国鉄ED40形電気機関車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 乗り物 > 列車 > 国鉄・JRの車両形式 > 国鉄ED40形電気機関車の意味・解説 

国鉄ED40形電気機関車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/15 08:33 UTC 版)

国鉄ED40形電気機関車(こくてつED40がたでんききかんしゃ)は、日本国有鉄道(国鉄)の前身である鉄道院1919年大正8年)から製造したラックレールを使用するアプト式直流電気機関車である。


注釈

  1. ^ 集電靴を含めた全幅は2,950mm。
  2. ^ 1950年(昭和25年)2月とする文献もあり。

出典

  1. ^ 『Rail Magazine』153、ネコ・パブリッシング、1996年、p.49
  2. ^ “文化審議会答申~国宝・重要文化財(美術工芸品)の指定について~” (日本語) (PDF) (プレスリリース), 文化庁, (2018年3月9日), オリジナルの2018年3月10日時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20180310010751/http://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/__icsFiles/afieldfile/2018/03/09/a1402236_01_1.pdf 2018年3月16日閲覧。 
  3. ^ 2両の電気機関車(ED40 形式 10 号および ED16 形式 1 号)が国の重要文化財指定へ (PDF)”. 東日本旅客鉄道 (2018年3月9日). 2018年3月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月11日閲覧。
  4. ^ JR東日本保存の電気機関車2両が,国の重要文化財に指定される”. railf.jp(鉄道ニュース). 交友社 (2018年3月10日). 2018年3月11日閲覧。
  5. ^ ED40 10が国の重要文化財に指定される”. railf.jp(鉄道ニュース). 交友社 (2018年11月1日). 2018年11月9日閲覧。
  6. ^ 有形文化財を重要文化財に指定する件(文部科学省告示 第二百八号) (PDF) 」 『官報』号外第239号、国立印刷局、2018年10月31日、2018年11月22日閲覧。


「国鉄ED40形電気機関車」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国鉄ED40形電気機関車」の関連用語

国鉄ED40形電気機関車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国鉄ED40形電気機関車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国鉄ED40形電気機関車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS