悪態祭り_(笠間市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 悪態祭り_(笠間市)の意味・解説 

悪態祭り (笠間市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/06 07:53 UTC 版)

悪態祭り(あくたいまつり)は、茨城県笠間市泉の愛宕山山腹にある愛宕神社の北に位置する飯綱神社の、参詣人の悪口が行事最中に飛び交う「悪態祭」の類型に入るである[2]。「悪退祭」とも表記される。愛宕神社は「悪退祭」が正しい呼び名であると述べている[3]。「祭」を茨城県では「マチ」と呼ぶことから、「悪態まち」とも呼ばれる[4][5]


  1. ^ a b “罵声浴びせ供え物奪う 笠間「悪態まつり」”. 茨城新聞. (2016年12月19日). http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14820602072705 2017年3月1日閲覧。 
  2. ^ a b 悪態まつり”. 笠間市公式ホームページ. 2017年2月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年2月18日閲覧。
  3. ^ a b c 世森かん奈 (2006-10). “祭のかたち-茨城県岩間町愛宕神社悪退祭調査報告”. 御影史学論集 31: 59-67. 
  4. ^ a b c d e f 更科公護 (1971-11). “愛宕様の悪態祭りについて”. 茨城の民俗 10: 87-90. 
  5. ^ 『茨城県大百科事典』茨城新聞社、1981年10月、8-9頁。 
  6. ^ 愛宕山紹介・天狗伝説”. 笠間観光協会. 2017年2月18日閲覧。
  7. ^ 愛宕山の十三天狗”. 笠間市公式ホームページ. 2017年2月18日閲覧。
  8. ^ 天狗に向かってばかやろう!愛宕神社の奇祭「悪態まつり」”. 大好きいばらき県民会議公式ホームページ. 2017年2月18日閲覧。
  9. ^ 【奇祭】東スポ記者が茨城「悪態まつり」に潜入!!”. 東スポWEB. 東京スポーツ新聞社 (2013年12月17日). 2017年2月18日閲覧。
  10. ^ a b c 【日本三大奇祭】参加者がただひたすら悪態をつきまくる奇祭「悪態まつり」に潜入してきたぞばかやろー!”. ねとらぼ (2012年12月18日). 2017年2月18日閲覧。
  11. ^ a b 笠間チャンネル:悪態まつり”. 笠間市公式ホームページ. 2017年2月19日閲覧。
  12. ^ 悪態まつり”. 笠間観光協会. 2017年2月17日閲覧。
  13. ^ “笠間で奇祭「悪態祭」 天狗に向けて「バカヤロー」”. 茨城新聞: p. 19. (2006年12月19日) 
  14. ^ a b c d e 茨城県教育庁文化課 (2010). “悪態祭り”. 茨城県の祭り・行事 : 茨城県祭り・行事調査報告書. 茨城県教育委員会. pp. 228-230. http://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/welcome/soshiki/soshiki/bunka/maturi/akutai.pdf 
  15. ^ 映像でわが町をつくる会 (2011). 平成23年度愛宕山の『悪態祭り』. 映像でわが町をつくる会 
  16. ^ a b c d e f g h i j 成田英光 (2008-4-10). “愛宕山の天狗伝説と悪態祭”. いわま (岩間歴史懇話会) 1: 6-11. 
  17. ^ a b c d 島田栄 (1982-4-20). “愛宕神社の悪態祭”. 史料いわま 10: 4-5. 
  18. ^ 万葉神事語辞典”. 國學院大学デジタル・ミュージアム. 2017年3月4日閲覧。
  19. ^ 茨城県教育庁文化課 (2010). “悪態祭り”. 茨城県の祭り・行事 : 茨城県祭り・行事調査報告書. 茨城県教育委員会. p. 290. http://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/welcome/soshiki/soshiki/bunka/maturi/akutai.pdf 
  20. ^ 石塚眞『茨城県の不思議事典』新人物往来社、1995年6月、117頁。 
  21. ^ a b 「悪態祭り」『岩間町の年中行事(岩間町史資料集 第2号)』岩間町教育委員会、1983年1月、59-60頁。 
  22. ^ 岩間町史編さん資料収集委員会『図説岩間の歴史』岩間町、1991年3月、210-211頁。 
  23. ^ 「天狗伝説を生んだ修験道場(桜と天狗の山・愛宕山)」『常陽藝文』第131巻、1994年4月、4-6頁。 
  24. ^ 『岩間町史』2002年1月、1041-1043頁。 
  25. ^ a b c d e “膨らむ観光客、しぼむ罵声 笠間「悪態まつり」あす開催”. 朝日新聞(茨城版): p. 22. (2014年12月20日) 
  26. ^ “天狗の山 今も活気 愛宕山【街がたり人がたり 笠間市(2)”. 朝日新聞(茨城版): p. 31. (2007年1月31日) 
  27. ^ 島田徳治「悪態祭り」『茨城の神事』茨城新聞社、1989年7月。 
  28. ^ 岩間町史編さん資料収集委員会「アクタイ祭り」『いわまの伝え話』岩間町教育委員会、1986年、15-16頁。 
  29. ^ “ユーチューバー笠間PR 観光客増目指す市”. 毎日新聞(茨城版): p. 27. (2015年12月22日) 
  30. ^ テレビ紹介情報:悪態まつり”. 価格.com. 2017年2月17日閲覧。
  31. ^ “天狗に罵声、ご利益祈る 笠間で悪態まつり”. 茨城新聞: p. 20. (2014年12月22日) 
  32. ^ 悪態まつり 一斉に「大バカヤロー」茨城の愛宕神社”. ニュースサイト「毎日新聞」 (2015年12月20日). 2017年2月27日閲覧。
  33. ^ 「バカヤロー」怒鳴り憂さ晴らす 笠間・愛宕神社で「悪態まつり」”. 東京新聞TOKYO web (2016年12月20日). 2017年2月27日閲覧。
  1. ^ 愛宕神社内の池には「悪態祭巡拝路 御泉井神入口」の看板が立っている
  2. ^ ほとんどの資料で、かつての悪態祭りは女人禁制であった、としているが、柳田國男らが創刊した『郷土研究』1巻7号(1913年9月)の「資料及報告:悪態祭」(吉原春園著)は悪態祭について"一村男女総出で、・・・・山に押し上る"と書いている。また、創作風ではあるが1957年発行の『風流炬燵話』(岡本薫著)には幕末の頃の悪態祭りの夜に、男女が山に登ってひと悶着起こした話が載っている。
  3. ^ 「史料いわま」は午前3時頃としている
  4. ^ この図書では2008年の開催日を11月21日(日曜日)としているが、それは茨城県教育委員会の記載誤りである。正しくは12月21日に開催されている(茨城新聞,2008-12-22,19p)。
  5. ^ 笠間市立図書館所蔵
  6. ^ 笠間市立図書館所蔵DVD
  7. ^ 茨城県立図書館所蔵ビデオ
  8. ^ 茨城県立図書館所蔵ビデオ


「悪態祭り (笠間市)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「悪態祭り_(笠間市)」の関連用語

悪態祭り_(笠間市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



悪態祭り_(笠間市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの悪態祭り (笠間市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS