奥田良三 (政治家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 奥田良三 (政治家)の意味・解説 

奥田良三 (政治家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/24 22:11 UTC 版)

奥田 良三
おくだ りょうぞう
生年月日 1903年5月15日
出生地 奈良県大和郡山市
没年月日 (1989-12-22) 1989年12月22日(86歳没)
出身校 東京帝国大学(現・東京大学
前職 内務官僚
所属政党 無所属
称号 正三位
勲一等旭日大綬章
法学士

公選第2-9代 奈良県知事
当選回数 8回
在任期間 1951年4月30日 - 1980年9月25日
テンプレートを表示

奥田 良三(おくだ りょうぞう、1903年明治36年)5月15日 - 1989年平成元年)12月22日[1])は、日本内務官僚政治家奈良県知事1951年1980年)・官選群馬県知事(1947年)・全国知事会1976年~1980年)。位階正三位

経歴

生駒郡筒井村(現・大和郡山市筒井町)の地主の家に生まれる。郡山中学(現奈良県立郡山高等学校)・第三高等学校を経て東京大学法学部政治学科を卒業し、1927年内務省入省、全国各地の県庁で部長や官選最後の群馬県知事、福岡県副知事を歴任した。

1951年に郷里奈良県の第二回公選知事選挙に天理教真柱の中山正善や大和タイムス(現・奈良新聞)社長だった今西丈司らに擁立され出馬、前知事の野村萬作を破って奈良県知事に初当選を果たした。この時、副知事に三高・東大の同級生であった下位真一郎(在任24年)、出納長に県警出身の西上菊雄(在任20年)を登用している。

奥田県政が8期29年の長期にわたって存続できたのは、当初保守・革新層や天理教など幅広い政治基盤があったためと見られる。また在任期間は日本の高度経済成長期にわたり、県勢は飛躍的に躍進した。1989年12月22日死去。享年87。

脚注

  1. ^ 『「現代物故者事典」総索引 : 昭和元年~平成23年 1 (政治・経済・社会篇)』日外アソシエーツ株式会社、2012年、289頁。
公職
先代
野村万作
奈良県知事
公選第2-9代:1951年 - 1980年
次代
上田繁潔
官職
先代
北野重雄
群馬県知事
官選第39代:1947年
次代
廃止



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「奥田良三 (政治家)」の関連用語

奥田良三 (政治家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



奥田良三 (政治家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの奥田良三 (政治家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS