手賀錦龍我
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/24 01:33 UTC 版)
|
|
この記事には複数の問題があります。
|
|
てがにしき りゅうが
手賀錦 龍我
|
|
|---|---|
| 生誕 | 1979年3月12日 千葉県我孫子市 |
| 国籍 | |
| 出身校 | 郁文館高等学校、獨協大学 |
| 職業 | 相撲イベントMC、英語講師、俳優、シンガーソングライター |
| 活動期間 | 1999年 - |
| 代表作 | Netflixドラマ『サンクチュアリー-聖域-』(2023年) |
手賀錦 龍我(てがにしき りゅうが、Ryuga Teganishiki、1979年〈昭和54年〉3月12日 - )は、日本の相撲イベントMC、英語講師、俳優、シンガーソングライター。千葉県我孫子市出身。本名は鈴木頼太(すずき らいた)。 英語による相撲イベントMCとして国際的な活動を展開し、教育分野、音楽活動、芸能出演を通して多才な表現活動を続けている。掌蹠多汗症を抱えながらも、その経験を前向きに活かしていることでも知られる。
略歴
1979年3月、千葉県我孫子市に生まれる。幼少期から大相撲に親しみ、初めて名前を覚えた力士は高見山、小錦、千代の富士であった。 1988年頃より掌や足裏に大量の汗をかく「手掌多汗症」を発症。症状は現在も続いているが、舞台活動や指導の現場において工夫を重ねながら前向きに取り組んでいる。
1992年~1993年、中学生の時に「相撲の魅力」をテーマにした論文を自主制作し、相撲の世界への憧れを強める。しかし英語を本格的に学びたいという思いから行司修行の道を断念し、進学を選んだ。 1994年、高校1年時に音楽との出会いを果たし、カーペンターズ、サイモン&ガーファンクル、そしてビートルズの影響を強く受ける。特にポール・マッカートニーとジョン・レノンから多大な影響を受け、後に音楽活動を志すようになる。 大学1年で英検2級を取得し、以後、語学力の研鑽を続ける。卒業後、英語講師として教育現場に立ち、多くの生徒に授業を行う。英語検定2級、国連英検C級、観光英検2級を所持し、幼児英語から貿易英語まで幅広く指導している。 2000年代初期には作詞家・シンガーソングライターとしても活動を開始。AVILLA STAGEに本名・鈴木頼太として所属し、EBA PRODUCTIONの移籍後も音楽・舞台・モデルなど多方面に出演した。
芸能・音楽活動
1999年に作詞活動を始め、2000年にシンガーソングライターへ転向。2005年にはミニアルバム『INTRODUCTION』を発表。2009年、EBA PRODUCTIONに移籍し、ウクレレ・ピアノ・ドラムなどを駆使した楽曲制作を行う。 テレビ東京『ルビコンの決断』、フジテレビ『わが家の歴史』、『外交官 黒田康作』、日本テレビ『左目探偵EYE』などのドラマに出演。舞台ではミュージカル『オズの魔法使い』、朗読劇『星の王子さま』などに参加した。 USTREAM番組『東京どっかん金曜日』『Raitaのサニースマイルズ』ではメインMCを務め、フリートークや音楽紹介を担当。さらにはテレビ埼玉『お~でぃえんすヴイ』、レディオ湘南『NINJA』など各種メディアにも多数出演している。 2014年には北海道日本ハムファイターズ2軍「鎌スタフェスタ春」内でカビーの音楽隊として演奏出演。同年、ポール・マッカートニーのMeat Free Monday(ミートフリー・マンデー)5周年リリックビデオにも登場した。
2022年1月12日、芸名を「手賀錦隆我(てがにしきりゅうが)」に改名。名前には出身地・手賀沼への感謝の思いが込められている。 2023年5月にはNetflixオリジナルドラマ『サンクチュアリー -聖域-』で序二段格行司役を演じ、相撲の世界と演技経験を融合させた自然な表現が注目された。12月には市川うららFM『お笑い芸人ぶそんのラジオ100%』へゲスト出演。 2025年3月には、MLBロサンゼルス・ドジャースの選手や関係者向けに相撲イベントを実施し、その様子がチーム公式SNSでも紹介された。
相撲イベントMCとしての活動
外国人観光客やスポーツ関係者に向けた英語による相撲イベントの司会・解説を専門とし、国内外で活動している。 取り組みのルールや礼儀作法、力士の動作や背景文化を英語でわかりやすく紹介し、相撲を通じて日本文化を世界へ発信している。通訳者を介さず英語で直接解説を行うスタイルで、ネイティブ参加者にも理解しやすい構成が高く評価されている。
教育活動
英語指導歴は20年以上に及ぶ。文法・読解に加えてスピーキングや英作文を重視し、実践的な英語運用能力を育成している。指導対象は幼児から社会人まで幅広く、レベルや目的に応じた柔軟な指導を行う。 授業では、相手を尊重しながら意図を正確に伝える力を養うことを掲げており、「英語で自分を表現できる人を育てる」ことを教育理念としている。
人物
掌蹠多汗症を抱えながらも精力的に活動を行っている。相撲観戦、野球観戦(北海道日本ハムファイターズファン)、旅行、甘いもの・レコード収集、ウクレレ演奏を趣味とする。 菜食中心の生活を心がけ、flexible(柔軟性のある)とvegetarianを組み合わせた「フレキシタリアン」というライフスタイルを実践している。ポール・マッカートニーが提唱する「ミートフリーマンデー」の支持者としても知られる。 誠実で穏やかな性格と明るい語り口を持ち、人前での柔らかい進行が多くの人から好評を得ている。
出演
ドラマ
- 『経済ドキュメンタリードラマ ルビコンの決断』(テレビ東京、2009年) - ユニクロ社員役
- 『わが家の歴史』(フジテレビ、2010年) - 警官隊役
- 『左目探偵EYE』(日本テレビ、2010年)
- 『外交官 黒田康作』(フジテレビ、2010年)
- 『全開ガール』(フジテレビ、2011年)
- 『犯罪科学分析室 電子の標的』(テレビ東京、2017年) - 第3作 看護師・刑事役
- 『サンクチュアリ -聖域-』(Netflix、2023年) - 序二段格行司役
テレビ出演
- 『首都圏ネットワーク』(NHK、2025年-オシたびコーナーにて相撲イベント紹介)
- 『芸能人が本気で考えた!ドッキリGP』(2025年、ファっけよいのこった企画にて行司役)
ラジオ・インターネット配信
- 『東京どっかん金曜日』(Ustream、2011年 - レギュラーMC)
- 『Raitaのサニースマイルズ』(Ustream、2012年 - メインMC)
- 『お笑い芸人ぶそんのラジオ100%』(市川うららFM、2023年)
イベント
- 北海道日本ハムファイターズ二軍「鎌スタフェスタ2014春」 カビーの音楽隊出演
- MLB ロサンゼルス・ドジャース向け相撲イベント(2025年)
ディスコグラフィ
配布音源
| 年 | タイトル | 収録曲 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 2005年 | INTRODUCTION | - | ミニアルバム |
シングル
| 発売日 | タイトル | 収録曲 | 作詞 | 作曲 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 2020年8月12日 | That's the way I fell in love | 1. That's the way I fell in love | Ryuga Teganishiki | Ryuga Teganishiki | MV公開 |
| 2024年7月12日 | 夜蝶 | 1. 夜蝶 | Ryuga Teganishiki | Yujiro Watari | デュエット:Ryuga Teganishiki & Rion Narumi MV公開 |
ミュージックビデオ
| 曲名 | 公開日 | 備考 |
|---|---|---|
| That's the way I fell in love | 2020年8月12日 | ショートMV |
| 夜蝶 | 2024年7月12日 | デュエットMV(Ryuga Teganishiki & Rion Narumi) |
資格
- 実用英語技能検定2級
- 国連英検C級
- 観光英検2級
出典
- ジャパンタイムス紙「Sumo Show Brings Japanese Spirit to Tourists」(2019年8月22日号)
- Netflix公式『サンクチュアリー -聖域-』作品紹介ページ https://www.netflix.com/jp/title/81750721
- CINEMATODAY「サンクチュアリー -聖域-」キャスト&あらすじ https://www.cinematoday.jp/page/A0008788
- ドジャース公式X(旧Twitter)「Japanese Sumo Event 2025」 https://x.com/raita_starkey
- 手賀錦隆我公式ブログ https://ameblo.jp/raita-starkey12/
- 手賀錦龍我のページへのリンク