興亜観音とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 興亜観音の意味・解説 

興亜観音

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/24 21:38 UTC 版)

興亜観音(こうあかんのん)は、静岡県熱海市伊豆山にある観音像。また、同観音像を祀る宗教法人礼拝山興亜観音(らいはいざんこうあかんのん。以下「興亜観音」という)。日蓮宗から分かれた法華宗陣門流(本山: 新潟県三条市)の系ではあるが、興亜観音はこれにも属さず、日本で唯一の独自の歴史と祭祀を持った独立した寺院である。創立の趣旨から宗派を問わず参拝客を受け入れている。また、興亜観音は、創建者松井石根大将の賛同を得て、三重県尾鷲市金剛寺、奈良県桜井市蓮台寺、富山県入善町養照寺に現存するほか、中華民国、タイ国にも贈られたことが知られている。




「興亜観音」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「興亜観音」の関連用語

興亜観音のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



興亜観音のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの興亜観音 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS