盗みとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 盗み > 盗みの意味・解説 

盗み

関連項目→〔泥棒

1.出来心による盗み。

『竹の木戸国木田独歩貧し植木職人の女房お源は、隣家軒下にある炭俵から、炭を時々盗んでいた。隣家では、炭の減り方が目立つので、お源を疑った。お源は亭主磯吉に、「炭を買うお金もないのだから、もっと精を出して働いておくれ」と訴える。夜遅く磯吉は上等の炭俵かついで帰って来て、「友達に金を借りて、1俵買ったのだ」と言う。しかしそれは炭屋から盗んで来たものだった。お源は炭俵を脚継(あしつぎ)にして、土間細引きをかけ、縊死した。

一房の葡萄有島武郎小さい頃、「ぼく」横浜の、西洋人ばかりが住む山の手学校通っていた。「ぼく」は、友だちジム持っている西洋絵の具欲しくてある日、それを盗んでしまった。「ぼく」は皆につかまり2階先生部屋連れて行かれた。先生は、西洋人若い女先生だった。泣いている「ぼく」に、先生は「明日も必ず学校へ来るんですよ」と言い窓辺葡萄蔓から1房の葡萄をもぎ取ってカバン中に入れてくれた。先生おかげで「ぼく」ジム仲直りすることができた。

★2.万引き衣服カバンなどに隠せ小物を、店から盗む。

燈籠太宰治貧し下駄屋の1人娘・24歳の「私(さき子)」は、5つ年下商業学校生徒水野さんを好きになった。水野さんはお友達海へ泳ぎに行く約束をしたが、ちっとも楽しそうでなかった。水野さんは孤児で、親戚厄介になっているのだ。「私」大丸の店で、男の海水着万引きして警察連れて行かれた。「私」のことが新聞出て近所の人が「私」様子を覗(のぞ)こうと、家のまわりうろつく日が続いた→〔ともし火〕6。

間違ひ』黒岩涙香) 新育府(にーようく)の服装店。客の紳士の筒袴(ズボン)の衣嚢(かくし)から、高価な絹紐の端が出ているので、店員が「万引きか?」と疑って調べる。紳士の服には、いたるところ衣嚢仕掛けてあり、懐中時計床の間置物・馬の鞍など、さまざまな物が出てくる。その時、「奇芸座の座長」と名乗る男が駆け込み、「見物待ちくたびれて木戸銭返せ騒いでるぞ」と、紳士を叱る。「さては出番の手品師であったか」と、店員たちは平謝りして品物返す。しかし手品興行などはなく、彼らは2人組万引き犯だった。

万引きふりをする→〔ゆすり〕1の『青砥稿花紅彩画あおとぞうしはなのにしきえ)』(河竹黙阿弥3幕目「雪の下浜松屋の場」。

毎年万引きに来る女→〔女神〕2の『れいの女』(星新一)。

★3.盗癖

『マーニー』ヒッチコック美女マーニーには盗癖があった。彼女は会社勤めては、金庫から大金盗んで姿をくらましたこれまでに5回盗みをはたらき5万ドル得たマーニー5歳時に殺人犯し母親がその罪を引き受けた、という過去があった(*→〔恐怖症〕3)。幼いマーニーには事件の記憶が残らなかったが、彼女は何となく母親負い目感じていた。そのため、マーニー大金盗んで母親送金した高価なプレゼント贈ったりしていたのだった

盗癖ある男→〔語り手〕5の『私』谷崎潤一郎)。

★4.死体を盗む。

『マタイによる福音書』2728イエス処刑直後弟子たち死体盗み出して「イエス復活した」などと言いふらさぬよう、墓に番兵配置された。しかしイエスの死体は墓から消えた死体消失報告受けた祭司長たちは、多額の金を番兵与え、「イエスの弟子たちが夜中にやって来て、我々(=番兵)が眠っている間に、死体盗んで行った」と言わせた〔*他の福音書には、この話はない〕。





盗みと同じ種類の言葉

このページでは「物語要素事典」から盗みを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から盗みを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から盗みを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「盗み」の関連用語

盗みのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



盗みのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
物語要素事典物語要素事典
Copyright (C) 2024 物語要素事典 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS