新木 栄吉とは? わかりやすく解説

あらき‐えいきち【新木栄吉】


新木 栄吉 (あらき えいきち)

新木 栄吉

氏 名
就 任
退 任
出身県:
新木 栄吉 (あらき えいきち
昭和20.10. 9(一度目、第17代昭和29.12.11(二度目、第19代)
昭和21. 6. 1(一度目、第17代昭和31.11.30(二度目、第19代)
石川県

 17代目および19代目日本銀行総裁である新木栄吉は、明治24年石川県小松町生まれました東京帝国大学卒業と同時日本銀行入行し、営業局長理事副総裁経て昭和20年10月第17代総裁就任しました。もっとも、翌年施行され公職追放令により、在任僅か7ヶ月余り辞任せざるを得ませんでした

 追放令解除とともに昭和26年東京電力会長に就き駐米大使経て昭和29年に第19日本銀行総裁として返り咲くと、強い決意持って政策運営当たりました。すなわち、昭和31年それまで全額日銀引受発行されていた政府短期証券FB)の公募実現しましたその後も、事実上発行金利市場金利下回る水準据え置かれ、ほぼ全額日銀引受せざるを得ない状況憂慮し、これを市場実勢合わせるべきだとして政府粘り強く交渉しましたまた、終戦以来金融政策中心的手段考えられてきた高率適用制度市中銀行日銀借入について公定歩合上の金利課す制度)を見直し公定歩合弾力的に操作しようと試みたことも知られています。

 在任中に病に倒れ総裁辞任後静養努めましたが、その効なく昭和34年亡くなってます。

出典広報誌にちぎんクオータリー1999年夏季号)』)

新木栄吉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/19 16:02 UTC 版)

新木 栄吉(あらき えいきち、1891年明治24年〉4月24日 - 1959年昭和34年〉2月1日)は、大正から戦後昭和に活躍した日本の銀行家。日本銀行総裁を2度にわたって務めたほか、戦後初の駐米大使も務めた。


  1. ^ 秦郁彦『日本近現代人物履歴事典』
  2. ^ 上田正昭、津田秀夫、永原慶二、藤井松一、藤原彰、『コンサイス日本人名辞典 第5版』、株式会社三省堂、2009年 58頁。
  3. ^ 千々和 泰明『大使たちの戦後日米関係―その役割をめぐる比較外交論 1952-2008年』ミネルヴァ書房、2012年、pp.28-29


「新木栄吉」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新木 栄吉」の関連用語

新木 栄吉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新木 栄吉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本銀行日本銀行
Copyright 1996-2024 Bank of Japan All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新木栄吉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS