肋間神経痛とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 病気・健康 > 病気・けが > 病気 > 症候 > 肋間神経痛の意味・解説 

ろっかん‐しんけいつう〔ロクカン‐〕【×肋間神経痛】

読み方:ろっかんしんけいつう

肋間神経分布領域生じ神経痛侵され神経の高さに沿って帯状痛む肋骨脊椎病気原因となるが、原因不明場合も多い。


肋間神経痛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/05 14:43 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

肋間神経痛(ろっかんしんけいつう、intercostal neuralgia)とは、ろっ骨に沿って走る神経が何らかの原因で痛む症状のこと。その原因は深部なものが多い。あくまで症状であり、病名ではない。

原因

考えられる原因として一番多いのが、不自然な姿勢をとった時、また運動不足・疲労によって神経が骨や筋肉にはさまれて(絞めつけられて)突然起きる原発性。また、帯状疱疹ウイルスが原因で痛みを生じることがある続発性。通常であればウイルスに感染すると疱疹が現れるが、稀に現れない場合がある。発作的症状の度合とは著しく異なり、痛みが非常に激しくなる。

特徴

姿勢を変えた時や呼吸するとき、物を持ち上げる時に痛みが現れるのが特徴で、発症している時に咳やくしゃみ等の生理現象から、ちょっとした外部からの力を加えられることで肋骨を骨折する危険性がある。特に骨粗鬆症の症状が表面化しやすい中年女性に多く認められる。

また、胸椎(きょうつい)の圧迫骨折や、がんの転移によっても起こる。ただし脊柱部分に変化が現れるため、診断において発見されやすい。またがんの転移における発症となると、痛みの影響で横になって眠ることが出来ない。そのため、夜間でも座って眠るしかない。

漢方医学での症状の定義

熱鬱少陽
胸部やあばらの部分が痛む、呼吸すると痛みが増す、寒くなったり熱くなったりする、胸の辺りが苦しくなる、口が苦い、喉が焼けるように渇く、あるいは落ち着かない、気持ち悪いなど。
痰飲停積
あばら部分に痛み、咳や深呼吸や寝返りを打つことで痛みが激しくなる。あばら部分が膨れて支える。
肝気鬱結
あばら部分が膨れて痛む。痛みが感情の変化によってひどくなったり軽くなったりする。体の内側で起こる摩擦で、あまり他人に説明しようのない煩わしさが伴う。これを胸中煩悶感といい、「イライラ感・動悸・不眠・のぼせ・体が急にカーッと熱くなって発汗する」などの症状が伴う。
血瘀停着
あばら部分に刺すような痛みがある。痛む場所がいつも同じ。夜になると痛みが激しくなる、時に局部が赤く腫れ上がったりすることがある。また腋の下のくぼみ辺りに位置するリンパ節が膨れ上がることがある。
肝陰不足
いつもあばら部分に鈍痛があり、目のかすみ、耳鳴り、手足のしびれ、皮膚につやがない。
気血両虚
痛みはひどくないが、なかなか治らない。疲れると痛みがひどくなり、休むと軽減する。顔色が悪い、疲労倦怠食欲不振など。

治療

一般的には鎮痛薬を服用したり、患部に湿布を塗布して様子を見る。外傷による発症の場合はろっ骨を固定するための器具を使用する。長引くようであれば局所麻酔薬を使用して神経をブロックさせる。また東洋医学に代表される鍼治療、低周波治療が有効とされる場合もある。

ただし注意すべきは肋間神経痛と似た痛みが狭心症の可能性がある。肋間神経痛の治療法を続けていても快方に向かわず、痛みが周期的に継続する場合は狭心症もしくは他の臓器系の疾患を疑って早期診断を受けるべきである。

病院での相談窓口

症状によって科が異なるが、脊髄の病変、捻挫等による関節の異常、運動痛によるものは整形外科。運動痛によるものではなく、神経痛や関節の違和感、しびれなどによるものは内科とされる。ただし、症状は原因はさまざまのため、医療機関で適切な指示を受ける必要がある。

関連項目


「肋間神経痛」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



肋間神経痛と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「肋間神経痛」の関連用語

肋間神経痛のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



肋間神経痛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの肋間神経痛 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS