角皆友晴とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 角皆友晴の意味・解説 

角皆友晴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/07 08:26 UTC 版)

角皆 友晴
国籍 日本
生年月日 (2006-04-22) 2006年4月22日(19歳)
身長 163 cm[1]
体重 59 kg[1]
種目 体操競技
得意種目 平行棒鉄棒[1]
代表 日本代表
所属 順天堂大学
獲得メダル
日本
体操競技
世界体操競技選手権
2025 ジャカルタ 平行棒
世界ジュニア選手権
2023 アンタルヤ 団体
2023 アンタルヤ 平行棒
2023 アンタルヤ 鉄棒
ユニバーシアード
2025 ラインルール 団体総合
2025 ラインルール 平行棒
テンプレートを表示

角皆 友晴(つのがい ともはる、2006年〈平成18年〉4月22日 - )は、日本体操競技選手。

経歴

愛知県半田市出身[2]

体操関係の仕事をしていた祖父の影響と、4歳のころ、ならわ体操クラブ(半田市宮本町)に兄、妹と体験に行き、「自分だけ体が柔らかかった」ことから体操を始めた[3][4]。中学はクラブのメンバーがいる同市青山中学校に進学。自宅のある常滑市から親の車で登校し、武豊町の祖父の家へ寄って、夜までクラブで練習する生活を送った[3]

体育館の設備において「日本一の練習環境だと思います」という理由から、船橋市立船橋高校に進学[4]。2023年の2年時に全国高校総体(インターハイ)体操男子・個人総合で優勝[4]。同年の世界ジュニア選手権において個人総合で4位、団体総合、平行棒、鉄棒で3冠を果たした[5][6][7]。2024年の3年時にはインターハイ2連覇を果たし、チーム史上初の3年連続3冠(インターハイ、全日本ジュニア選手権大会、国民スポーツ大会)の達成に貢献した[4]。11月開催の全日本体操団体選手権では、高校史上最高順位となる4位入賞を果たした[8]

高校卒業後は順天堂大学へ進学[4]。2025年4月、全日本選手権の個人総合で3位となった[3]。7月、ドイツライン=ルール英語版で開催されたワールドユニバーシティゲームズの団体総合、平行棒で金メダルを獲得した[2][9]。8月の全日学生選手権を練習中に負った左手人さし指の怪我のため欠場。9月、体操の男子種目別メダリスト選手権に出場し、怪我した左手の人さし指を使わずに演技し、鉄棒で4位、平行棒で優勝した[10][11]。10月、初出場となった世界体操競技選手権の鉄棒では4位、平行棒では銀メダルを獲得した[12][13]

人物

  • 自身の強みは「ダイナミックな演技が持ち味。見ている人から綺麗だと思われるような演技」だとしている[4]
  • 憧れの選手は同じ高校出身の橋本大輝[4]

脚注

出典

  1. ^ a b c 小野哲史 (2024年8月27日). “体操世代トップの角皆友晴「失敗しても暗くならない」メンタルの保ち方”. 高校生新聞オンライン. 2025年7月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年10月27日閲覧。
  2. ^ a b 「第53回世界体操競技選手権大会」に出場する角皆友晴選手及び関係者が知事を表敬訪問します”. www.pref.aichi.jp. 愛知県 (2025年8月22日). 2025年8月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年10月27日閲覧。
  3. ^ a b c 常滑から目指す、ロサンゼルス五輪の頂点 体操・角皆友晴さん(19)”. 中日新聞Web (2025年6月8日). 2025年10月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年10月27日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g 未来の金メダリスト 角皆 友晴選手”. 船橋市ホームページ (2025年4月15日). 2025年8月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年10月27日閲覧。
  5. ^ 【体操】中村遥香が個人総合V、山口幸空2位 男子は角皆友晴が4位 世界ジュニア選手権”. 日刊スポーツ (2023年4月1日). 2023年5月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年10月28日閲覧。
  6. ^ 角皆 友晴”. TEAM JAPANシンボルアスリート. 日本オリンピック委員会. 2025年10月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年10月27日閲覧。
  7. ^ 【3冠】市立船橋・角皆友晴が体操世界ジュニアで平行棒・鉄棒優勝”. 日テレNEWS NNN. 日本テレビ. 2023年4月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年10月27日閲覧。
  8. ^ 【体操部】全日本体操団体・種目別選手権で高校生史上最高順位の第4位!”. www.ichifuna.ed.jp. 船橋市立船橋高等学校 (2024年11月25日). 2025年9月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年10月28日閲覧。
  9. ^ 本学勢、金メダル9個の快挙! ワールドユニバーシティゲームズ”. 順天堂大学 (2025年7月28日). 2025年8月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年10月27日閲覧。
  10. ^ 角皆友晴は左手の人さし指を使わず平行棒でV「3日前に分かった」体操の男子種目別メダリスト選手権”. スポーツ報知 (2025年9月7日). 2025年10月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年10月28日閲覧。
  11. ^ 角皆友晴、復帰戦で平行棒V 男子種目別メダリスト体操”. 沖縄タイムス+プラス (2025年9月7日). 2025年10月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年10月28日閲覧。
  12. ^ 19歳角皆友晴が平行棒「銀」世界体操初出場 岡慎之助は7位”. 産経ニュース (2025年10月25日). 2025年10月27日閲覧。
  13. ^ 杉原愛子がゆかで金、平均台は銅 体操、角皆友晴と橋本大輝が銀”. 日本オリンピック委員会. 日本オリンピック委員会 (2025年10月25日). 2025年10月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年10月27日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  角皆友晴のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「角皆友晴」の関連用語

角皆友晴のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



角皆友晴のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの角皆友晴 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS