太極拳譜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 太極拳譜の意味・解説 

太極拳譜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/16 14:44 UTC 版)

太極拳譜(たいきょくけんふ)は、中国武術のひとつである太極拳の理論書太極拳の理解と、太極拳の修行においての練習の心得やその要綱について論じたものである。全文わずか400文字に過ぎない書物で原本は存在しない。抄本として伝えられ、20世紀に入り活版印刷により普及し、証拠は不十分だが王宗岳が書いたとされる[1] 。 陳家太極拳の趙堡架(ちょうほか)に学んだ武式太極拳武禹襄(河北省)が河南省武陽県の店で入手したといわれている。李経綸(亦)(りえききょ)と後の太極拳家たちが解説・追加した。李経綸(亦)が自身と李承綸と為真に配った手書き本『老三本』がある。後に、『廉讓堂太極拳譜』として李福蔭などが再整理し印刷出版された。その他各流派の理論書を総称して『太極拳譜』と呼ぶようになる[2] 。民国元年(1912)に河南省国術館の関百益館長が『太極拳経』(たいきょくけんきょう)と名を変えて、それが現代では一般的な名称となっている[3] 。 現在では原文の誤解釈された本や原文が改変されたものも存在する[4] 。 『太極拳経』の原本の内容は以下のような項目になっている。 一、太極拳論 二、十三勢 三、十三勢工工歌 四、打手要言 五、打手歌[5]


  1. ^ 松田隆智『図説 中国武術史』新人物往来社(原著1976年11月20日)、初版、57頁。NCID BN03588935
  2. ^ 松田隆智『図説 中国武術史』新人物往来社(原著1976年11月20日)、初版、57頁。NCID BN03588935
  3. ^ 松田隆智『図説 中国武術史』新人物往来社(原著1976年11月20日)、初版、57頁。NCID BN03588935
  4. ^ 松田隆智『図説 中国武術史』新人物往来社(原著1976年11月20日)、初版、58頁。NCID BN03588935
  5. ^ 松田隆智『図説 中国武術史』新人物往来社(原著1976年11月20日)、初版、57頁。NCID BN03588935
  6. ^ 松田隆智『図説 中国武術史』新人物往来社(原著1976年11月20日)、初版、58頁。NCID BN03588935
  7. ^ 王流楊式太極拳 (2011年11月18日). “太極拳経”. 王流楊式太極拳. 2020年1月9日閲覧。
  8. ^ 太極学院 (2011年11月18日). “[www.naikaken.com/bujyutu/taichi_bible.pdf 太極拳経(読み下し文)]”. 内家拳研究会. 2020年1月16日閲覧。


「太極拳譜」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「太極拳譜」の関連用語

太極拳譜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



太極拳譜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの太極拳譜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS