西鉄323形電車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 乗り物 > 列車 > 西日本鉄道の電車 > 西鉄323形電車の意味・解説 

西鉄323形電車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/12 09:56 UTC 版)

西鉄323形電車(にしてつ323がたでんしゃ)は、かつて西日本鉄道が所有していた路面電車路線である北方線北九州線北方支線)で使用されていた電車。バスの工法を取り入れた軽量車体を有し、独特の外見が特徴であった。この項目では、路線廃止後に土佐電気鉄道へ譲渡後され300形に形式変更されて以降の経歴についても触れる[3][7]


注釈

  1. ^ 土佐電気鉄道では導入以前に「300形」という形式名の2軸車が使用されたことがあり、この300形は2代目にあたる[11]

出典

  1. ^ 朝日新聞社 1973, p. 180-181.
  2. ^ a b 飯島巌, 谷口良忠 & 荒川好夫 1985, p. 120.
  3. ^ a b c 飯島巌, 谷口良忠 & 荒川好夫 1985, p. 122.
  4. ^ a b c 寺田祐一 2003, p. 89.
  5. ^ 寺田祐一 2003, p. 162.
  6. ^ 朝日新聞社「日本の路面電車車両諸元表(旅客車のみ)」『世界の鉄道 昭和39年版』1963年、178-179頁。doi:10.11501/2456138 
  7. ^ a b c d e f g 西日本鉄道北方線323形 324号”. にしてつwebミュージアム. 西日本鉄道. 2019年12月30日閲覧。
  8. ^ 飯島巌, 谷口良忠 & 荒川好夫 1985, p. 121.
  9. ^ a b 寺田祐一 2003, p. 84-85.
  10. ^ 寺田祐一 2003, p. 161.
  11. ^ 朝日新聞社 1973, p. 178-179.
  12. ^ 飯島巌, 谷口良忠 & 荒川好夫 1985, p. 87.
  13. ^ とさでん交通経営企画室 [@kikaku20141001] (2017年4月14日). "昭和60年8月からカラオケ電車が運行しました。平成19年3月607号を改造しておきゃく電車として運行開始。そして、平成27年5月から802号がおきゃく電車として皆さまをお迎えしています。ビールを飲みながら、食事やカラオケ!ぜひ、体験してみて下さい(*^_^*)". X(旧Twitter)より2019年12月30日閲覧
  14. ^ 西日本鉄道北九州線600形 621号(かしいかえん内/北九州線車両保存会)”. にしてつwebミュージアム. 西日本鉄道. 2019年12月30日閲覧。
  15. ^ 北九州線車両保存会の公式フェイスブック
  16. ^ 元西鉄の保存車両アーカイブス”. にしてつwebミュージアム. 西日本鉄道. 2019年12月30日閲覧。
  17. ^ 飯島巌, 谷口良忠 & 荒川好夫 1985, p. 123.


「西鉄323形電車」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西鉄323形電車」の関連用語

西鉄323形電車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西鉄323形電車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西鉄323形電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS