大慈清水青竜水とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 食べ物 > 食品 > 日本の名水 > 大慈清水青竜水の意味・解説 

大慈清水・青龍水(だいじしみず・せいりゅうすい)

地下水 岩手県盛岡市

名水画像
位置情報

周辺の自然環境
天保4年記された「盛岡砂子」に記述があることから、これらの井戸は、江戸時代から地域人々の生活支えていたとされる明治8年組織され用水組合は現在も活動つづけており、伝統的なルール守られている。
利用状況
吐水井から順に一番井戸飲み水二番井戸は米磨ぎ水三番井戸洗い物四番井戸足洗い井戸用途定まっており、多くの人が安心して使うことができるように水利用ルールがある。
水質・水量
1日の湧水量:67トン
由来・歴史
清水江戸時代より重宝されてきたが、「青龍水」については天保4年星川正甫が「盛岡砂子」(もりおかまさご)の中で「夏日至って冷泉にて、厳冬温かなること湯のごとし。この辺はこのによって居を保つ」という記述もある。
水質保全活動
用水組合による清掃活動維持修繕活動。現在は、毎週1回井戸内及び井戸周辺清掃をおこなっている。
アクセス
鉄道バスお越し場合
■ JR盛岡駅下車仙北町経由矢巾営業所行きバス南大通二丁目下車徒歩5分

お問い合わせ
岩手県盛岡市 商工観光ブランド推進
〒 020-8530
岩手県盛岡市内丸12番2
TEL : 019-651-4111
http://www.city.morioka.iwate.jp/

アクセスマップ
アクセスマップ図




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

大慈清水青竜水のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大慈清水青竜水のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
環境省環境省
Copyright © 2024 Kankyosho All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS