尖形コンジロームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 病気・健康 > 病気・けが > 病気 > 感染症 > 尖形コンジロームの意味・解説 

尖形コンジローム

尖形コンジローム(Condyloma acuminatum)は、ヒトパピローマウイルス6、11型などが原因となるウイルス性性感染症で、生殖器その周辺発症する淡紅色ないし褐色病変特徴的な形 態示し視診による診断が可能である。自然治癒が多い良性病変であるが、パピローマウイルスの型によっては悪性化にも注意しながら経過観察することが必要となる。

疫 学
性交またはその類似行為によって感染する疾患で、世界中分布している。患者大部分は性活動活発な年代みられるが、稀に両親医療従事者の手を介して幼児感染し発症することがあるまた、分娩時の垂直感染により、乳児喉頭乳頭腫発症する可能性示唆されている。我が国では年間10 万人あたり30 人程度発症がみられているが、1999 年4 月以降、他 の性感染症と同様増加傾向示している。また、徐々に女性占め割合高くなってきている(IDWR 、発生動向総覧2002 年4 月コメント参照)。

尖形コンジローム
尖形コンジローム

病原体
ヒトパピローマウイルス(図1)は小型DNA ウイルスで、約8,000 塩基対の2 本鎖環DNA正二十面体キャプシド包まれ構造をしている。エンヴェロープはない。ウイルス増殖できる培養細胞系がないため、患者から分離されウイルスは、ゲノムDNA塩基配列相同性基づいて90上の型に分類されている。型によって感染部位病理像異なる。皮膚感染する型では、1、24 型などが良性の疣、5、8、47 型などが皮膚癌原因となり、粘膜感染する型には、尖形コンジロームを引き起こす6 、11 型低リスク型)や子宮頚癌原因となる161831 型など(高リスク型)がある。尖形コンジロームから1 、2 型や1618 型が分離されることもあるので、感染しているウイルスの型を知ることが、予後推定に重要となる。
ウイルス表皮基底層細胞感染する感染細胞では、ウイルスの構造蛋白質であるE6 およびE7 蛋白質細胞p53pRb 蛋白質の機能阻害し細胞DNA 合成系を活性化してウイルスDNA の複製利用するDNA 合成を行う細胞分裂増殖し一方でp53介したアポトーシス阻害されるため感染細胞異常な増殖起こり病変形成される考えられている。

臨床症状
一般に自覚症状乏しいが、外陰部腫瘤触知違和感帯下増量掻痒感疼痛初発症状となることが多い。表面刺々しく角化した隆起性病変が特徴(図2)で、淡紅色褐色乳頭状鶏冠状、あるいはカリフラワー状表現される好発部位は、男性では陰茎亀頭部冠状溝、包皮内外板、陰嚢で、女性では膣、膣前庭大小陰唇子宮口、また男女とも、肛門及び周辺部尿道口である。子宮頸部、膣に発症した場合は、外陰病変同様の疣状を呈することもあるが、flat condyloma呼ばれる扁平な病変形成することが多い。2030%は3 カ月以内に自然消退する。

診 断
典型的な尖形コンジロームは乳頭状鶏冠状の特徴的な形態を持つため、視診で十分診断がつくことが多い。病巣範囲確定するには、子宮頸部や膣、外陰部酢酸溶液処理した後、コルポスコピー観察する形態的類似した悪性病変もあるため、確定診断組織学的に行う。
組織学的特徴軽度の過角化舌状表皮肥厚上皮細胞乳頭状増殖で、表皮突起部位顆粒層濃縮した細胞質空胞化した像(koilocytosis)がみられるヒトパピローマウイルスDNA容易に検出できる病変部のホルマリン固定検体生検試料膣の擦過細胞から抽出したDNA鋳型に、PCR によってウイルスDNA一部増幅し、そのDNA断片中に分布する複数制限酵素切断点調べることで、HPV DNA有無及び型を判定できる臨床試験会社請け負っており、1~3週間成績得られる多くは6、11型感染よるもので、悪性化することはないが、高リスク型が検出され場合経過観察注意要する

治療・予防
外科的治療には、切除CO2 レーザー蒸散法、電気メスによる焼却法や液体窒素による凍結法がある。CO2 レーザー蒸散法は、治療による周辺組織損傷少ないこと、高い治療効果速やかに得られることから最も優れている薬物療法としては5-フルオロウラシル軟膏ブレオマイシン軟膏などを塗布する方法がある。外国では1025%ポドフィリンアルコール溶液塗布が行われているが、我が国では市販されていない細胞診陰性になった場合治癒とする。通常ヒトパピローマウイルス感染から尖形コンジロームの発症には数週間から3カ月程度かかるといわれているので、治療終了後も最低3 カ月厳重な経過観察をして、再発早期発見努めることが必要である。本人治癒しても、パートナーHPV保持しているかぎり再感染可能性があるので、パートナーも必ず専門医受診し症状があれば治療をすることが重要である。また、垂直感染予防するために、妊婦発症した場合には分娩までに治療終了するべきである。
 ヒトパピローマウイルス皮膚粘膜微小な傷から侵入感染する。従って、感染予防にはコンドーム使用効果的であるが、外陰部アトピー性皮膚炎接触性皮膚炎などがある場合 は特に感染しやすいので注意要する
ウシパピローマウイルス感染ワクチン予防できることから、ヒトパピローマウイルス対す感染予防ワクチンは、高リスク型の中で最も高頻度検出される16 型を中心に開発進められており、米国第1 相試験が行われている。ワクチンによって感染防御抗体ヒト誘導できることが明らかになる同時に感染中和抗体が高い型特異性を示すことがわかり、多数の型の感染予防するワクチンの開発課題となっている。

感染症法における取り扱い
尖圭コンジローマは5類感染症定点把握疾患定められており、全国900カ所の性感染症定点より毎月報告なされている。報告のための基準以下の通りとなっている。
診断した医師の判断により、症状所見から当該疾患疑われ、かつ、以下の基準
満たすもの
男女ともに、性器及びその周辺淡紅色または褐色調の乳頭状、または鶏冠状の特徴的病変認めるもの。

国立感染症研究所遺伝子解析室 神田忠仁)





尖形コンジロームと同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「感染症の種類」から尖形コンジロームを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から尖形コンジロームを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から尖形コンジローム を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「尖形コンジローム」の関連用語

尖形コンジロームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



尖形コンジロームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
国立感染症研究所 感染症情報センター国立感染症研究所 感染症情報センター
Copyright ©2025 Infectious Disease Surveillance Center All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS