節句とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生活 > 時間 > > 節句の意味・解説 

せっく 【節句・節供】

年中行事を行う日の中で、とくに重要な日。本来は節日季節の変わりめなどに祝祭を行う日)の供物節供)を意味したが、のちにその節日をいうようになった五節句主なもので、この日、借家人家主借家賃を届ける風があり節句銭といった。節句は一般に仕事休んだが、自分だけ忙しそうに働くのを「節句働き」といった。→ 五節句 節会




節句と同じ種類の言葉

このページでは「世界宗教用語大事典」から節句を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から節句を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から節句 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「節句」の関連用語

節句のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



節句のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS