タベルモとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > タベルモの意味・解説 

タベルモ

(株式会社タベルモ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/02 00:46 UTC 版)

株式会社タベルモ
TABÉRUMO CORPORATION
種類 株式会社
本社所在地 日本
213-0012
神奈川県川崎市高津区坂戸3丁目2−1 かながわサイエンスパーク R&D棟 C棟432
北緯35度35分41.5秒 東経139度37分17.5秒 / 北緯35.594861度 東経139.621528度 / 35.594861; 139.621528座標: 北緯35度35分41.5秒 東経139度37分17.5秒 / 北緯35.594861度 東経139.621528度 / 35.594861; 139.621528
設立 2014年7月25日
業種 食品製造業
法人番号 4020001106955
事業内容 生スピルリナ「タベルモ」の販売・普及促進・技術開発
代表者

藤田朋宏 Ph.D. (代表取締役CEO)

佐々木俊弥Ph.D.(代表取締役COO)
資本金 1億円(2019年03月31日時点)[1]
外部リンク https://www.taberumo.jp/
テンプレートを表示

株式会社タベルモ: TABÉRUMO CORPORATION)は、国内唯一の生食タイプのスピルリナ「タベルモ」であり、粉末、タブレットなど加熱加工された商品ではございません。生のスピルリナの商品開発及び販売を行う事業者である。

沿革

  • 2014年7月 - ちとせバイオエボリューションの子会社として会社設立
  • 2015年
    • 5月
      • 「タベルモ」生スピルリナの卸売販売を開始
      • 「タベルモ」生スピルリナのインターネット販売を開始
  • 2016年10月 - 「タベルモ」フローズンデザートを販売開始
  • 2018年5月 - 三菱商事と産業革新機構(現INCJ)から総額17億円の資金調達を実施
  • 2019年10月 - ブルネイ・ダルサラーム国に新工場を建設
  • 2020年
    • 1月 - 「タベルモ」パイナップル&グアバ ドリンクを販売開始
    • 4月 - 「タベルモ」フレークタイプを販売開始

出典

参考文献

  • 「食用藻、海外で量産 ちとせ研究所」(日経産業新聞2016年1月5日掲載)
  • 代表者インタビュー[1]
  • 「藻の活用事業 資金調達活発」(日本経済新聞朝刊2018年5月23日掲載)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タベルモ」の関連用語

1
ちとせグループ 百科事典
10% |||||

タベルモのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タベルモのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタベルモ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS