葛粉
「葛粉」の例文・使い方・用例・文例
- 葛粉を水でとき,酒やしょうゆなどを入れて火を通し,とろとろした汁にしたもの
- 葛鰹という,葛粉を用いて,鰹の刺身に似せた料理
- 葛切りという,葛粉に砂糖と湯を加えて練り,細く切って,ゆであげた食べ物
- 葛粉を水で練ったものに,あんをくるんで蒸し,サクラの葉で包んだ和菓子
- 葛醤油という,醤油の中に葛粉を溶いたものを混ぜて煮た調味料
- 葛あんという,葛粉で作った食べ物
- 葛粽という,葛粉をこね,葉に包んで蒸した食べ物
- 葛煮という,肉や野菜に,水で溶いた葛粉を加えて煮る料理法
- 葛煮という,肉や野菜に,水で溶いた葛粉を加えて煮た料理
- 葛練りという,葛粉を水に溶いて砂糖を加え,火にかけて練った食べ物
- 葛引きという,葛粉製の糊を引いた紙
- 葛引きという,葛粉を煮て作った餡をかけた料理
- 葛饅頭という,葛粉を煮て練ったもので餡を包み,丸めて蒸した和菓子
- 葛粉を水でといて火にかけて練り,木枠に入れて固めた菓子
- 葛粉に小麦粉などを混ぜて水でこね,木枠に流し入れて蒸した菓子
- 葛粉に砂糖を入れ,熱湯で練った食べ物
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。
- >> 「葛粉」を含む用語の索引
- 葛粉のページへのリンク