脳内麻薬とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 薬学 > > 脳内麻薬の意味・解説 

脳内麻薬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/20 08:00 UTC 版)

脳内麻薬(のうないまやく)とは、モルヒネなどの麻薬と似た作用を示す物質で、内に自然状態で分布しているものを指す。痛みや精神的ストレスにさらされると多く分泌してそれらを和らげる働きをするが、ストレスから解放されたり過剰に分泌されたりすると、非医療行為における麻薬使用のような作用と副作用を及ぼすことが知られている[1][2]

脳内モルヒネ[1][3]脳内麻薬様物質(endogenous morphine-like substance)とも呼ばれ、これまでに約20種類の物質が見つかっており、β-エンドルフィン[2][4]ドーパミン[5]などが代表的とされる。

また、鎮痛剤として使われるモルヒネを代表とするオピオイド製剤とも密接に関係しており[2]、肉体的苦痛に際して脳内で生成されるβ-エンドルフィンの鎮痛効果はモルヒネの6.5倍と言われており、また脳内麻薬の呼称は多幸感をもたらすことから来ている[2]

脳内麻薬の例

脚注

  1. ^ a b 特集 痛みとストレス III.ストレスと内因性オピオイド、上智大学理工学振興会会報『ソフィア サイテック』No.9、1998年4月。
  2. ^ a b c d 星薬科大学池上大悟 他 (2013年). “基礎から学ぶ麻酔科学ノート 疼痛下のモルヒネ依存・耐性不形成機構” (PDF). 丸石製薬(季刊誌Anet). 2016年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年6月1日閲覧。
  3. ^ 中高生の1割が「自傷経験有」という日本の実情、東洋経済ON LINE、2019年9月17日。
  4. ^ β-エンドルフィン”. e-ヘルスネット 情報提供. 厚生労働省. 2021年6月13日閲覧。
  5. ^ 中野信子 (2014年1月30日). 脳内麻薬 人間を支配する快楽物質ドーパミンの正体. 幻冬舎. ISBN 978-4344983359 

関連項目


脳内麻薬(エンドルフィン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 20:10 UTC 版)

範馬刃牙」の記事における「脳内麻薬(エンドルフィン)」の解説

自在に脳内からエンドルフィン分泌させ、死に際集中力を得、身体能力向上させる飛騨山篭りの中で習得初期は、極限まで追い込まれ時にのみ出たが、後期では気合い入れたり、耳をひねったりするだけで出るようになった

※この「脳内麻薬(エンドルフィン)」の解説は、「範馬刃牙」の解説の一部です。
「脳内麻薬(エンドルフィン)」を含む「範馬刃牙」の記事については、「範馬刃牙」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「脳内麻薬」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「脳内麻薬」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



脳内麻薬と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「脳内麻薬」の関連用語

脳内麻薬のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



脳内麻薬のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの脳内麻薬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの範馬刃牙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS