the ban)を。そしてそこから私はヤハウェ祭器(the vessels)を奪い、私はそれらを捧げた- ケモシュの面前に。そして、イスラエルの王が築いたヤハツ、彼が-期間中滞在したその場所- 私に対す軍事行動の;ケモシュが私の前から彼を追い払った。そして私は200人の男を選び出し モアブの、その全師団、これを私が指揮してヤハツに攻め上った。私はこれをディボンに加えるために、これを攻略した。私は Qarcho、その木の壁と要塞の壁を築き、私はその門を築き、 私はその塔を築いた。そして私は王宮築き、そして私は作成した-二対の- 貯水池を-都市最奥にある泉のための。さて、都市最奥- Qarcho の-には水槽無かったが、私は全ての人々語った。「あなた方一人ひとりが彼(ケモシュ)の-水槽作るべきである- 家で」。そして私はイスラエル人奴隷用い、Qarcho の堀を開削した。私はアロエル築き、私は アルノンで軍用道を整備した。私はベト・バモトを築いた、なぜならそれは破壊されていたからである。私は ベツェル築いた、なぜならそれは荒廃していたからである。そしてディボンの男は戦闘隊形組んだ、なぜならディボン全土従属にあったからである。そして私は、私がこの地に加えた町々の百人隊長の王である。そして 私は、ベト・メデバ、Beth-Diblaten(ベト・ディブラタイム?)、ベト・バアル・メオンを築き、私は連れてきた … 群れを- この地に。そしてホロナイム、そこに住む … ケモシュは私に言われた。「下って行け、ホロナイムに対し戦え!」。私は下って行き … ケモシュは私の日々にそれを回復された …

※この「訳」の解説は、「メシャ碑文」の解説の一部です。
「訳」を含む「メシャ碑文」の記事については、「メシャ碑文」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「譯」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2021/07/23 12:30 UTC 版)

詳細は、参照

発音(?)


出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 12:39 UTC 版)

発音(?)

名詞

  1. ヤク翻訳訳語
  2. わけ、訣の代用理由

動詞

訳するヤク-す、ヤク-する サ変動詞

  1. (ヤク) 翻訳する

熟語



※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「 訳」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「譯」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



譯のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの訳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの岩崎四郎 (改訂履歴)、アナベル・リー (改訂履歴)、トレッセッテ (改訂履歴)、ナマの事実 (改訂履歴)、影山喜一 (改訂履歴)、高木桂蔵 (改訂履歴)、大坪檀 (改訂履歴)、李舜臣 (改訂履歴)、川瀬勝 (改訂履歴)、メシャ碑文 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)、 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS