羽球とは? わかりやすく解説

う‐きゅう〔‐キウ〕【羽球】

読み方:うきゅう

バドミントンのこと。


バドミントン

(羽球 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/29 07:14 UTC 版)

バドミントン: badminton 英語発音: [ˈbædmɪntən])は、ネットを隔てて二つに分けられたコートの両側にプレーヤーが位置し、シャトル(シャトルコック)をラケットを使って打ち合い、得点を競うネット形のスポーツである。誤って「バミントン」と呼ばれることが多いが、正しくは「バミントン (badminton)」である。また、打球は最速初速565km/hであり、最速のスポーツとしてギネスブックに認定されている[1]羽球(うきゅう)と称する場合もある[2][3]。「バドミントン」の名前はイギリス貴族ボーフォート公爵サマセット家の邸宅バドミントン・ハウス英語版に由来する[4]


  1. ^ クレイグ・グレンディ 著『ギネス世界記録2015』(角川アスキー総合研究所)参照
  2. ^ [1]
  3. ^ [2]
  4. ^ 森護 1987, p. 103.
  5. ^ 基本ルールを知っていればもっとバドミントンが楽しくなる!”. 【SPAIA】スパイア (2016年10月11日). 2020年11月19日閲覧。
  6. ^ 日本バドミントン協会、世界バドミントン連盟の競技規則を参照。
  7. ^ 水鳥シャトルコック・ナイロンシャトルコック併用練習マニュアル - ヨネックス
  8. ^ a b c d e 公益財団法人日本バドミントン協会『観戦&プレーで役に立つ! バドミントンのルール 審判の基本』実業之日本社、2016年、23頁
  9. ^ a b c d e f g 公益財団法人日本バドミントン協会『観戦&プレーで役に立つ! バドミントンのルール 審判の基本』実業之日本社、2016年、25頁
  10. ^ How fit must you be for badminton?” (英語). Life. 2023年11月16日閲覧。
  11. ^ 『「先生なぜですか」ネット型球技編 0のことをなぜラブと呼ぶの?』(稲垣正浩・他=編著、大修館書店)※バドミントンの項目は奈良重幸=著
  12. ^ バド奥原希望、空調から流れる風を入念に確認 - アジア大会 - スポーツ : 日刊スポーツ
  13. ^ Air Dome for Badminton - Liri Air Dome” (英語). 2023年11月16日閲覧。
  14. ^ バドミントン(東京2020パラリンピック競技大会公式webサイト)”. 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会. 2021年6月3日閲覧。


「バドミントン」の続きの解説一覧

羽球

出典:『Wiktionary』 (2021/08/14 12:26 UTC 版)

名詞

うきゅう

  1. バドミントン


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「羽球」の関連用語

羽球のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



羽球のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバドミントン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの羽球 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS