東北電力大学とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東北電力大学の意味・解説 

東北電力大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/21 19:39 UTC 版)

東北電力大学
旧称 長春電機高級職業学校(1949~1958)[1]→吉林電力学院(1958~1978)[2]→東北電力学院(1978~2005)[1]
種別 公立
設立年 1949年 (1949)
学長 蔡国伟英語版
教員数
904(2016年度、以下同様)
学生総数 24531
学部生 22707
大学院生 1818
博士課程在籍者
6
所在地 中国
吉林省吉林市長春路169 号
公式サイト 东北电力大学 (中国語)
テンプレートを表示

東北電力大学(とうほくでんりょくだいがく;ピンイン: Dōngběi Diànlì Dàxué、英語: Northeast Electric Power University)は、中華人民共和国吉林省吉林市に本部を置く大学である。中華人民共和国最初の電力専門大学として設立され、吉林省の重点大学に属する。専門大学として設立されたが、現在は8分野14学部・46プログラムを擁する総合大学となっている。地方レベルで6つの特別優位の分野を有している[2]

沿革

  • 1949年 長春電機高級職業学校として吉林省長春市に設立。
  • 1955年 吉林市に移転。
  • 1958年 吉林電力学院に改称。
  • 1978年 東北電力学院に改称。
  • 2000年 国家電力公司から吉林省に移管。中央政府と吉林省の共同管理大学となる。
  • 2012年 「国家中西部大学基礎能力建設」プログラム重点建設大学に指定[2]

学部・学院

  • 電気工程学部
  • エネルギーと動力工程学部
  • 自動化工程学部
  • 化学工程学部
  • 経済管理学部
  • 建築工程学部
  • 情報工程学部
  • 機械工程学部
  • 理学部
  • 外国語学部
  • 芸術学部
  • 社会科学学部
  • 体育学部
  • 媒体技術と伝播学部
  • 送変電技術学部

ほぼすべての学部に本科課程と修士課程があり(媒体技術と伝播学部は本科課程、送変電技術学部は別科課程のみ)、電気工程学部、エネルギーと動力工程学部にはそれに加えて博士課程もある。

海外協定校

日本における協定校

脚注

  1. ^ a b 東北電力大学|SciencePortal China”. 2018年11月14日閲覧。
  2. ^ a b c Northeast Electric Power University - Introduction to NEEPU”. 2018年11月14日閲覧。

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」から東北電力大学を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から東北電力大学を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から東北電力大学 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東北電力大学」の関連用語

東北電力大学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東北電力大学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東北電力大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS