毘沙門水とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 食べ物 > 食品 > 日本の名水 > 毘沙門水の意味・解説 

毘沙門水(びしゃもんすい)

湧水 埼玉県秩父郡小鹿野町

名水画像
位置情報

周辺の自然環境
この湧水は、白石山(別名:毘沙門山)の麓から湧出しており飲み水生活用水として地域住民観光客親しまれ愛されている。地元天気占い神事「クダゲエ」にも用いられ地域人々心と心をつなぐ重要な役割がある。
利用状況
馬上地区に住む33戸のすべてが生活水として利用している。三田川中学校では、この使って生徒紙漉(かみすき)に取組み完成した和紙卒業証書用紙として活用されている。
水質・水量
カルシウム分とミネラル分豊富な自然水1日の湧水量:1,000トン
由来・歴史
この地区には、古くから馬上のクダゲエ(管粥)』が伝承され、毘沙門水を使った粥の中に篠竹入れて炊きあげ、一年における天候農作物作柄などを占い正月農作業年間計画樹立する目安になっている。同時に風・雨大世などが予兆される厳粛な神事である。
水質保全活動
水源周辺貯水施設など巡視清掃活動を始め衛生面にはとくに注意払われている。
アクセス
鉄道バスお越しの場合 】
■ 西武秩父線西武秩父駅下車栗尾バス小鹿野町役場下車長沢行きバス乗り換え)「馬上下車徒歩3分

お問い合わせ
埼玉県小鹿野町 計画推進
〒 368-0192
埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野89番地
TEL : 0494-75-1238
http://www.town.ogano.lg.jp/index.html

アクセスマップ
アクセスマップ図




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  毘沙門水のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「毘沙門水」の関連用語

1
名所・旧跡・観光・祭事 ウィキペディア小見出し辞書
16% |||||

2
平成の名水百選 百科事典
6% |||||

3
小鹿野町 百科事典
4% |||||

4
団員 ウィキペディア小見出し辞書
4% |||||

5
ゆる玉応援団 百科事典
2% |||||

毘沙門水のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



毘沙門水のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
環境省環境省
Copyright © 2023 Kankyosho All rights reserved.

©2023 GRAS Group, Inc.RSS