約束の街・札幌
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/01 13:10 UTC 版)
| 雪まつりドラマスペシャル 約束の街・札幌 |
|
|---|---|
| ジャンル | 単発ドラマ |
| 企画 | 井土隆(テレビ朝日) |
| 脚本 | 岩佐憲一 |
| 監督 | 濱中貴満(北海道テレビ放送) |
| 演出 | 濱中貴満 |
| 出演者 | 別所哲也 若村麻由美 梶原善 |
| 国・地域 | |
| 言語 | 日本語 |
| 製作 | |
| プロデューサー | 林亮一 志村彰 |
| 撮影地 | 北海道札幌市、他 |
| 制作 | 北海道テレビ放送 (制作協力:メディアミックス・ジャパン) |
| 放送 | |
| 放送チャンネル | テレビ朝日 |
| 放送国・地域 | |
| 放送期間 | 1996年2月10日 |
| 放送時間 | 13:00 - 13:55 |
| 放送枠 | HTBスペシャルドラマ |
| 放送分 | 55分 |
| 回数 | 1 |
| 番組年表 | |
| 次作 | 君といた街角 |
『約束の街・札幌』(やくそくのまち さっぽろ)は、1996年に放映された日本のテレビドラマ。冬季の北海道札幌市を舞台として、若い男女のラブストーリーを描いた単発ドラマである[1]。北海道テレビ放送(HTB)が本格的なテレビドラマとして初めて製作した作品であり[2]、「雪まつりドラマスペシャル」と冠したタイトルで、テレビ朝日で1996年2月10日に全国放映された[1]。主演は別所哲也、若村麻由美[3]。
あらすじ
樫村幹也は、札幌市内の出版社で、ポルノ雑誌の製作に携わっている[2]。幹也の恋人の山口冬子は、当初は彼の仕事の内容を知らなかったが、雑誌の文通コーナーに男性読者から届いた手紙に対して、幹也が女性を装って返信していることを知る[2]。ある日、幹也の装う架空の女性に会うために、日高の田舎から朴訥な青年の桧山保が札幌を訪れ[4]、偶然にも冬子に出会う[2]。自分や他人をごまかし続けていた幹也は、保の出現を機に、冬子との本当の愛に気づき、次第にかつての誠実さや、かつての夢を取り戻し始める[2][4]。
キャスト
スタッフ
- 企画 - 井土隆(テレビ朝日)[6]
- 脚本 - 岩佐憲一[6]
- 監督・演出 - 濱中貴満(北海道テレビ)[5][7]
- プロデューサー - 林亮一、志村彰[6]
- 制作著作 - 北海道テレビ放送[5]
- 制作協力 - メディアミックス・ジャパン[5]
製作
それまでバラエティ番組を製作していたHTBが、初めて本格的なドラマ製作に挑んだ作品であり[2]、初の全国向けドラマでもある[4]。さっぽろ雪まつりに合わせた特別番組でもあり[8]、北海道から日本全国へ向けてのラブストーリーの発信を目指した試みでもある[9]。
HTBは過去に、レコード会社のアンティノスレコードの支援のもとに地方テレビ局と東京の制作会社が共同でドラマを製作する企画「エリアコードドラマ」において、6作品を製作した経験を持ち、本作品はその実績をいかして製作された[1]。撮影はテレビ朝日の応援を受け、札幌市内と札幌近郊で、1週間がかりで行われた[8]。
ただし脚本とキャスティングは、当時はローカルテレビ局である北海道テレビの手に余り、まだ東京の制作プロダクションに依存せざるを得なかった[10]。HTBスペシャルドラマでのこの制作体制は、2000年製作のドラマ『ひかりのまち』で、HTBが自社制作に完全移行するまで続けられた[10]。
脚注
- ^ a b c 鈴木 1998, p. 5
- ^ a b c d e f 「若い2人主人公に意欲作 HTBが自社ドラマ「約束の街・札幌」来月10日放映」『北海道新聞』北海道新聞社、1996年1月22日、全道夕刊、7面。
- ^ 小田桐誠「てれびウオッチング 目立つ道内発番組 東京キー局頂点の体制見直せ」『北海道新聞』北海道新聞社、1996年2月24日、全道夕刊、2面。
- ^ a b c 「HTB制作、初の全国向けドラマ テレビ朝日、10日に放送」『毎日新聞』毎日新聞社、1996年2月8日、東京朝刊、25面。
- ^ a b c d e f 月刊ドラマ 1996, p. 81
- ^ a b c “約束の街 札幌”. メディアミックス・ジャパン. 2025年11月1日閲覧。
- ^ “約束の街・札幌”. テレビドラマデータベース. 2025年11月1日閲覧。
- ^ a b 「地方発、相次ぎ全国ネット 力作ぞろいの番組、今月放映」『朝日新聞』朝日新聞社、1996年2月3日、東京夕刊、11面。
- ^ 「来月放送HTB「君といた街角」雪まつりドラマ 今年は有森主演 札幌、小樽舞台の恋物語」『北海道新聞』北海道新聞社、1997年1月21日、全道夕刊、5面。
- ^ a b 「北海道テレビ制作第8弾 31日、テレ朝系『夏の約束』コンセプトは家族愛」『産経新聞』産業経済新聞社、2002年8月6日、東京朝刊、13面。
参考文献
- 鈴木嘉一「テレビ文化の多様性のために -地方局によるドラマ制作の現状と期待 -」『月刊民放』第28巻第1号、日本民間放送連盟、1998年1月1日、4-7頁、doi:10.11501/3471146、NCID AN0011217X。
- 「雪まつりドラマスペシャル 約束の街・札幌」『月刊ドラマ』第18巻第10号、映人社、1996年10月1日、80-95頁、 NCID AN0035884X。
| 北海道テレビ放送(HTB) スペシャルドラマ | ||
|---|---|---|
| 前番組 | 番組名 | 次番組 |
|
-
|
約束の街・札幌
|
君といた街角
|
- 約束の街・札幌のページへのリンク