文旦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > 文旦の意味・解説 

ぶんたん (文旦)

Citrus grandis

Citrus grandis

東南アジアから中国南部台湾原産です。わが国へは江戸時代初めに渡来しました。高さは3メートルほどになります果実淡緑色から黄色で、独特の甘み風味のある果肉と、非常に厚くてスポンジ状の果皮特徴です。また果実柑橘類では最も大きく0.5~2キログラムなります果実収穫は、年末ごろに行われますが、酸味が強いので数ヶ月追熟をしたあと出荷されます。別名で「ざぼん(朱欒)」とも呼ばれます
ミカン科ミカン属常緑低木で、学名Citrus grandis (syn. Citrus maxima)。英名は Pomelo
ミカンのほかの用語一覧
ミカン:  仏手柑  八朔  夏蜜柑  文旦  晩白柚  柚子  椪柑


このページでは「植物図鑑」から文旦を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から文旦を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から文旦 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「文旦」の関連用語

文旦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



文旦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS