暹羅国とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 食品 > 焼酎・泡盛用語 > 暹羅国の意味・解説 

暹羅国(しゃむろこく)

現在のタイ国沖縄泡盛製法はしゃ羅より伝えられたといわれている。しゃ(Sien)と羅かん(Lo-hok)の2つの国から成るところからしゃむ羅の名が生まれ1932年立憲革命絶対王政倒れるまでシャム称した江戸前期儒学者中村てき斎(さい)の啓蒙書『麹(きく)本草』にしゃ羅国焼酎記録があり、焼酎の歴史中国より古いと思われるアユタヤ朝時代1371年明に入貢し、1388年にはわが国使節奈工派遣している。『中山世譜武寧王の条に、1404年、しゃむ羅船が琉球に来たとあり、尚思紹1428年には最初交易船がしゃむ羅に派遣され1570年交通途絶えるまで合計45回、五八隻の船がしゃむ羅に通った琉球王にあてたしゃむ羅国によれば交易品中には香花白酒、蜜林檎(りんご)香白酒、その他椰子酒果実酒からつくった蒸留酒含まれており、琉球焼酎の誕生促した



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「暹羅国」の関連用語

暹羅国のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



暹羅国のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
本格焼酎と泡盛本格焼酎と泡盛
Copyright (C) 日本酒造組合中央会 2024.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS