み‐お〔‐を〕【×澪/水=脈/▽水尾】
水尾
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/07 14:11 UTC 版)
嵯峨水尾(さが みずお)は、京都府京都市右京区の地名。「柚子の里」や「清和天皇陵」などで知られている。「きれいな水が湧く所」という意味がある。古くは水ノ尾とも水雄とも書き、「みずのお」「みのお」とも呼ばれたが、集落の位置が清滝の川尻にあたることから水尾という表記になった[1]。京都市の元学区では「水尾」全域にあたる。
注釈
出典
- ^ a b c d e f g h i j k l m n 角川日本地名大辞典編纂委員会 (1982)、1335頁「みずお 水尾」「[古代]水尾」「[近世]水尾」「[近代]水尾」
- ^ a b c d e f g h i j 平凡社 (1981)、1064-1065頁「水尾村」
- ^ a b c 水尾小学校百周年記念行事実行委員会 (1976)、56頁
- ^ a b c d e f 水尾 京都市右京区
- ^ a b c d 平凡社 (1981)、1065頁「清和天皇陵」
- ^ 平凡社 (1981)、1065-1066頁「清和神社」
- ^ 平凡社 (1981)、1065頁「円覚寺」
- ^ a b c d 京都市右京区役所区民部まちづくり推進課 (2007)
- ^ a b c “水尾の柚子とは”. KBS京都. 2013年9月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年9月20日閲覧。
- ^ a b c 角川日本地名大辞典編纂委員会 (1982)、645-647頁「さが 嵯峨」「[近世]嵯峨村」「[近代]嵯峨村」「[近代]嵯峨町」
- ^ “里とパティシエを繋いだ縁と人”. KBS京都. 2013年9月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年9月20日閲覧。
- ^ 住民基本台帳人口 最新の統計表 京都市
- ^ 水尾小学校百周年記念行事実行委員会 (1976)、69頁
- ^ a b 右京区制70周年記念事業実行委員会 (2002)、36-37頁
- ^ a b “柚子の里とパティシエ”. KBS京都. 2013年9月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年9月20日閲覧。
- ^ a b 『おこしやす右京 – 人と自然と歴史が織りなすまち』おこしやす右京編集委員会、2002年、26頁
- ^ 水尾小学校百周年記念行事実行委員会 (1976)、71頁
- ^ a b c d e 水尾小学校百周年記念行事実行委員会 (1976)、7頁
- ^ 加藤博和『日本における住民主導による地域公共交通確保の取り組み』 (PDF) - 国土交通省『運輸と経済』第71巻第7号 2011年7月 99頁
- >> 「水尾」を含む用語の索引
- 水尾のページへのリンク