糸とは? わかりやすく解説

いと【糸】

読み方:いと

天然、または人造繊維細長くきのばしてよりをかけたもの織物糸・縫い糸編み物糸など。「—をつむぐ」

細長く1のようになっているもの。「クモの—」

琴または三味線などの弦楽器の弦(げん)。「—を張る

琴・三味線のこと。「—竹」

釣り糸。「—を垂れる」

比喩的に物事結びつけるもの。「記憶の—をたぐる」「運命の—」

糸引き納豆をいう女房詞


し【糸〔絲〕】

読み方:し

[音](呉)(漢) [訓]いと

学習漢字1年

[一]〈シ〉

いと。「絹糸繭糸蚕糸製糸撚糸(ねんし)・抜糸綿糸

糸のように細いもの。「菌糸柳糸

弦楽器。「糸管糸竹

数の単位。一の一万分の一。「糸毫(しごう)」

[二]〈いと〉「糸目絹糸毛糸縦糸

[補説] 本来、「絲(し)」と「糸(べき)」は別字

難読糸遊(いとゆう)・絓糸(しけいと)・天蚕糸(てぐす)・糸瓜(へちま)


し【糸】

読み方:し

数の単位。1の1万分の1。毛(もう)の10分の1。→位(くらい)[表]


読み方:イトito

大化改新の田の調の一種


すがいと〔糸〕


刺しゅう糸多く使われているのは、25番と5番です。ほかにも毛100%のタペストリーウールやラメ糸など種類はいろいろ、色数多く揃ってます。デザインや用途によって適した糸を選びましょう

刺しゅう糸25番
刺しゅう糸25番】

刺しゅう糸5番
刺しゅう糸5番

こぎん糸
【こぎん糸】

アブローダー
【アブローダー】

タペストリーウール
【タペストリーウール】

ラメ糸
ラメ糸】

針と糸と布のつりあい
刺しゅう糸 布の厚さ
25 5番
フランス刺繍 3・4 5・6本どり 1本 厚地
5・6 3・4本どり   中位
7~10番 1・2本どり   薄地
布の厚さ
とじ針 1517番 並太タイプ 厚地
18番 タペストリーウール(ニードルポイント 厚地
キャンバス地
20番 極細中細タイプ 中位



作者桜井まゆ

収載図書トランス・トランス・フォーエバー
出版社新風舎
刊行年月2004.3

収載図書トランス・トランス・フォーエバー
出版社新風舎
刊行年月2005.9
シリーズ名新風舎文庫


作者神崎りょう

収載図書四百小説
出版社創英社
刊行年月2006.10


糸―tightrope walker

作者星野亮

収載図書ただ、それだけのこと―ザ・サード
出版社富士見書房
刊行年月2006.4
シリーズ名富士見ファンタジア文庫


読み方:いと

  1. 三味線のことをいふ。〔花柳語〕
  2. 三味線の糸の事。それより転じて長唄等の演奏三味線を弾く方の人の事。
  3. 三味線のことをいふ。
  4. 三味線を云ふ。
  5. 三味線のこと。⑵転じて芸者のことにも用いる。
  6. (一)三味線(二)三味線をひく人。

分類 花柳界風俗花柳語、芸能


読み方:しる

  1. 巡査潜伏。〔朝鮮人隠語
  2. 巡査警戒網を張りたる事を云ふ。

分類 朝鮮人

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

読み方
いと
いとざき
いとやなぎ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/09 07:54 UTC 版)

(いと)とは、天然繊維化学繊維の両方、もしくはいずれか一方の繊維を平行に引き揃えたもの。多くの場合、撚りをかけたものである[1]。工業的に撚りをかけたもののことを専門的には撚糸(ねんし)という[2]。繊維製品はごく一部のものを除いて糸を原料にして構成される[3]


  1. ^ 被服材料 1988, p. 9.
  2. ^ 撚糸とは”. 日本撚糸工業組合連合会. 2013年12月28日閲覧。
  3. ^ a b 消費者のための被服材料 1988, p. 9.
  4. ^ a b c d e f g h i 松本 陽一「絹紡績糸の複合化に関する研究」(名古屋工業大学)
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m 消費者のための被服材料 1988, p. 10.
  6. ^ a b 「モノづくり」と「研究と創造」”. 産業技術記念館. 2023年3月10日閲覧。
  7. ^ 消費者のための被服材料 1988, p. 10-11.
  8. ^ a b c d e f g h i j 消費者のための被服材料 1988, p. 11.
  9. ^ 被服材料 1988, p. 11.
  10. ^ 糸の太さを表す単位”. 日本化学繊維協会. 2023年3月10日閲覧。
  11. ^ a b 素材で異なる「番手」の話 糸の太さの目安を考える 「切」や「掛」についても解説”. 両毛繊維技術研究会. 2023年3月10日閲覧。
  12. ^ a b 英式番手と仏式番手”. 両毛繊維技術研究会. 2023年3月10日閲覧。
  13. ^ 消費者のための服材料 1988, p. 11.
  14. ^ JIS L 0101日本産業標準調査会経済産業省
  15. ^ JIS L 0104日本産業標準調査会経済産業省


「糸」の続きの解説一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/19 04:36 UTC 版)

サイキックアカデミー煌羅万象」の記事における「糸」の解説

スパイダースレッド / ランク12 無数の糸を放ち対象絡め取る。ただし糸なので燃える。

※この「糸」の解説は、「サイキックアカデミー煌羅万象」の解説の一部です。
「糸」を含む「サイキックアカデミー煌羅万象」の記事については、「サイキックアカデミー煌羅万象」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/10 19:17 UTC 版)

イーネオヤ」の記事における「糸」の解説

絹糸綿糸化繊ナイロンポリエステル)など。もとは手撚り絹糸綿糸などが使われていたが、化繊登場して以来、現在ではナイロンポリエステル糸が主に使われている。

※この「糸」の解説は、「イーネオヤ」の解説の一部です。
「糸」を含む「イーネオヤ」の記事については、「イーネオヤ」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/05 06:10 UTC 版)

日本刺繡」の記事における「糸」の解説

日本刺繡使われる絹糸釜糸呼ばれる。これは4 - 12本の細い絹糸の束で、撚りかかっていない。通常釜糸複数本に撚り(=より)をかけて使うが、デザインによっては釜糸のまま用いることもある。撚りをかけることにより絹糸の本来持つ光沢生かし縒り強弱によって光の反射加減し繊細な模様表現していく。また、複数の色を組み合わせることで微細な色合い表現することが出来る。

※この「糸」の解説は、「日本刺繡」の解説の一部です。
「糸」を含む「日本刺繡」の記事については、「日本刺繡」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 05:44 UTC 版)

金属繊維」の記事における「糸」の解説

エンドレスステンレス鋼繊維の束は紡績工程で糸に変換出来る。糸には繊維量が少ない糸と多い糸の 2 種類がある。前者は、フィラメントの数は約275 本で束にひねりを加えることによってフィラメント糸にすることが出来る。繊維紡績糸にするために、通常数千本の繊維の束が使用される限界まで延ばしその後従来の糸紡績技術使用する。この結果100%金属糸が得られる紡績工程中にトウブレンドしブレンドした糸を製造することも出来る。綿、ポリエステルウールとのブレンドが可能である。続いて金属糸はテキスタイル加工用いて様々なテキスタイル製品へと加工される組紐にしたり、または編んだり(丸編み、横編みメリヤス編み織ったりすることが可能である。混用繊維製品金属繊維糸を混ぜることや、もしくは既に2種類繊維ブレンドした糸を使って出来る。 ケーブルは2本以上のフィラメント一緒に何度も撚って作る。この過程ケーブルのねじれと真直度がモニターされるケーブルは、異なフィラメント強度直径または撚り数を組み合わせ、または予備成形によって特定の用途合わせて微調整することが可能である。

※この「糸」の解説は、「金属繊維」の解説の一部です。
「糸」を含む「金属繊維」の記事については、「金属繊維」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 04:44 UTC 版)

モスラ (架空の怪獣)」の記事における「糸」の解説

幼虫が吐く糸は、ゴム糊シンナー溶き、口に仕込んだパイプから噴出させて表現したギニョールではなく造形物中に装置仕込んでいるため、口元アップではなく全身映したワンカット東京タワーに糸を吐くシーン撮影している。

※この「糸」の解説は、「モスラ (架空の怪獣)」の解説の一部です。
「糸」を含む「モスラ (架空の怪獣)」の記事については、「モスラ (架空の怪獣)」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 01:07 UTC 版)

命の別名/糸」の記事における「糸」の解説

「糸」は元来1992年天理教4代真柱である中山善司結婚祝して作られ楽曲で、中島ほどなくしてこのパワー・バラードをレコーディングし通算20作目となるスタジオ録音作『EAST ASIA』を締めくくるナンバーとして同年10月に公式に発表した。このアルバム収録された曲のベーシック・トラック全般的に日本国内録音されたものだったが、のちにコーラスストリングスハリウッドのキャピトル・スタジオ(英語版)で追加されている。この曲のコーラス海外録音されており、『EAST ASIA』の表題曲の弦編曲担当したデヴィッド・キャンベル配偶者だったレイヴァン・ケーン、1970年代からセッション・シンガーとして活動しているザ・ウォーターズによって歌われている。 この曲は2004年に、Mr. Childrenヴォーカル櫻井和寿プロデューサー小林武史結成したチャリティ・プロジェクト、Bank Bandカヴァー・アルバム沿志奏逢』で取り上げられた。彼らのカヴァーシングルとしてリリースされなかったものの、翌年住友生命コマーシャル使用されこれを機に楽曲そのもの存在広く認知されようになった。さらに世間一般知られるようになったのは2013年頃、バラエティー番組BGMカバーされたりすることがきっかけである。 2022年現在、のべ40組以上のアーティストによって相次いでカヴァー・ヴァージョン商品化され、中島によるオリジナル複数テレビドラマコマーシャルイベントなどでたびたび使用されている。 日本音楽著作権協会JASRAC)の著作権使用料分配額(国内作品ランキング2015年度年間3位2016年度年間1位、2017年度年間4位、2018年度年間3位2019年度年間3位獲得した2016年JASRAC賞銅賞を、2017年金賞2019年銅賞2020年銅賞それぞれ受賞した2017年にはJOYSOUND年間カラオケランキングで2位となった2018年2月日本レコード協会リリースにおいて、(着うたフル+ネット配信)でのミリオン認定された。2002年4月フル配信開始から15年10か月かかっており、既往記録であった中島美嘉雪の華」(13年0か月)を抜き史上もっとも長い年月をかけてフル配信ミリオン到達した楽曲となった2020年本楽曲に着想得た映画『糸』(監督瀬々敬久脚本林民夫主演菅田将暉小松菜奈)が公開された。中島楽曲映画モチーフになるのはこれが初めて。

※この「糸」の解説は、「命の別名/糸」の解説の一部です。
「糸」を含む「命の別名/糸」の記事については、「命の別名/糸」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/14 22:46 UTC 版)

和裁」の記事における「糸」の解説

絹物には絹の手縫い糸を、木綿には木綿の手縫い糸を使うが、風合い光沢似通った合成繊維の手縫い糸代用されることも多い。

※この「糸」の解説は、「和裁」の解説の一部です。
「糸」を含む「和裁」の記事については、「和裁」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 14:00 UTC 版)

津軽三味線」の記事における「糸」の解説

糸は太い順から一の糸二の糸三の糸と呼ぶ。本来絹糸用いるが、奏法上非常に切れやすいため、音色は劣るが、二の糸および三の糸にはナイロンまたはテトロン用い場合が多い。色は黄色で、これはかつて防虫効果のあるウコン絹糸染め込んだ名残、または音に艶を出すために卵黄染め込んだ名残とされている。

※この「糸」の解説は、「津軽三味線」の解説の一部です。
「糸」を含む「津軽三味線」の記事については、「津軽三味線」の概要を参照ください。


絲(スー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 14:25 UTC 版)

中華料理」の記事における「絲(スー)」の解説

細切り

※この「絲(スー)」の解説は、「中華料理」の解説の一部です。
「絲(スー)」を含む「中華料理」の記事については、「中華料理」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「糸」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/24 14:31 UTC 版)

発音(?)

「絲」の略字新字体)として

「糸」(旧字体)として

名詞

  1. (いと)
    1. 主に衣服材料として用いる細い線状繊維原義絹糸で後に織物材料となる撚り糸全般を言うようになった。さらに、日本においては広く縫い糸までさすようになったが、中国においてはこれらは、綫 / 线といい、糸とは言わない
    2. 糸状のもの。
    1. 小数(毫)の十分の一一万分の一。

熟語

手書きの字形について


出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 12:28 UTC 版)

参照



※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「糸」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「糸」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



糸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
社団法人日本人形協会社団法人日本人形協会
Copyright (C) 2024 社団法人日本人形協会 All rights reserved.
※このホームページに掲載されている文章・写真・イラストなどの無断転載を禁じます。
日本ヴォーグ社日本ヴォーグ社
Copyright (c) NIHON VOGUE-SHA Co., Ltd. All Right Reserved
すずらん工房すずらん工房
Copyright (c) 2000-2024 BOW All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの糸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサイキックアカデミー煌羅万象 (改訂履歴)、イーネオヤ (改訂履歴)、日本刺繡 (改訂履歴)、金属繊維 (改訂履歴)、モスラ (架空の怪獣) (改訂履歴)、命の別名/糸 (改訂履歴)、和裁 (改訂履歴)、津軽三味線 (改訂履歴)、中華料理 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)、 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS