戦艦アラバマとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 戦艦アラバマの意味・解説 

アラバマ (戦艦)

(戦艦アラバマ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/07 13:45 UTC 版)

アラバマ (USS Alabama, BB-60) は、アメリカ海軍戦艦で、ノーフォーク海軍造船所で建造された[1]サウスダコタ級戦艦の4番艦[2]。艦名はアラバマ州に因む。この名を持つ艦としては3隻目[注釈 1]第二次世界大戦終結後記念艦として保存されている[4]戦艦記念公園)。


注釈

  1. ^ 直近では、標的艦として処分されたイリノイ級戦艦アラバマ (USS Alabama, BB-8) 」がいる[3]
  2. ^ (ワシントン發)[5] 米國海軍省は第一次及び第二次ビンソン建艦案に基き年内に主力艦四隻の建造に着手することとなり十五日ノーフォーク海軍工廠で建造豫定の第六十號を除く第五十七、五十八、五十九の三主力艦の建造を民間造船會社の請負入札に附した、而して軍事通と知られる、ニューヨーク・タイムス紙ワシントン特派員ボールドウヰン氏は右主力艦の性能に就き十五日同紙上で左の如く報じてゐる 本年度起工の新主力艦四隻の設計は目下建造中のワシントン号ノースカロライナ號と全然同型で速力二十七・五ノット、十六インチ砲三連装九門となる豫定である、然し船體及び機關は以上の兩艦と可成り相異する見込みなので設計し直す必要があらう、一方四萬五千トン級主力艦の設計に就いても目下研究が進められて居り、一ヶ年内に設計が完了する見込みだ砲力よりもむしろ速力に重點を置き現在建造中のノースカロライナ級より平均時速を五ノット程度引上げ時速三十二ノット乃至三十三ノットの快速とし主砲十六インチ三連装九門となる見込みである(記事おわり)
  3. ^ (ポーツマス十六日)[6] 米海軍の新鋭三万五千噸主力艦アラバマ號は本日當地に於て豫定より九ヶ月早く進水した、ノツクス海軍長官はこの進水式に臨場に制海權を我々に與へ勝利を我々に與へる軍艦は目下どし〱建造されつゝあり我らは今や防衞時代より戰爭時代に入つたと語つた(記事おわり)

出典

  1. ^ ◇眞寫はノーフオーク造船所で昨日進水した米國の新鋭戰闘艦アラバマ號(三萬五千噸)”. Hoji Shinbun Digital Collection. Nichibei Shinbun, 1942.02.18. pp. 03. 2024年1月3日閲覧。
  2. ^ ジョーダン、戦艦 1988, pp. 136–139アメリカ サウスダコタ級
  3. ^ 毒瓦斯爆彈投下演習 廢戰艦アラバマ號の破壊試驗 萬國通信員の機上偵察隊觀戰記”. Hoji Shinbun Digital Collection. Shin Sekai, 1921.10.03. pp. 01. 2024年1月3日閲覧。
  4. ^ a b ジョーダン、戦艦 1988, p. 139.
  5. ^ 愈よ年内に着手 米海軍の主力艦四隻”. Hoji Shinbun Digital Collection. Singapōru Nippō, 1938.07.23. pp. 02. 2024年1月3日閲覧。
  6. ^ 新鋭米主力艦 アラバマ號進水 豫定より九ヶ月早し”. Hoji Shinbun Digital Collection. Kashū Mainichi Shinbun, 1942.02.16. pp. 01. 2024年1月3日閲覧。
  7. ^ ジョーダン、戦艦 1988, pp. 40, 46.


「アラバマ (戦艦)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「戦艦アラバマ」の関連用語

戦艦アラバマのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



戦艦アラバマのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアラバマ (戦艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS