宣命使とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 宣命使の意味・解説 

宣命

(宣命使 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/23 14:11 UTC 版)

宣命(せんみょう)とは、天皇の命令を漢字だけの和文体で記した文書であり、漢文体の詔勅に対していう。この文体を宣命体(-たい)、その表記法を宣命書(-がき)、また宣命を読み上げる使者を宣命使(-し)、宣命を記す紙を宣命紙(-し)という。宣命体は、漢字仮名交じり文の源泉となった文体で、かなの発達史上、大変重要な文書である。


  1. ^ 現在でも祝詞では宣命体が用いられており、祭りや祈願の際に神官によって記されている。
  2. ^ 大島正二『漢字伝来』P.113 - 114
  3. ^ 大島正二『漢字伝来』P.117
  4. ^ 森岡隆『図説かなの成り立ち事典』P.187
  5. ^ 新村出『広辞苑』
  6. ^ 二玄社編集部『書道辞典』二玄社;、2010年、30頁。ISBN 978-4544120080 
  7. ^ 続日本紀』には収録されていない。
  8. ^ 孝謙天皇宣命の転写はもう1点あり、正倉院文書・続修第一巻に収められている。
  9. ^ 宮内庁書陵部編『図書寮叢刊 壬生家文書 六』(昭和59年),p.27
  10. ^ a b 宮内庁書陵部編『図書寮叢刊 壬生家文書 六』(昭和59年)


「宣命」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宣命使」の関連用語

宣命使のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宣命使のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宣命 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS