放射性同位体
同位体のうち不安定で、放射線を出して崩壊するもの。天然に存在するものと、原子炉内で中性子をあてて作る人工同位体がある。もともと存在した量の半分が崩壊するまでの時間を半減期といい、同位体ごとに一定の値をとる。この性質を利用し、古代物質の年代測定に用いられている。
ラジオアイソトープ
英訳・(英)同義/類義語:radioisotope, ri
同位体のうち不安定で、放射線を出して崩壊するもの。天然に存在するものと、原子炉内で中性子をあてて作る人工同位体がある。もともと存在した量の半分が崩壊するまでの時間を半減期といい、同位体ごとに一定の値をとる。この性質を利用し、古代物質の年代測定に用いられている。
実験方法装置単位など: | モル吸光係数 モル濃度 ユニバーサル系統樹 ラジオアイソトープ リン酸緩衝化生理食塩水 リン酸緩衝液 レーザーピンセット |
放射性同位体と同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書から放射性同位体を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 放射性同位体のページへのリンク