湊川神社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 寺社仏閣 > 神社 > 湊川神社の意味・解説 

みなとがわ‐じんじゃ〔みなとがは‐〕【湊川神社】

読み方:みなとがわじんじゃ

神戸市中央区にある神社祭神楠木正成ほか一族将士明治5年1872)正成の墓のある地に創建

湊川神社の画像

みなとがわじんじゃ 【湊川神社】


湊川神社

湊川神社 拝殿湊川神社
みなとがわ

兵庫県神戸市中央区多聞通三丁目鎮座
JR東海道線・山陽線神戸駅より徒歩すぐ)


ご祭神 楠木正成公(大楠公)
 通称 楠公(なんこう)さん。

配祀  楠木正行公(小楠公)
 及び湊川の戦で殉節され楠木正季(まさすえ)卿以下、御一族十六並びに菊池武吉卿。
摂社甘南備神社は、明治三十八年鎮座ですが、祭神大楠公夫人」であり建物戦災消失後は
本殿内に合祀されています。

由緒 1336年([南]延元元年 [北]建武三年)五月二十五日
 後醍醐天皇の勅を奉じて兵庫湊川足利尊氏大軍迎え撃ちましたが勝機なく、弟正季と「七生報国」を誓って刺交殉節を遂げられました。
 水戸藩主徳川光圀は、正成の墓が粗末に扱われているのを嘆き嗚呼忠臣子の墓」と自書した墓碑建立して手厚く葬り全国大楠公盛徳顕彰しました
お神楽見たよ! 訪ねたのは、5月25日楠公祭の日。
去年今頃、湊川神社に行こう思い立ち
今年はようやく参拝することが出来た

 南北朝時代にかけての争乱と、混沌時代生きた武将楠木正成偲んでお神楽奉納太鼓披露された。
 楠木正成
 南北朝時代武将河内土豪幼名多聞丸。
 1331年(元弘一年)後醍醐天皇に応じて兵を挙げわずかな軍勢率いて鎌倉幕府大軍相手さまざまな奇策奇襲行って幕府軍翻弄して苦しめ、正成が河内千早城(現 大阪府南河内郡大字森屋)に幕府軍ひきつけて、ねばり強く孤軍奮闘しているうちに、各地討幕の兵が挙がり1333年5月22日 ついには源頼朝以来140年続いた鎌倉幕府は、滅亡した
 その後建武政権下で河内の守と守護兼ね和泉守護ともなった
 
 1336年5月九州から攻め上って来た、足利軍兵庫湊川迎え討ち激戦の末に戦死する『太平記』によると-(湊川民家入った楠木一族十三人、その家来六十余人客間並んで座り念仏唱えて一斉に腹を切ったという。最期上座に坐っていた正成は、弟 正季に向かって来世では何を願うか」と問うと、正季は「七生まで、ただ同じ人間生まれて朝敵(足利軍)を滅ぼさばやとこそ存じ候へ」と答えた
 それを聞いた正成は、嬉しそうに「罪業深き悪念なれども、われもかやうに思うなり、いざさらば同じく生を替えて(生まれ変わって)この本懐達せん」と約束して兄弟ともに刀を刺し違えて死んだ)とある。五月二十五日のこと。

 楠木正行(まさつら)
 楠木正成長子
 正成が湊川に向かう途中桜井宿(現 大阪府三島郡島本町桜井一丁目)で、正行 に「このたび合戦は、天下安否を占う合戦となろうし、父がそなたの顔を見ることもこれが最後と思うなり、正成が討ち死にすと知れたならば、天下は必ず尊氏が握ると心得よ。されど他人はどうであれ、そなたはしばしの命を助からんがために、我ら多年忠義捨て去って足利降ってはならぬぞよ。一足若党一人でも生き残っているうちは、金剛千早近辺引き籠もり、敵の大軍押し寄せて参ったならば決死覚悟でこれに当たり、武略をもって敵を欺け。また万が一にも禍が主上(天皇)の御身に及ぶようならば、身を犠牲にしてもお守りいたせ。そのことが、亡き父に対す第一孝行となるであろう」と諭した
 
 正行は、父の遺訓守って足利氏対抗十一年後の正平二年八月北朝方の隅田城を攻めこの合戦皮切りに北朝軍と戦い1348年正月足利尊氏執事 高師直(こうのもろなお)の率いる六大軍四条畷到着。これに対して正行は、わずか三千騎で決戦挑み死に物狂い激戦の末、力尽き、弟正時刺し違えて自刃した。
 現在、飯盛山山麓四条畷神社(同市南二丁目)があり、正行主神正時正家一族
二十四人祀る

 楠木正成の「大楠公」という敬称に対して長子正行は「小楠公」と呼ばれる

湊川神社

読み方:ミナトガワジンジャ(minatogawajinja)

別名 楠公さん

教団 神社本庁

所在 兵庫県神戸市中央区

祭神 楠正成 ほか

神社名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

湊川神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/05 08:05 UTC 版)

湊川神社(みなとがわじんじゃ)は、兵庫県神戸市中央区多聞通にある神社。祭神は楠木正成。地元では親しみを込めて「楠公(なんこう)さん」と呼ばれている。建武中興十五社の一社で、旧社格別格官幣社で、現在は神社本庁別表神社


  1. ^ 平瀬礼太『銅像受難の時代』吉川弘文館、2011年、P103-106。ただし翌年9月7日に、日露戦争講和条約の内容に憤慨し起こった暴動八つ当たりで破壊され撤去。
  2. ^ 湊川神社の石の大鳥居が突如崩壊『大阪毎日新聞』(昭和13年8月31日)『昭和ニュース事典第7巻 昭和14年-昭和16年』本編p628 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年
  3. ^ 小林章「近代の神社境内の研究動向」東京農業大学農学集報61巻4号 p.126-136 東京農業大学(2017年3月)
  4. ^ a b 神戸の再度山山頂に、遠く離れた「湊川神社」の石碑 なぜ、ここに? 神戸新聞(2022年10月9日閲覧)





湊川神社と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「湊川神社」の関連用語

湊川神社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



湊川神社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
神社ふり~く神社ふり~く
Copyright © 2024 ななかまど All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの湊川神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS