津山三十人殺しとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 津山三十人殺しの意味・解説 

津山三十人殺し

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/15 23:49 UTC 版)

津山三十人殺し(つやまさんじゅうにんごろし)は、1938年昭和13年)5月21日未明に岡山県苫田郡西加茂村大字行重(現・津山市加茂町行重)の貝尾・坂元両集落で発生した大量殺人事件。


注釈

  1. ^ 当時の合同新聞記事によると、流感で亡くなったとされている。
  2. ^ 都井以外に祖母と姉。戸主は都井。
  3. ^ 入営不適、民兵としてのみ徴用可能。実質上の不合格。
  4. ^ 当時の女性たちの間では、甲種合格で徴兵される男性をもてはやす風潮があった。
  5. ^ この薬に関し、祖母から話を聞いた近所の寺井元一が後日都井に問いただしている。都井は、「自分が常用しているわかもとを祖母にも飲ませようとした」と寺井元一に語っているが、みそ汁に混入した薬が本当にわかもとだったのかは不明。
  6. ^ 当時、西加茂村駐在所の巡査出征で欠員中だった。
  7. ^ 地域の電力会社は加茂水力電気[2]。当時は群雄割拠状態から日本発送電へ統一される直前だった。
  8. ^ 手提げハンドルが付いている、自転車の前照灯にもなる角形ランプ松下電器産業が「ナショナル」の商標を冠した最初の商品。2018年にパナソニックから形状を復刻したLED照明「BF-MK10」が発売されている。
  9. ^ 『八つ墓村』の冒頭に、「この辺の牛はひとくちに千屋牛とよばれて、役牛としてよく肉牛としてよく、近所の新見で市が立つときには、全国から博労が集まるくらいである」と記載されている[9]。千屋牛は岡山県新見市千屋地区で育てられている黒毛和種およびその精肉として地域団体商標登録に認められたブランド牛肉で、生産出荷基準は「新見市内で繁殖・肥育一貫生産されたもの。または岡山県下で生産された子牛を導入し、新見市内で約18カ月間以上肥育されたもの」[10]である。

出典

  1. ^ a b 『津山事件報告書 (岡山縣苫田郡西加茂村に於ける三十三人殺傷事件)司法省刑事局
  2. ^ 逓信省電気局・編 『電気事業要覧』第30回、電気協会、1939年、624頁。
  3. ^ 山崎哲『物語 日本近代殺人史』春秋社、2000年 ISBN 4393331915 より。
  4. ^ 失恋と冷遇した村人への仕返し『大阪毎日新聞』(昭和13年5月22日)『昭和ニュース辞典第6巻 昭和12年-昭和13年』p232 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年
  5. ^ a b 週刊朝日2008年(平成20年)5月23日号より
  6. ^ Tsuyama jiken hōkokusho : Okayama-ken Tomata-gun Nishikamo-son ni okeru sanjūsannin sasshō jiken、Stanford LIBRARIES SearchWorks catalog
  7. ^ 新日本暴行暗黒史・復讐鬼”. ぴあ映画生活. ぴあ株式会社. 2021年2月20日閲覧。
  8. ^ 横溝正史『真説 金田一耕助』角川書店角川文庫〉、1979年1月5日、138-141頁。"八つ墓村考 III"。 
  9. ^ 横溝正史『八つ墓村』角川書店角川文庫〉、1993年11月10日、3-4頁。"発端"。 
  10. ^ 和牛のルーツ「千屋牛」とは?”. 千屋牛振興会. 2024年2月23日閲覧。
  11. ^ 【前編】オーケンに全部聞いた! 4年ぶりでもブレない筋少ワールド『THE SHOW MUST GO ON』アルバム発売記念インタビューガジェット通信、2014年10月7日





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  津山三十人殺しのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「津山三十人殺し」の関連用語

津山三十人殺しのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



津山三十人殺しのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの津山三十人殺し (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS