桃源寺 (熊野市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 桃源寺 (熊野市)の意味・解説 

桃源寺 (熊野市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/23 06:02 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
桃源寺
所在地 三重県熊野市五郷町桃崎713
位置 北緯33度58分56.6秒
東経136度2分0.7秒
山号 医王山
宗派 曹洞宗
本尊 薬師如来
創建年 1292
開基 大森衛門尉藤原義家
法人番号 6190005003486
テンプレートを表示

桃源寺(とうげんじ)は、三重県熊野市にある曹洞宗の寺院。山号は医王山。

文化財

  • 銅造薬師如来坐像(熊野市指定有形文化財・彫刻 昭和39年4月28日指定)
  • 虎関禪師「達磨尊図」(熊野市指定有形文化財・絵画 平成11年1月28日指定)
  • 継平名打刀(熊野市指定有形文化財・工芸品 平成11年1月28日指定)
  • 醫王山桃源寺の扁額板月舟筆「釣雪」(熊野市指定有形文化財・彫刻 平成11年1月28日指定)
  • 高尾谷のトガサワラ林(熊野市指定天然記念物 平成11年1月28日指定)

周辺

出典

  • 熊野市史
  • 新くまの風土記

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「桃源寺 (熊野市)」の関連用語

桃源寺 (熊野市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桃源寺 (熊野市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの桃源寺 (熊野市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS