甲子夜話とは? わかりやすく解説

甲子夜話

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/27 07:57 UTC 版)

甲子夜話』(かっしやわ)は、江戸時代後期に肥前国平戸藩第9代藩主の松浦清(号は静山)により書かれた随筆集。


  1. ^ 坂田勝「未刊甲子夜話」解題(1964年、国書刊行会)第三篇78巻を校正して、同社既刊の正続二篇の掉尾として公刊されたもの。
  2. ^ ベアトリス・M・ボダルト=ベイリー『ケンペルと徳川綱吉 ドイツ人医師と将軍との交流』中央公論社 1994年 p.95
  3. ^ 「甲子夜話」(高野澄/編訳、徳間書店)
  4. ^ 松浦静山が多年にわたり『甲子夜話』を執筆した平戸藩邸(隠居所)は本所にあり、旧吉良邸に近い。
  5. ^ 原文の「落書」は良い意味では使われず、六十余名が処刑された「聚楽第南外門の落書事件」が有名。
  6. ^ 「浅野家文書」では赤穂藩藩札回収に広島本家からの援助が記され、「広島藩御覚書帳」では赤穂藩の断絶後に鴻池家からの借財が桁違いに増加している(ただし、浅野長矩および浅野大学家、大石内蔵助の子孫(大石宗家)は全て断絶しているため、反論できる立場の者が皆無である)。
  7. ^ 津軽藩と平戸藩は共に山鹿素行の子孫を重臣に登用したという共通点がある。
  8. ^ 実際に生け捕りにしたのは吉政家臣・田中伝左衛門(『寛政重修諸家譜』田中氏)
  9. ^ 特定の浪人が他家に仕官できないように廻状を回すこと。
  10. ^ 『史料京都見聞記』第5巻 1992年 p.134-136
  11. ^ 偶然と思われるが原文は駄洒落になっている。


「甲子夜話」の続きの解説一覧




甲子夜話と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から甲子夜話を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から甲子夜話を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から甲子夜話を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「甲子夜話」の関連用語

甲子夜話のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



甲子夜話のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの甲子夜話 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS